内閣府、2025年4~6月期GDP、年率2.2%増に大幅上方修正、個人消費が0.4%増に加速
- 2025/9/8 11:43
- その他・経済

■民間企業設備は下方修正も、全体を押し上げる形で国内需要が底堅さ示す
内閣府は9月8日、2025年4月から6月期の国内総生産(GDP)の2次速報値を発表した。物価変動の影響を除いた実質GDPは、前期比プラス0.5%、年率換算でプラス2.2%にそれぞれ大幅に上方修正された。先月公表された1次速報値(前期比プラス0.3%、年率換算でプラス1.0%)を大幅に上回る結果となった。この上方修正は、家計最終消費支出が前期比プラス0.2%から同0.4%へ、財貨・サービスの輸出が同1.1%から同2.0%へ引き上げられたことが主な要因である。
GDPの半分以上を占める家計最終消費支出は、1次速報から0.2ポイント上方修正され、年率換算でも1.5%の増加となった。また、財貨・サービスの輸出は、自動車や半導体製造装置などを中心に堅調な伸びを示し、前期比で0.9ポイントの上昇となった。一方、民間企業設備は前期比プラス1.3%から同0.6%へと下方修正されたものの、国内需要全体としては前期比プラス0.2%から同0.4%への上方修正がなされている。
今回の2次速報値では、主要項目が軒並み1次速報から改定された。実質GDPの成長率への寄与度を見ると、内需は前期比0.4%ポイント、外需(純輸出)は同0.3%ポイントと、国内外の需要がともに成長を支える形となった。年率換算でプラス2.2%という結果は、国内経済の底堅い回復基調を示すものだ。政府は、引き続き経済動向を注視し、必要な施策を講じていくとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)