- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
トナミHDはストップ高買い気配、日本郵政グループによるTOBを受け買い殺到
■1株1万200円でTOB、社名は「JPトナミグループ」に トナミHD(トナミホールディングス)<9070>(東証プライム)は2月27日、買い気配のままストップ高の6870円(1000円高、17%高)に達し、急伸相場… -
セブン&アイ・HDが急落、買収を巡り「伊藤忠が離脱」と伝えられ動向を注視
■セブンは「資金調達の目途が立たなくなったとの連絡を受領」などと開示 セブン&アイ・HD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は2月27日、売り気配で始まり、12%安の2110.0円(288.… -
- 2025/2/27
- 今日のマーケット
日経平均は108円高で始まる、NY株はダウ3日ぶり反落だがNASDAQは5日ぶり反発
2月27日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が108円74銭高(3万8251円11銭)で始まった。為替は1ドル148円台で円高となっている。 NY株式はダウが188.04ドル安(4万3433.12ドル)と3日ぶりに… -
- 2025/2/27
- IR企業情報
イード、創立25周年で記念配当・優待実施と自己株式取得を決議
■記念配当6円増配と500株以上保有株主にQUOカード1万円分贈呈 イード<6038>(東証グロース)は2月26日、開催の取締役会において、創立25周年を記念した配当予想の修正及び記念株主優待の実施を決議したと発表。… -
- 2025/2/27
- IR企業情報
ヨンキュウ、株主優待年2回に変更、期末配当20円も決定、中長期保有の促進へ
■「薩摩の若うなぎ」蒲焼を年2回贈呈、200株以上保有が対象に ヨンキュウ<9955>(東証スタンダード)は2月26日、開催した取締役会で、株主優待制度の実施回数を年1回から年2回に変更することを決定したと発表。新た… -
W TOKYOとドコモ、TGC20周年で年間パートナーシップ締結、新たな顧客体験と地方創生を推進
■ドコモの先端技術とTGCの発信力を融合し、新たなエンタメ体験を創出 W TOKYO<9159>(東証グロース)とNTTドコモは2月26日、TGC20周年を記念し、年間パートナーシップ契約を締結したと発表。同契約によ… -
- 2025/2/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ウエルシア薬局、サプライチェーンの効率化に向けた新システムを導入、PALTAC・センコー・日立と連携
■移動式協働ロボット導入で作業負担を軽減、物流2024年問題への対応強化 ウエルシアホールディングス<3141>(東証プライム)グループのウエルシア薬局は2月26日、PALTAC<8283>(東証プライム)・センコー… -
- 2025/2/26
- コラム
【深掘り】自己株買い+増配・優待拡充でストップ高!複合的な好材料が市場を動かす
■3Q純利益15%増!「天が助くる」銘柄の条件とは? 企業の3Q純利益は日本経済新聞の集計によると前年同期比15%増と2年連続で過去最高を更新した。3月期通期業績も上方修正する銘柄の方が下方修正する銘柄より多く、市場… -
- 2025/2/26
- IR企業情報
科研製薬が27日から自己株式の取得を開始、5月末には消却も実施
■取得株式総数は180万株(上限:発行済株式総数の4.52%) 科研製薬<4521>(東証プライム)は2月26日の通常取引終了後、自己株式の取得(自社株買い)と、これにより取得することができる株式総数に相当する株式の… -
- 2025/2/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
スズキ、船外機エンジン部品に新アルマイト技術を採用、CO2排出量50%削減へ
■海水耐性を向上させる新処理技術を2024年8月より量産化 スズキ<7269>(東証プライム)は2月26日、船外機のエンジン部品に新たなアルマイト処理技術を開発し、2024年8月から「DF140B」の一部仕様に採用し… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
フライトソリューションズ、フライト決済センター、J-Debitサービスを開始
■決済差別のないキャッシュレス社会の構築へ フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は2月26日、自社運営のフライト決済センターのサービスを拡充し、本日からJ-Debitサービスの提供を開始すると発表… -
- 2025/2/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は95円安、前場の495円安を下値に後場は底堅い
◆日経平均は3万8142円37銭(95円42銭安)、TOPIXは2716.40ポイント(8.30ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億5791万株 2月26日(水)後場の東京株式市場は、サッポロHD<250… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
ファンデリー、摂津ひかり病院中尾圭一先生がフレイルと予防法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第48回)」を、2月26日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延伸するため… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社綿半ホームエイドが新ブランド牛「SHIN ルビー牛」を発売
■自社農場でこだわりの飼料と清らかな水で育った 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、2月26日より、自社農場で飼育した黒毛和牛「SHIN ルビー牛… -
日本アンテナが再び出直る、業績急改善、エレコムグループとの経営統合に向け期待強い
■統合を要因に今3月期の業績を未定とし遠からず動きがあるとの見方も 日本アンテナ<6930>(東証スタンダード)は2月26日、再び出直りを強める相場となり、629円(22円高)まで上げた後も堅調な気配値を続け、ここ半… -
JR東日本は7日続伸、送電ロス防ぐ超電導送電やライドシェア、小売り事業の強化など材料視
■「超電導送電システム」中央線で検証とされコスト低下への期待強まる JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は2月26日、2962.5円(67.5円高)まで上げた後も堅調に売買され、7日続伸基調となっ… -
