
■通期業績予想は据え置いたが「総じて堅調に推移」と予想し期待強まる
ダイヘン<6622>(東証プライム)は8月6日、急伸一段高となり、ストップ高の7970円(1000円高、14%高)で始値を付けた後も7900円前後で売買され、戻り高値に進んでいる。5日午後に発表した第1四半期(2025年4~6月)連結決算が前年同期比で売上高13%増、営業利益3.5倍などと大幅に拡大し、注目集中となった。3月通期の予想は5月に開示した3前回予想を全体に据え置いたが、「事業環境は、第2四半期以降も総じて堅調に推移するものと」(決算短信より)したため、上振れ期待が広がったようだ。
当第1四半期は、電力インフラ関連・半導体関連投資が堅調に推移したことにより、受注高は前年同期比10.3%増加した。売上高は同13.3%増加して490.63億円となり、営業利益は3.5倍の31.63億円に、親会社株主に帰属する四半期純利益も3倍の19.72億円になった。3月通期の連結業績予想のうち売上高は2300億円(前期比1.6%増)、営業利益は170億円(同5.1%増)。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)