フォーシーズHD、パスと系統用蓄電池事業で業務提携、再エネ普及目指し両社の知見を融合
- 2025/7/29 08:09
- IR企業情報

■国内全域で高圧・特別高圧蓄電所の開発を共同推進
フォーシーズHD<3726>(東証スタンダード)は7月28日、パス<3840>(東証スタンダード)と系統用蓄電池事業における業務提携契約を締結したと発表した。両社は出力100MW(蓄電池容量200MWh程度)の蓄電所開発を目標に掲げ、日本全国で高圧・特別高圧蓄電所の共同開発を推進する。再生可能エネルギーの導入拡大と電力供給の安定化に向けた取り組みの一環であり、ファイナンスや技術知見を融合させ、事業の効率化と迅速な展開を図るとしている。
同社は2024年より太陽光発電や蓄電池事業へ参入しており、現在までに約19MW相当の太陽光発電設備の土地利用権を取得済み。蓄電池事業ではすでに2物件の権利取得が進んでいる。パス社は循環資源ホールディングス株式会社と連携し、バイオマス発電など再エネ領域の知見とネットワークを活かした事業開発を展開。今回の提携では、両社が持つ強みを生かし、新たな事業モデルや顧客開拓を含めた成長戦略の構築を目指す。
また、AIやWeb3.0を活用した負担金予測システムの導入により、発電所・蓄電所設置時のコスト予測やリスク管理の精度向上を図る。このシステムを活用することで、蓄電池サイトの選定から開発、運用までの一連のプロセスが効率化され、最適な投資判断が可能となる。提携に伴う今期業績への影響は軽微だが、将来的な収益拡大への寄与が期待されている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)