- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2015/10/5
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】トレジャー・ファクトリーは戻り歩調で7月高値目指す、既存店好調で16年2月期業績増額含み
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップをチェーン展開し、新業態開発や買い取り強化に向けたアライアンス戦略も積極推進している。株価は8月の年初来安値から切り返して戻り歩調の展開だ。既存店売上の好調が… -
- 2015/10/5
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】ストリームは下値固め完了して切り返し、16年1月期業績増額含みで収益改善基調
ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのネット通販事業を主力として、子会社の化粧品・健康食品販売事業も強化している。株価は下値固めが完了して強基調に転換する動きだ。16年1月期業績予想は増額含みであり、収益改… -
- 2015/10/5
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】ラクーンは調整一巡して戻り歩調、中期成長力を評価して7月高値圏目指す
ラクーン<3031>(東マ)はアパレル・雑貨分野の企業間電子商取引サイト運営を主力として、周辺事業領域への拡大戦略を加速している。ストック型収益構造で16年4月増収増益基調だ。株価は調整が一巡して戻り歩調となった。中期成… -
- 2015/10/2
- 話題
【話題】日経平均の週足チャートが8月に続いて『首吊り足』出現、中国悪を跳ね除けられるか
10月第1週(2日金曜日まで)の日経平均週足チャートは、今年8月のチャイナショックで下げたとき以来の、『首吊り足』が出現した。週初始値1万7809円に対し週末終値が1万7725円と小さな陰線だったが、特に安値が1万690… -
- 2015/9/27
- 季節の一枚
【季節の一枚】秋満開・彼岸花の里
JR高麗駅(こま)からしばらく進むと民家庭先の彼岸花(曼珠沙華)が出迎えてくれる。さらに進むと農道の両側にびっしりと真紅の色がすばらしい。あの世とやらで天国があるとすれば、こういう風景なのだろうか。そして、彼岸花のメイン… -
- 2015/9/24
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】しまむらやPCネットが急伸し鹿児島銀行と肥後銀行も高い
24日は、首相がGDP(国内総生産)600兆円を目標として経済最優先の政策を行うと伝えられたが、中国景気に対する不透明感などが拭えず、日経平均の反応は限定的で498円38円安(1万7571円83銭)の安値引け。中で、しま… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ケンコーマヨネーズは16年3月期業績予想増額含み、中期成長力も見直し
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野を主力として、タマゴ加工品・サラダ類・総菜関連分野への事業領域拡大戦略を加速している。株価は悪地合いの影響で戻り高値圏から急落する場面があったが、その後… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】トシン・グループは低PBRや継続的な自己株式取得を評価
トシン・グループ<2761>(JQS)は電設資材などの卸売事業を展開し、営業拠点網拡充などで事業基盤を強化している。株価は8月安値から徐々に下値を切り上げている。16年5月期増益予想であり、0.7倍近辺の低PBRや継続的… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ジェイテックの16年3月期は収益改善基調、改正労働者派遣法も追い風
ジェイテック<2479>(JQS)は技術職知財リース事業を主力として人材サービス事業を展開している。16年3月期は単価上昇などで収益改善基調である。9月30日施行の改正労働者派遣法も追い風となりそうだ。株価は悪地合いも影… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスプールは16年11月期は成長軌道へ回帰、改正労働者派遣法も追い風
エスプール<2471>(JQS)はロジスティクス、障がい者雇用支援、コールセンターなどを中心に人材サービス事業を展開している。15年11月期は先行投資負担だが、スマートメーター設置業務が収益化する16年11月期は成長軌道… -
- 2015/9/22
- 季節の一枚
【季節の一枚】初秋の熱海海岸
熱海の砂浜は真夏のような照り返しだったが、さすがに水に戯れる人影もない。中国人観光客とみられるグループが、「貫一」が、「お宮」を足蹴りにする場面の像を解説文を読みながら不思議そうに見上げている。「中国の女性はお金のない人… -
- 2015/9/13
- 季節の一枚
【季節の一枚】旧古河庭園
前週の旧岩崎邸に続いて元古河財閥の邸宅を訪れた。元々、明治の元勲・陸奥宗光の邸宅だったものが古河財閥の手にわたり大正8年に今の建物に建て変わったという。 手掛けたのは岩崎邸を建てたのと同じイギリス人建築家のジョサイ… -
- 2015/9/8
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ビューティガレージの16年4月期第1四半期は大幅増収増益、好業績を見直し
ビューティガレージ<3180>(東マ)は美容サロン向け美容商材ネット通販の最大手で開業・経営ソリューション事業も強化している。9月7日発表の16年4月期第1四半期(5月~7月)連結業績は大幅増収増益だった。株価は悪地合い… -
- 2015/9/7
- 株式投資News
クボテックが次世代蓄電システムで急伸し値幅妙味発揮も
クボテック<7709>(東1・売買単位100株)は9時20分過ぎに16%高の996円(136円高)まで上げ、前売買日までの2日連続ストップ高に続いて大幅続伸となっている。古河電気工業<5801>(東1)が3日付で発表した… -
- 2015/9/7
- アナリスト銘柄分析
【水田雅展の株式・為替相場展望】米国の利上げ開始時期、中国の構造改革、週末のSQを巡って不安定な展開
■「9月7日~11日の株式・為替相場展望 9月7日~11日の株式・為替相場は、米国の利上げ開始時期や中国の構造改革への取り組みを巡って思惑が交錯する。さらに週末11日の株式先物・オプションのメジャーSQ(特別清算指… -
- 2015/9/7
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ジャパンインベストメントアドバイザーは悪地合いで急落したが売られ過ぎ感、中期成長力に対して評価不足
ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)<7172>(東マ)はオペレーティング・リース、環境エネルギーファンドといった金融ソリューション事業を主力に、中期成長に向けてPE投資やIR支援など事業領域拡大戦略を推進して… -