- 2025/2/26
- IR企業情報
マーケットエンタープライズ、メディア事業における新サービス(動画メディア)を本格展開
■YouTubeチャンネル「Motorz Jp Channel」を中核にメディア事業の再成長を目指す マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月26日、収益基盤のさらなる拡充・安定化に向け、これまで… -
アディッシュがストップ高、韓国の代表的なAIマーケティング自動化企業と提携、期待高まる
■VCAT AI社、アディッシュは販路拡大支援などのカスタマーサービスを提供 アディッシュ<7093>(東証グロース)は2月26日、午前11時頃から急伸してストップ高の576円(80円高、16%高)まで上げ、後場は買… -
- 2025/2/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱電機、AIの誤動作リスクを短時間で網羅検証する技術を開発、社内外のAI開発に適用へ
■従来比数十~数百倍の速度でAIの網羅検証を実現 三菱電機<6503>(東証プライム)は2月26日、決定木アンサンブルモデル(データを条件に基づいて分割して予測を行うモデルである決定木を複数組み合わせて予測精度を向上… -
トーラス・オン・プロダクトが急伸、加賀電子グループとAI電力削減ソリューションを展開、一時ストップ高
■大手電子機器メーカー事業所に導入決定、導入エリア拡大も トーラス・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は2月26日、急伸相場となり、朝寄り後にストップ高の531円(80円高、18%高)まで上げた後も500円… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、「おいくら」と岡山県総社市が粗大ごみ増加の3月を前に不要品リユース事業で連携を開始
■新施策導入によるリユース促進と利便性向上へ マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)と岡山県総社市(市長:片岡 聡一)は、2025年2月26日(水)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業… -
- 2025/2/26
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
NEC、顔情報保存不要の生体認証技術を開発、漏洩リスクゼロ
■「ゆらぎ量推定」と「秘密計算」で高精度・高速・安全な認証を実現 NEC<6701>(東証プライム)は2月26日、顔情報を保存せずに顔認証を実現する生体情報利用デジタル署名技術を開発したと発表。この技術は、顔情報から… -
- 2025/2/26
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
伊藤園「お〜いお茶」大谷翔平ボトル、初のユニフォームデザインで14製品に拡大
■玄米茶・緑茶・ほうじ茶の3種を揃えると大谷選手のバッティングシーンが完成 伊藤園<2593>(東証プライム)は世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」のグローバルアンバサダーである大谷翔平選手をパッケージに… -
エコナックHDが後場急伸、1969年以来の復配と業績予想の増額を好感
■「テルマー湯」新宿店が大きく回復し西麻布店は2年で収益貢献 エコナックHD(エコナックホールディングス)<3521>(東証プライム)は2月26日の後場急伸し、取引開始後に33%高の177円(44円高)まで上げて一気… -
- 2025/2/26
- 新製品&新技術NOW
鉄建建設、高速道路リニューアルにIoTとAIを活用、安全性確保と円滑な交通維持を実現
■GPSとAIで車線規制をリアルタイム可視化、安全性と効率向上を実現 鉄建建設<1815>(東証プライム)とMODE,Inc.(米カリフォルニア州)は2月26日、高速道路リニューアルプロジェクトにおける車線規制管理の… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
ミロク情報サービスの財務・会計システム、2025年4月施行、学校法人新会計基準対応
■新会計基準に対応した計算書類・財産目録など作成業務の効率化を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は2月26日、会計事務所ならびに企業… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
ソケッツのメディアサービスデータベース「MSDB」、アニメキャラクター作品データが5万件を突破
■キャラクター名や登場作品情報を網羅し、詳細なデータ整備を実現 ソケッツ<3634>(東証スタンダード)が開発・提供するメディアサービスデータベース「MSDB」において、アニメ作品のキャラクターデータ取扱件数が5万件… -
- 2025/2/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は423円安、米S&P500の4日続落など受け3万8000円台を割るが「W」字型に
◆日経平均は3万7814円04銭(423円75銭安)、TOPIXは2695.74ポイント(28.96ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億6459万株 2月26日(水)前場の東京株式市場は、米S&P500種と… -
- 2025/2/26
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームエイドはネジ打ち・穴あけ・切断などALL OK! 綿半電動工具ギア「FREEK」を販売開始
■工具間でのバッテリーの共用が可能 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)では、バッテリーが共用可能な自社ブランドの電動工具「FREEK」を販売開始した… -
ケンコーマヨネーズが再び出直り強める、発行株数の6.6%相当の自社株買いの効果に期待
■実質的な株式価値が向上、株主還元の充実に寄与 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は2月26日、再び出直りを強める相場となり、1935円(53円高)まで上げた後も堅調に売買され、4日ぶりに1900円台を回…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















