ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ、関東限定で2種類のスープを新発売

■寒くなるこれからの時期に、ほっこり野菜ポトフ&しび辛麻辣春雨スープ

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社サラダカフェは10月15日、秋の深まりとともに心温まる新商品として、2025年10月15日(水)から関東のSalad Cafe店舗にてスープ2品を発売した。サラダカフェは、百貨店やショッピングモールを中心にサラダショップを展開している。

 新発売の2品は『ほっこりしみる!もち麦とごろっと野菜のポトフ』と『しびれる辛さ!豚肉と野菜の麻辣春雨スープ』である。前者は野菜とウインナー、半熟風たまご、もち麦を組み合わせた食べ応えのあるスープで、白菜・にんじん・ブロッコリー・ミニトマト・たまねぎの5種の野菜を使用している。サラダ専門店ならではの素材感が特徴で、野菜の旨味と白だしの風味が溶け合い、やさしい味わいに仕上がっている。一品で食事が完結するほどの満足感があり、忙しい日にも適した一品となっている。

 後者の麻辣春雨スープは、花椒(ホアジャオ)などのスパイスが効いた、辛味と風味が癖になるスープである。中国・四川省発祥の「麻辣湯(マーラータン)」をヒントに開発され、家庭でも手軽に味わえるよう仕上げた。2種の辛味(花椒・唐辛子)に加え、中国の代表的なミックススパイス「五香粉(ウーシャンフェン)」をアクセントに使用し、豚肉・きくらげ・にんじんなどの具材に加え、ゆで卵をトッピングした彩り豊かな内容となっている。

 気温の低下とともに秋の深まりを感じる季節に、身体を内側から温める2種類のスープで豊かな食のひとときを提供する。日々の気分や好みに応じて選べるスープとして、幅広い層に楽しんでもらえる内容となっている。今後もサラダカフェは、季節に応じた魅力的な商品展開を通じて、顧客の笑顔と健康を支援していく方針である。

【商品詳細】

■ほっこりしみる!もち麦とごろっと野菜のポトフ

 白菜、にんじん、ブロッコリー、ミニトマト、たまねぎにウインナーやもち麦、半熟風たまごを加えた、野菜を中心とした満足感の高いスープ。野菜の旨味と白だしのやさしい風味が特徴。

・税込価格:798円/1個
・販売店舗:Salad Cafe 東武百貨店池袋店/京王百貨店新宿店/小田急百貨店町田店/青葉台東急フードショー店
・発売日:10月15日(水)
・栄養成分値:エネルギー253kcal、たんぱく質11.1g、脂質6.6g、炭水化物41.4g、食塩相当量2.6g

■しびれる辛さ!豚肉と野菜の麻辣春雨スープ

 花椒と唐辛子のしびれる辛味が特徴の本格麻辣スープ。アクセントに五香粉をきかせ、豚肉・野菜・春雨・ゆで卵などを具材として使用した彩り豊かな一品。

・税込価格:798円/1個
・販売店舗:Salad Cafe 東武百貨店池袋店/京王百貨店新宿店/小田急百貨店町田店/青葉台東急フードショー店
・発売日:10月15日(水)
・栄養成分値:エネルギー274kcal、たんぱく質9.9g、脂質17.2g、炭水化物21.1g、食塩相当量3.9g

■Salad Cafe(サラダカフェ)について

 サラダカフェは、ケンコーマヨネーズが展開するサラダのトータルブランドである。「サラダのある毎日でお客様の笑顔と健康をサポートする」をテーマに、店舗やWebを通じて“こころ”と“からだ”を満たすサラダと役立つ情報を届けている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■昔ながらの味わいを現代風にアレンジ、全国スーパーなどで展開  第一屋製パン<2215>(東証スタ…
  2.  日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)傘下の日清食品は8月18日、「カップヌードル…
  3. ■世界が注目する学問を豊富な事例とイラストで紹介  学研ホールディングス<9470>(東証プライム…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  2. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  3. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
  4. ■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激  今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
  5. ■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる  日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
  6. ■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続  「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る