- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/8/27
- プレスリリース
シナネンHDのグループ会社が自転車業界初、足こぎ車いす「COGY」を8月28日から販売開始
■リハビリ介護製品分野に初進出 シナネンホールディングス<8132>(東1)の子会社で、自転車の製造・卸売、自転車販売事業を展開するシナネンサイクルは、TESS(宮城県仙台市)と販売総代理店契約を締結し、8月2… -
- 2021/8/27
- アナリスト銘柄分析
ASIAN STARは調整一巡、21年12月期黒字転換予想
ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(JQ)は国内と中国で不動産関連事業を展開している。21年12月期は大幅増収で黒字転換予想としている。第2四半期累計は販売用不動産の前倒し売却などで大幅増収となり、… -
- 2021/8/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は161円安で始まる、アフガンでの爆発など受けNY株は反落しダウは5日ぶり下落の192ドル安
8月27日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が161円05銭安(2万7581円24銭)で始まった。 NY株式は3指数とも反落し、ダウは192.38ドル安(3万5213.12ドル)となり5日ぶりに反落。S&P5… -
- 2021/8/27
- アナリスト銘柄分析
アステナホールディングスは反発の動き、21年11月期大幅営業・経常増益予想、さらに上振れの可能性
アステナホールディングス<8095 旧イワキ>(東1)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団を目指し、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。21年11月期は需要拡大、利益率… -
- 2021/8/27
- アナリスト銘柄分析
松田産業は上値試す、22年3月期は再上振れの可能性
松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および食品関連事業を展開し、中期成長に向けて収益基盤強化策を推進している。22年3月期は第1四半期が大幅増収増益となり、第2四半期累計および通期の連結業績予想を上方修正した… -
- 2021/8/27
- アナリスト銘柄分析
TACは調整一巡、22年3月期大幅営業増益予想で1Q順調
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。教育事業では事業環境の変化を見据えた新サービス提供を推進し、出版事業では高等学校商業科教科書を発刊して事業領域を拡大… -
- 2021/8/27
- アナリスト銘柄分析
三洋貿易は調整一巡、21年9月期3Q累計大幅増益で通期は再上振れの可能性
三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品などを主力とする専門商社である。バイオマス・地熱・海洋など再生エネルギー関連への取り組みも強化している。21年9月期は需要回復基調で大幅増益予想と… -
- 2021/8/26
- IR企業情報
WOW WORLDが9月3日から自社株買いを実施、取得株式はすべて消却の予定
■取得株数6万株、取得総額は1億円、9月30日まで WOW WORLD(ワオワールド)<2352>(東1)は8月26日15時、自己株式の取得(自社株買い)を2021年9月3日から同年9月30日までの日程で行うと… -
- 2021/8/26
- IR企業情報
ミロク情報サービスが8月27日から自社株買いを開始
■取得株数70万株、取得総額10億円、22年1月31日まで実施 ミロク情報サービス<9928>(東1)は8月26日の夕方、自己株式の取得(自社株買い)を2021年8月27日から22年1月31日までの日程で行うと… -
- 2021/8/26
- IR企業情報
加賀電子は東証の新市場区分で「プライム市場」を選択
■2022年4月から「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場制に 加賀電子<8154>(東1)は8月26日午後、東京証券取引所の新市場区分への移行(2022年4月実施予定)に際し、「プライム市場」を選択… -
- 2021/8/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場底堅く推移し小反発、一方TOPIXは戻しきれず小反落
◆日経平均は2万7742円29銭(17円49銭高)、TOPIXは1935.35ポイント(0.31ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく8億6075万株 8月26日(木)後場の東京株式市場は、1ドル110円… -
【話題株】武田薬品は後場一段軟調、モデルナ製ワクチンに異物混入、様子見の雰囲気に
■使用見合わせを発表、「接種証」でロット番号を確認する市場関係者も 武田薬品工業<4502>(東1)は8月26日、朝方を除いて軟調に推移し、午前9時30分にかけて3668.0円(30円安)まで軟化したあと持ち直… -
- 2021/8/26
- 材料でみる株価
LibWorkは自社株買いの発表など好感され後場一段高
■20万株、1.5億円を上限に9月1日から12月23日まで実施 Lib Work(リブワーク)<1431>(東マ・福Q)は8月26日の後場、一段高となり、取引開始後は880円(33円高)まで上げて大きく出直って… -
- 2021/8/26
- プレスリリース
アイフリークモバイルのグループ会社が運営の『森のえほん館』に新機能「シールブック」登場
■シールを集めて毎日の読書を楽しく習慣化 アイフリークモバイル<3845>(JQS)のグループ会社アイフリークスマイルズが運営する500冊以上の絵本が読み放題のアプリ「森のえほん館」に、新機能「シールブック」が… -
- 2021/8/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の103円高を上値にダレ模様となり小幅安、鉄鋼、空運など高い
◆日経平均は2万7693円42銭(31円38銭安)、TOPIXは1931.08ポイント(4.58ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく4億1772万株 8月26日(木)前場の東京株式市場は、NY株続伸、S… -
