上場住宅メーカーLib Work代表の瀬口力氏、イノベーションのヒントを与える著書「2代目社長の住宅イノベーション」を出版

■従業員規模4名から300名へ!

 Lib Work<1431>(東証グロース)の代表・瀬口力氏による初の著書「2代目社長の住宅イノベーション」(定価:1600円+税)が、2023年3月22日に幻冬舎から発売された。同書では、著者が父から受け継いだ小さな地方工務店をいかにしてPER40倍、東証上場の最先端企業に成長させたかを1冊に集約している。成熟産業でどのようにイノベーションを起こすか、日々悩み奮闘している方にとって、経営のヒントとなる一冊。

 同書では、地方の小さな工務店を瀬口氏が引き継ぐところから現在に至るまでを第1章~第5章にわたって紹介。従来の住宅業界の常識を覆す「イノベーションの方程式」について、同社の歴史とともに解説している。

・序章 停滞するイノベーション
 ~なぜ日本は世界から後れをとるのか?
・第1章 住宅業界に革命を起こす
 ~地方の工務店がPER40倍の企業にまで成長で来た理由
・第2章 家ではなく暮らしを売る
 ~業界の常識を疑うことで見えた新たな価値
・第3章 旧態依然とした業界だからこそイノベーションのチャンスあり
 ~斬新なアイデアを圧倒的なスピードで事業化する
・第4章 住宅×テクノロジーで未来を創る
 ~サブスクモデル、カーボンニュートラル、3Dプリンターへの挑戦
・第5章 革新的な経営戦略で住宅業界のプラットフォーマーを目指す
 ~イノベーションを起こし続ける企業へ―

 著者・瀬口力氏は1973年熊本県出身で、父親が死去した1999年に有限会社瀬口工務店(現・株式会社Lib Work)の代表取締役に就任。顧客が家をイメージしやすいようCGやVRなどの最新技術を住宅営業に取り入れるほか、有名ブランドとコラボしたサービスの提供など圧倒的な顧客目線での経営に従事している。

 Lib Workは、「暮らしを変える、世界を変える、未来をつくる」というスローガンのもと、「サステナブル&テクノロジーで住まいにイノベーションを起こす」というミッションの実現に向けて、土地探しの「e土地net」をはじめとした一定のカテゴリーに特化したサイトや、YouTubeチャンネル「Lib Work ch」の開設、専門家とのQ&Aサイト「リブタイムズ」の開設などとともに、住宅ビジネスのプラットフォームを提供している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国際特許分類や元素リストを用いて多様な解決策を自動生成  AGC<5201>(東証プライム)は1…
  2. ■Newton・GR00T・Cosmosを軸にロボット研究を高速化  NVIDIA(NASDAQ:…
  3. ■700億パラメータ規模の自社LLMを金融仕様に強化、オンプレ環境で利用可能  リコー<7752>…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  2. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  3. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  4. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  5. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  6. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る