- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/12/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は318円高、NY株の2日連続大幅高など好感、TOPIXは2000pt回復
◆日経平均は2万8774円05銭(318円45銭高)、TOPIXは2002.40ポイント(12.55ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9788万株 12月8日(水)前場の東京株式市場は、NY株式の2日連… -
- 2021/12/8
- 株式投資ニュース
前田工繊が5日続伸、「熱海土石流、殺人容疑の告訴状」などで注目強まる
■抗菌・抗ウイルス不織布製品も手掛け材料株妙味 前田工繊<7821>(東1)は12月8日、5日続伸基調となり、午前11時にかけて3825円(85円高)まで上げる場面を見せて高値を更新している。盛土補強・軟弱地盤… -
- 2021/12/8
- 材料でみる株価
スターティアHDが続伸、NTTグループが展開するXR事業にかかわる業務で注目強まる
■事業子会社クラウドサーカス、NTTドコモのアプリ「XRシティ」開発に技術など提供 スターティアホールディングス(スターティアHD)<3393>(東1)は12月8日、続伸基調となり、9%高の1350円(110円… -
- 2021/12/8
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半トレーディングが“ホホバオイル”を Alibaba.comで世界市場に販売スタート
■国内トップシェアを誇る“ホホバオイル”を第一弾リリースに 綿半ホールディングス<3199>(東1)の子会社綿半トレーディングは、 “Alibaba.com”で 原料商品の取引をスタートした。 綿半トレ… -
- 2021/12/8
- 材料でみる株価
INPEXが高値に迫る、オランダの洋上風力発電会社の株式取得など好感
■再生可能エネルギーへの取組を加速、事業内容の変化に期待強い INPEX<1605>(東1)は12月8日、4日続伸基調となり、996円(22円高)まで上げる場面を見せて年初来の高値1018円(10月18日、11… -
- 2021/12/8
- 株式投資ニュース
中外製薬が高い、『アクテムラ』、新型コロナ重症治療薬として欧州で承認勧告
■「オミクロン株」についても有効性期待とされ注目集まる 中外製薬<4519>(東1)は12月8日、大きく出直り、午前10時過ぎには7%高次迫る3865.0円(237円高)まで上げ、約1週間ぶりに3800円台を回… -
- 2021/12/8
- 株式投資ニュース
ダイキン工業は6日続伸基調、換気エアコンなどへの注目強く2万6000円のカベ挑戦
■目標株価3万円台の投資判断が相次ぐ ダイキン工業<6367>(東1)は12月8日、6日続伸基調で始まり、取引開始後は2万6240円(380円高)まで上げて出直り相場を続けている。引き続き、外気との通気ができる… -
- 2021/12/8
- 材料でみる株価
日本エム・ディ・エムが大きく出直る、日本特殊陶との提携を解消し三井化学と資本・業務提携
■日本特殊陶は全保有株式を三井化学に譲渡、筆頭株主は三井化学に 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は12月8日、買い気配のあと2013円(78円高)で始まり、大きく出直っている。7日の15時、日本特殊陶業… -
- 2021/12/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は337円高で始まる、NY株はダウ492ドル高など3指数とも2日連続大幅高
12月8日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が337円29銭高(2万8792円89銭)で始まった。 NY株式は3指数とも2日続けて大幅高となり、ダウは一時592ドル高まで上げ、大引けも492.40ドル高(3万… -
- 2021/12/7
- IR企業情報
『LINE Pay(ラインペイ)』の利用者情報問題、現時点でユーザーへの影響なしと確認
■Zホールディングスが経緯と対応などを発表、ユーザーへの通知は完了 Zホールディングス<4689>(東1)は12月7日の17時30分、『LINE Pay(ラインペイ)』の一部利用者に関する情報が閲覧可能な状態と… -
- 2021/12/7
- IR企業情報
日本エム・ディ・エムが三井化学と資本・業務提携、日本特殊陶との提携は解消