- 2021/8/26
- 材料でみる株価
リグアは千葉ロッテマリーンズ、鹿島アントラーズとの契約が買い材料視され一段と出直る
■ヘルスケア商品を通じてボディケアなどをサポート リグア<7090>(東マ)は8月26日、堅調に始まったあと様子見だったが午前11時過ぎから一段と強含み、3185円(110円高)まで上げて出直りを強めている。2… -
- 2021/8/26
- 業績でみる株価
JNSホールディングスは譲渡益651百万円に注目集まり大きく出直る
■持分会社バリューデザインの株式をアララに売却、引き続き12.1%保有 JNSホールディングス<3627>(東1)は8月26日、大幅反発となり、午前11時過ぎには9%高の526円(43円高)前後で推移し、大きく… -
- 2021/8/26
- チャートでみる株価
双信電機は「倍返し」の上げに発展して4ケタ相場に入る予想も
■業績予想の増額など機に8月初から急伸、調整はさみ騰勢第2幕 双信電機<6938>(東1)は8月26日、再び一段高となり、取引開始位から1時間になる午前10時にかけて11%高の856円(83円高)まで上げ、約2… -
- 2021/8/26
- 材料でみる株価
アストマックスは地熱発電事業に注目集まり一時ストップ高
■経産省が適地調査を本格化と伝えられ連想買いが集中の見方 アストマックス<7162>(JQS)は8月26日、237円高(7円高)で始まった後一気にストップ高の310円(80円高)まで急伸し、6月24日以来、ほぼ… -
- 2021/8/26
- 業績でみる株価
早稲田アカデミーは大きく出直る、既存校、夏期開設3校とも好調で業績予想を増額修正
■現在開催中の夏期講習会も計画を大きく上回って推移 早稲田アカデミー<4718>(東1)は8月26日、8%高に迫る1000円(73円高)で始まり、大きく出直っている。25日の取引終了後第2四半期・3月通期の業績… -
- 2021/8/26
- 材料でみる株価
資生堂は3ブランド売却に注目集まり下値圏から出直る
■2010年、16年に買収したブランド、スキンビューティー領域に集中 資生堂<4911>(東1)は8月26日、反発基調で始まり、取引開始後は6996円(50円高)まで上げて下値圏から出直っている。同日朝、プレス… -
- 2021/8/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は69円高で始まる、NY株は3指数とも上げS&P500、NASDAQが最高値を連日更新
8月26日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の68円83銭高(2万7793円63銭)で始まった。 NY株式は3指数とも上げ、ダウは39.24ドル高(3万5405.50ドル)と4日続伸。S&P500種… -
- 2021/8/26
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は上値試す、22年3月期1Q順調で通期上振れの可能性
加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。22年3月期第1四半期は電子部品やEMSの需要が回復して大幅営業・経常増益と順調だった。通期… -
- 2021/8/26
- アナリスト銘柄分析
うかいは下値切り上げ、22年3月期1Q大幅増収で赤字縮小、通期予想未定だが後半回復期待
うかい<7621>(JQ)は高級和食・洋食料理店を主力として、物販事業および文化事業も展開している。22年3月期は緊急事態宣言に伴う酒類提供自粛・時短営業などで厳しい状況だが、期後半は徐々に影響が和らいで回復に向かう… -
- 2021/8/26
- アナリスト銘柄分析
ティムコはモミ合い上放れの動き、21年11月期は2桁増収で黒字転換予想
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。3密を避ける屋外アクティビティとして「釣り」や「アウトドア」の関連市場が拡大している。21年11月期は2桁増収で… -
- 2021/8/26
- アナリスト銘柄分析
クレスコは上値試す、22年3月期増収増益予想で1Q大幅営業増益と順調
クレスコ<4674>(東1)はビジネス系ソフトウェア開発を主力として、組込型ソフトウェア開発も展開している。22年3月期は新型コロナ影響が和らぎ、顧客のIT投資が順調に回復して増収増益・増配予想としている。第1四半期… -
- 2021/8/26
- アナリスト銘柄分析
エスプールは調整一巡、21年11月期増収増益予想で収益拡大基調
エスプール<2471>(東1)は、障がい者雇用支援サービスやコールセンター向け派遣などの人材サービス事業を展開している。8月24日には青森県ならびに青森県弘前市と立地協定を締結し、シェアード型BPOセンターを開設した… -
- 2021/8/25
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションの子会社は「豆腐の和風あんかけの素」を9月1日に発売
■豆腐一丁でおかず一品があっという間に完成! ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の連結子会社であるフードレーベルは、「豆腐の和風あんかけの素」を2021年9月1日に発売する。 かつおや昆布、… -
- 2021/8/25
- 新製品&新技術NOW
エスプールが広域の自治体業務をカバーするシェアード型BPOセンターを青森県弘前市に開設
■北海道北見市、秋田県大仙市に続く3拠点目 エスプール<2471>(東1)は8月24日、青森県ならびに青森県弘前市と3者間で立地協定を締結し、隣接する複数の自治体業務を受託するシェアード型のBPOセンターを開設… -
- 2021/8/25
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションの子会は「牛角 つまめるオクラ うましおごま&うま醤油焼肉風味」を9月1日に発売
■おやつやおつまみに!人気焼肉店牛角監修のオクラのスナック ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の連結子会社であるフードレーベルは、「牛角 つまめるオクラ(うましおごま風味/うま醤油焼肉風味)」を20…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…