- 2015/9/7
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ストリームは悪地合いで反落したが調整の最終局面、16年1月期業績に増額余地
ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのインターネット通販事業を主力として、化粧品・健康食品のインバウンド需要対応も強化している。株価は第2四半期累計(2月~7月)業績の大幅増額修正を好感して一旦は急反発した… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】フライトホールディングスは調整の最終局面、第1四半期赤字拡大だが16年3月期通期は黒字予想
フライトホールディングス<3753>(東2)はシステム開発や電子決済ソリューションなどを展開している。株価は第1四半期(4月~6月)の赤字拡大や地合い悪化も影響して8月25日の年初来安値270円まで急落する場面があったが… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アドアーズは介護事業休止で16年3月期に減損損失計上だが調整の最終局面
アドアーズ<4712>(JQS)はアミューズメント事業や不動産事業を展開している。介護事業を休止することに伴って減損損失を計上するため16年3月期純利益を大幅減額修正した。株価は130円近辺でのモミ合い展開から下放れ、全… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】日本アジアグループは16年3月期業績増額余地や復配の可能性が注目点
日本アジアグループ<3751>(東1)は社会インフラ・環境・エネルギー関連事業の成長戦略を強化している。株価は地合い悪化も影響して急落したが売り一巡感を強めている。16年3月期は減益予想だが増額余地があり、太陽光発電関連… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ネットワークバリューコンポネンツは15年12月期収益改善基調でサイバーセキュリティ関連も注目
ネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ)はネットワーク関連製品の輸入販売・運用・保守事業を展開している。第2四半期累計(1月~6月)が計画を上回り15年12月期は収益改善基調だ。株価は7月の年初来高値4780… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】物語コーポレーションは地合い悪化の影響一巡、16年6月期増収増益基調を評価して上値試す
物語コーポレーション<3097>(東1)は焼肉店やラーメン店などの飲食チェーンを展開している。16年6月期は既存店の好調が牽引して増収増益基調だ。株価は地合い悪化の影響で8月19日の上場来高値5130円から反落して25日… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】きちりは地合い悪化の売り一巡、16年6月期増収増益予想で自己株式取得も評価
きちり<3082>(東1)は自社ブランド飲食店チェーン事業、および飲食店運営プラットフォーム提供・他社ブランド活用事業を展開している。15年6月期は減益だったが16年6月期は積極的な事業戦略で増収増益予想だ。株価は700… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】翻訳センターは地合い悪化の売り一巡して切り返し、16年3月期増収増益基調
翻訳センター<2483>(JQS)は翻訳・通訳サービスなどを展開している。第1四半期(4月~6月)の営業損益が改善し、16年3月期は増収増益基調だ。株価は地合い悪化も影響して7月の年初来高値5600円から8月25日の年初… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスプールは地合い悪化の売り一巡して切り返し、16年11月期は成長軌道へ回帰
人材サービスのエスプール<2471>(JQS)はロジスティクス、障がい者雇用支援、スマートメーター、コールセンター業務などを中心に人材サービス事業を展開している。株価は地合い悪化の影響で急落したが、売り一巡して切り返しの… -
- 2015/8/31
- 決算発表記事情報
ストリームの第2四半期は外部サイトやスマートフォンサイトでの集客が伸長、増収大幅増益を達成
■進捗率は各利益項目とも好調に推移 ストリーム<3071>(東マ)の15年1月期第2四半期(15年2月~7月)連結業績は8月24日に増額修正しており、売上高が117億4400万円(前年同期比8.9%増)、営業利益が… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】寿スピリッツは地合い悪の売り一巡、中期成長力を評価する流れに変化なし
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を掲げて地域限定ブランド菓子の製造・販売を展開している。第1四半期(4月~6月)は大幅増収増益だった。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが素早く切… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】イワキは地合い悪化の売り一巡、0.4倍近辺の低PBRも見直し
イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・化成品などを主力とする専門商社である。株価は地合い悪化の影響で8月25日に年初来安値198円まで急落する場面があったが、26日と27日には218円まで戻して売り一巡感を強め… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは地合い悪化の売り一巡感、低PBRも見直して切り返し
ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品とアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。株価は地合い悪化で急落する場面があったが、売り一巡感を強めている。15年11月期は収益改善基調が期待され、0.2倍近辺の低P… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】インテリジェントウェイブは地合い悪化の売り一巡して切り返し、16年6月期も増収増益基調
インテリジェントウェイブ<4847>(JQS)は金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。株価は地合い悪化の影響で25日に389円まで急落したが、27日には494円まで戻した。地合い…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…