■日本特殊陶は全保有株式を三井化学に譲渡、筆頭株主は三井化学に 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は12月7日の15時、日本特殊陶業<5334>(東1)との資本・業務提携契約の解消と三井化学<4183>(… -
- 2021/12/7
- プレスリリース
ファンデリーは「旬をすぐに」で長野県産の「エリンギ」を使用したJA全農長野とのコラボ商品を発売
■『旬をすぐに』とJA全農長野がコラボ ファンデリー<3137>(東マ)は12月7日、長野県産の「エリンギ」を使用したJA全農長野とのコラボ商品を12月7日(火)から『旬をすぐに』で発売すると発表。『旬をすぐに… -
- 2021/12/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は528円高、後場一段と上げ一時上げ幅691円に
◆日経平均は2万8455円60銭(528円23銭高)、TOPIXは1989.85ポイント(42.31ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し12億9111万株 12月7日(火)後場の東京株式市場は、新型コロ… -
- 2021/12/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】全研本社は3回目接種前倒しと業績上方修正を手掛かりに押し目買い妙味
全研本社<7371>(東マ)は、新型コロナウイルスの新変異ウイルス「オミクロン型」の感染拡大が世界的に広がり、国内で3例目の感染が確認されるなか、昨6日召集の臨時国会の所信表明演説で、岸田文雄首相が、コロナワクチンの… -
- 2021/12/7
- 材料でみる株価
ブリヂストンが後場一段と強含む、生産拠点集約など好感され出直り強める
■中期計画に基づき、6日はタイのテニスボール会社の売却も発表 ブリヂストン<5108>(東1)は12月7日の後場、一段と強含む相場になり、13時30分過ぎには4931円(112円高)まで上げて続伸基調となってい… -
- 2021/12/7
- 材料でみる株価
星光PMCは「セルロースナノファイバー」事業への注目が再燃し堅調に推移
■「CNF」で電球を発光、日本製紙が成功との報道を受け連想が波及 星光PMC<4963>(東1)は12月7日の後場693円(6円高)で始まり、前場の一時696円(9円高)に続き堅調に推移している。製紙用薬品の大… -
- 2021/12/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は354円高、NYダウ急伸など好感され一時411円高
◆日経平均は2万8282円01銭(354円64銭高)、TOPIXは1971.44ポイント(23.90ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億2165万株 12月7日(火)前場の東京株式市場は、中国の預金準備率… -
- 2021/12/7
- 話題株
メタリアルが「メタバース無料体験」の株主優待を導入、株価は一時9%高に迫る
■仮想空間で世界旅行、「どこでもドアTrip」、言語フリーで会話可能 メタリアル<6182>(東マ)(ロゼッタが9月1日社名を変更)は12月6日の取引終了後、株主優待の導入を発表し、毎年2月末日、8月末日現在の… -
- 2021/12/7
- 株式投資ニュース
ALBERTが3日続伸、年初来安値から連日出直り「2点底」「ダブルボトム」の期待
■8月の安値に続く2度目の安値になるか注目集まる ALBERT<3906>(東マ)は12月7日、時間とともに強含み、午前10時30分過ぎに4625円(165円高)まで上げて3日連続の出直りとなっている。直近発表… -
- 2021/12/7
- 材料でみる株価
ギグワークスが3日続伸、「シェアオフィス会員6000社突破」など連日好感
■「働き方の多様化」などの新潮流はコロナを契機に拡大の見方 ギグワークス<2375>(東2)は12月7日、5%高の552円(28円高)まで上げた後も堅調で3日続伸基調の出直り継続となっている。引き続き、「シェア… -
キヤノンは暗闇でもカラー撮影の新センサーや立ち止まらずに済む顔認証など好感され次第高
■顔認証は行列・渋滞など解消でき「DX化」推進に キヤノン<7751>(東1)は12月7日、次第高となって出直りを強め、午前10時過ぎには2605.0円(70.0円高)まで上げている。2600円台回復は11月2… -
- 2021/12/7
- 材料でみる株価
ソフトバンクGが8日ぶりに反発、出資する中国・商湯科技の17日香港上場など材料視
