アーカイブ:2021年 12月 02日
-
■86,700m3型LPG燃料LPG/アンモニア運搬船を受注
川崎重工<7012>(東1)は12月2日、日本郵船<9101>(東1)向けに、86,700m3型LPG(液化石油ガス)燃料LPG/アンモニア運搬船2…
-
■NHKワールドジャパン「Direct Talk」12月6日、7日に合計4回放送
アスカネット<2438>(東マ)の空中ディスプレイ事業部スペシャリスト・大坪誠氏が、12月6日(月)より放送されるNHK WOR…
-
◆日経平均は2万7753円37銭(182円25銭安)、TOPIXは1926.37ポイント(10.37ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億4849万株
12月2日(木)後場の東京株式市場は、日本郵船<91…
-
■定格電流約20%向上、直流抵抗約50%低減
村田製作所<6981>(東1)は12月2日、5G対応スマートフォン向け2012サイズ(2.0×1.2mm)のパワーインダクタ「DFE21CCN_ELシリーズ」(以下…
-
■11月9日以来の3000円台復帰
川崎近海汽船<9179>(東2)は12月2日、6%高の3170円(179円高)まで上げた後も強い相場を続け、後場も3100円(109円高)前後で推移。11月9日以来の3000…
-
ニレコ<6863>(JQS)は、今年11月12日に発表した今2022年3月期業績の上方修正を見直し、割安ハイテク株買いが再燃している。新型コロナウイルスの「オミクロン型」の感染確認で経済活動の正常化やハイテク業界の設…
-
アズーム<3496>(東マ)は月極駐車場関連の遊休不動産活用事業を展開している。22年9月期は主力の月極駐車場サブリースサービスが伸長して大幅増収増益予想としている。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は急伸し…
-
■ワクチンマイクロニードル製剤の製造装置開発などに取り組む
メドレックス<4586>(東マ)は12月2日の後場17%高の145円(20円高)で始まった。同日朝、「中小企業庁・事業再構築補助金(第3回公募、通常枠…
-
◆日経平均は2万7750円67銭(184円95銭安)、TOPIXは1927.75ポイント(8.99ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億4412万株
12月2日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの462ド…
-
■日産の電動駆動4輪制御技術を応用し、過酷な月面環境での走破性向上を目指す
日産自動車<7201>(東1)は12月2日、日産グローバル本社ギャラリーで開催される「NISSAN FUTURES」において、国立研究…
-
■世界的な港湾労働の停滞、コンテナ不足などによる運賃市況の高騰など連想
川崎汽船<9107>(東1)は12月2日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時にかけて一時8%高の5320円(435円高)まで上げて出直り…
-
■この上期は転貸借物件数が増加し売上高も9.5%雑賀
テンポイノベーション<3484>(東1)は12月2日、取引開始後の833円(16円安)を下値に切り返し、853円(4円高)まで上げる場面を見せて強い相場とな…
-
■米穀精米関係の「包装関連事業」と「物流梱包事業」を展開
12月2日新規上場となったのむら産業<7131>(JQS)は公開価格1210円。取引開始から12分後に1113円で初値がつき、その後は1114円から102…
-
■事業報告をHPに掲載、食品ロス削減への取組などにも注目集まる
ブルドックソース<2804>(東1)は12月2日、続伸基調で始まり、午前9時30分過ぎには2135円(75円高)まで上げ、大きく出直っている。新型…
-
■株価好調なため積極買い不要の見方あるが今後の買付余力は大
インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東1)は12月1日の15時30分、11月末時点での自己株式の取得状況を発表し、取得株式総数1…
-
■「R&D説明会」資料を開示し材料株妙味を増す
ペプチドリーム<4587>(東1)は12月2日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の2827円(131円高)まで上げている。新型コロナ「オミクロン」の感染が…
-
12月2日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の219円42銭安(2万7716円20銭)で始まった。円相場が1ドル112円台に戻り円高再燃となっている。
NY株式は3指数とも2日続落し、ダウは461.…
-
WOW WORLD<2352、旧エイジアが21年7月1日付で商号変更>(東1)はメール配信システムの大手である。自社開発e-CRMシステム「WEBCAS」シリーズの導入企業数は21年9月30日時点で7500社を突破した。…
-
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。再生可能エネルギー産業を重要な事業分野の一つに位置付けて、バイオマス関連輸送への取り組みも強化している。22年3月期は市況上昇などで大幅増収増益予想(…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器メーカーである。米国子会社の自社開発製品を主力として収益力向上を推進している。22年3月期はコロナ禍の影響が和らぎ、症例数が回復基調となって大幅営業・経…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。