アーカイブ:2019年 4月 19日
-
4月19日は、モバイルファクトリー<3912>(東1)が15.6%高となって東証1部銘柄の値上がり率トップ。正午過ぎに第1四半期決算を発表し、後場一段高。 任天堂<7974>(東1)は14.1%高となり、一時2018…
-
◆日経平均は2万2200円56銭(110円44銭高)、TOPIXは1616.93ポイント(1.96ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億2898万株
4月19日(金)後場の東京株式市場は…
-
■売上高も同32%増加し市場関係者の予想を上回った模様
モバイルファクトリー<3912>(東1)は4月19日の後場、一段高となり、時間とともに上げ幅を広げて14時前に18%高の1597円(240円高)まで上げ…
-
■滝川クリステルさんに挑戦状?、マニュアル制作の分野にも積極展開
組み込みソフト開発などのソーバル<2186>(JQS)は今期(2020年2月期)、引き続き売上高に占める請負比率の割合の拡大を進めるほか、対…
-
◆日経平均は2万2223円41銭(133円29銭高)、TOPIXは1619.19ポイント(4.22ポイント高)、出来高概算(東証1部)は4億8182万株
4月19日(金)前場の東京株式市場は…
-
■最近ではプレミアグループが停止要請のあと全額消却し株価が回復
インターアクション<7725>(東1)は4月19日、急反発となり、10時40分にかけて7%高の1617円(106円高)まで上げている。18日の夕…
-
■東京・新宿区と千代田区に分かれているオフィスを7月に集約へ
ビットワングループ<2338>(東2)は4月19日、次第に反発幅を広げ、10時30分にかけて8%高の345円(27円高)まで上げている。仮想通貨関…
-
■今年は天皇ご退位にともなう連休で権利付最終日が前倒しに
ビューティガレージ<3180>(東1)は4月19日、出直りを強めて始まり、取引開始後に1477円(57円高)まで上げて出来高も増加している。2019年…
-
■メガチップスやホシデンなどの関連株も急伸
任天堂<7974>(東1)は4月19日、買い気配をセリ上げて始まり、9時20分を過ぎて15%高の3万9350円(5000円高)で始値がついた。通信社の報道として、中…
-
4月19日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の147円95銭高(2万2238円07銭)で始まった。 NYダウは反発し110.00ドル高(2万6452.66ドル)となった。失業保険申請件数が予想を下回る改善を…
-
京進<4735>(東2)は、前日18日に10円安の1058円と6営業日続落して引けた。日経平均株価が、明19日の海外市場の休場や東京市場の10連休を控えて利益確定売りが拡大して187円安と6営業日ぶりに反落し9割近い…
-
ポート<7047>(東マ)は、昨年12月21日に東京証券取引所マザーズと福岡証券取引所Q-Boardに上場。同社は、「世界中に、アタリマエとシアワセを。」というコーポレーション・ミッションのもと、「あったらいいな」…
-
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託生産の国内最大手である。中期的に「日本一のパッカー」を目指している。19年3月期業績予想(4月5日に修正)は減損損失計上などで最終赤字となったが、売上高、営業利益、経常利益…
-
三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。19年9月期増収増益・3期連続増配予想で上振れ余地がありそうだ。長期経営計画では経営スローガンを「最適解への挑戦」とし…
-
AMBITION<3300>(東マ)は東京23区中心に不動産関連事業を展開している。マンションサブリースと投資用マンション開発・販売を主力として、ITを活用した「不動産テック企業」を目指している。19年6月期大幅増収増…
-
Jトラスト<8508>(東2)は、日本、韓国、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開し、銀行業を中心とする持続的な利益拡大へのステージアップを目指している。19年3月期はリスクを前倒して貸倒引当金を…
-
イーソル<4420>(東マ)は組み込みソフトウェア事業を主力として、センシングソリューション事業も展開している。19年12月期は営業微減益だが、営業外収益の計上で経常・最終増益予想としている。株価は戻り高値圏から反落…
-
ディ・アイ・システム<4421>(JQ)は、システム開発・インフラ構築のシステムインテグレーション事業を主力としている。19年9月期は利益横ばい予想だが、配当は増配予想である。株価は底固め完了して下値を切り上げている…
-
ハピネット<7552>(東1)は玩具事業を主力として、映像音楽事業、ビデオゲーム事業、アミューズメント事業も展開している。19年3月期は減益予想(4月11日に売上高を上方、利益を下方修正)だが、20年3月期の収益改善…
-
MTG<7806>(東マ)は健康美容機器のファブレスメーカーである。19年9月期はインバウンド売上減少で大幅減益予想(3月29日に下方修正)だが、20年9月期の収益改善を期待したい。株価は軟調展開だが、18年7月IP…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。