■直近7日間で24%下押したため自律反発の見方はあるが注目集まる ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>(東1)は12月7日、8日ぶりの反発基調となり、取引開始後は6%高の5410円(307円高)ま… -
- 2021/12/7
- 材料でみる株価
旅行関連株が一段と出直る、首相演説の「新たな『GoTo』事業」など好感される
■新型コロナ感染の報道は続くが関連株の出直り続き要注目の姿勢も KNTーCTホールディングス<9726>(東1)は12月7日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の1518円(78円高)まで上げ、今年11月… -
- 2021/12/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は211円高で始まる、NY株はダウ646ドル高など3指数とも大幅反発
12月7日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が211円45銭高(2万8138円82銭)で始まった。 NY株式は3指数とも大幅に反発し、ダウは646.95ドル高(3万5227.03ドル)。 また、シカゴ… -
- 2021/12/7
- IR企業情報
Jトラストの日本保証が京阪電鉄不動産と提携、香川銀行が融資するローンの保証業務を開始
■金融、不動産分野における利便性の高いサービスを提供 Jトラスト<8508>(東2)の日本金融事業の中核会社である株式会社日本保証は、京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、京阪電鉄不動産)と2021年12月1日… -
- 2021/12/6
- IR企業情報
クリナップは東証の新市場区分で「プライム市場」を選択・申請
■一次判定結果により上場維持基準に適合していることを確認済み クリナップ<7955>(東1)は12月6日の取引終了後、株式会社東京証券取引所(東証)が2022年4月から実施する新市場区分(現在の東証1部、2部な… -
- 2021/12/6
- どう見るこの株
【どう見るこの株】gooddaysホールディングスは煮詰まり感、22年3月期大幅増益予想
gooddaysホールディングス<4437>(東マ)は、シェアリングエコノミーや「暮らし×IT」による新しいライフスタイルの創出を目指し、SEサービスビジネスやリノベーションビジネスなどを展開している。22年3月期は… -
- 2021/12/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は102円安となり反落、うち96円をソフトバンクGが占める
◆日経平均は2万7927円37銭(102円20銭安)、TOPIXは1947.54ポイント(10.32ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億8694万株 12月6日(月)後場の東京株式市場は、アドバンテスト… -
- 2021/12/6
- 材料でみる株価
ミズホメディーは後場もジリ高、コロナ抗原検査で未承認品の停止要請など買い材料視
■正規の検査キットに追い風の見方、医家向け製品も ミズホメディー<4595>(東2)は12月6日、前後場ともジリ高商状となり、14時半にかけて2493円(78円高)まで上げて3日連続の出直り継続となっている。新… -
- 2021/12/6
- どう見るこの株
【どう見るこの株】プロパティデータバンクは煮詰まり感、22年3月期増収増益予想
プロパティデータバンク<4389>(東マ)は、不動産に関する業務を効率化する「BtoBの不動産テック企業」である。22年3月期増収増益予想である。第2四半期累計の進捗率がやや低水準だったが、ストック型のクラウドサービ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
- アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供 2025年5月19日
- 大塚HDは年初来の安値圏から続伸、東洋紡と新ウイルス除去膜を開発、注目集まる 2025年5月19日
- 【株式市場】前場の日経平均は136円高、米国債の信用低下懸念などから次第に円高となり手控え 2025年5月19日
- テラスカイは一気に年初来の高値を更新、「量子研究」で進展、石破首相も推進姿勢とされ期待高揚 2025年5月19日
- 第一三共は昨年来の安値圏から出直る、「主力抗がん剤を改良」とされ期待強まる 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…