- Home
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- LINEヤフー、Yahoo!フリマ、LINE公式で「配送方法相談」を提供開始
LINEヤフー、Yahoo!フリマ、LINE公式で「配送方法相談」を提供開始
- 2025/7/30 16:16
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■「発送場所」「荷物の厚さ」を選ぶだけで最適な配送と送料を提示
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は7月30日、「Yahoo!フリマ」のLINE公式アカウントで「配送方法相談」機能の提供開始を発表した。ユーザーが「発送場所」と「荷物の厚さ」を選ぶだけで、おすすめの配送方法と送料を即時に確認できる。自宅集荷に対応する配送方法も表示され、大型商品の販売時にも活用しやすい設計とした。
「Yahoo!フリマ」は累計ダウンロード数2,500万、出品商品数は前年比130%と成長を続け、幅広い世代に利用が広がっている。独自調査では、フリマ出品で「配送方法がわからない」と回答した人が26%を占め、出品のハードルになっている実態が示された。同機能の利用意向は出品経験者の約半数が「使いたい」と回答。同社は出品の心理的障壁を下げ、「Yahoo!フリマ」の利用促進につなげる狙いだ。
利用は、LINE公式アカウントで友だち追加後、トークメニューの「配送方法相談」をタップ。(1)発送予定の場所を選択、(2)荷物の厚さを選択、(3)提案された配送方法と送料を確認――の手順で完結する。同社は「『WOW』なライフプラットフォーム」を掲げ、「販売手数料が安い」「早く売れる」「スムーズな取引」といった利点を訴求しつつ、安全・安心の取引環境の強化を進める方針だ。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)