アーカイブ:2025年 9月
-
■eKYC済ユーザー対象、出国前の登録が必要
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)傘下のPayPayは9月30日、韓国において本人確認(eKYC)済みのユーザー向けに「海外支払いモード」の提供を開始したと…
-
■越境取引市場の年23%成長を背景に、日本発マーケットプレイスを強化
メルカリ<4385>(東証プライム)は9月30日、越境取引事業の新戦略を発表した。戦略の中核は世界共通アプリ「メルカリ グローバルアプリ」の提供開始…
-
■55万株超を相対取引で譲渡、議決権11.51%取得
デリバリーコンサルティング<9240>(東証グロース)は2025年9月30日、日鉄ソリューションズ<2327>(東証プライム)との間で資本業務提携契約を締結したと…
-
■ビットコイン保有3位のリミックスポイント、暗号資産運用でSBIと協業
リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は9月30日、SBIホールディングス<8473>(東証プライム)傘下のSBI VCトレードと連…
-
■「おいくら」と一部事務組合の協定締結は4例目
埼玉県の蓮田市と白岡市を構成団体とする一部事務組合、蓮田白岡衛生組合(管理者:山口京子)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、地域課題の解決と循環…
-
■物価高騰下、生活防衛へ、今年2度目の値下げ策
イオン<8267>(東証プライム)とイオントップバリュは9月30日、トップバリュ商品60品目の値下げを10月1日から実施すると発表した。対象は「イオン」「イオンスタイル…
-
■生成AI普及を背景にTガラスクロス需要急増、生産開始は2026年度末を計画
日東紡<3110>(東証プライム)は8月29日、福島事業センター敷地内にガラスクロスの新工場棟を建設し、生産設備を増強する計画を発表した。…
-
■2025年10月の1か月間限定販売、昨年の好評受け再販決定
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は9月29日、連結子会社のピックルスコーポレーションが「酪農学園大学監修 沼る浅漬」を北海道地区で再…
-
■海外事業者が国内拠点不要で日本市場に参入可能に
楽天グループ<4755>(東証プライム)は9月30日、同社が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」において、海外事業者の出店可能国に欧州5カ国(ベルギ…
-
■酒類・飲料が2262品目で最多、平均値上げ率は17%
帝国データバンクは9月30日、食品主要195社の価格改定動向(2025年10月)を発表した。10月の飲食料品値上げは合計3,024品目で、半年ぶりの「値上げラッ…
-
■医療費無償化や児童クラブ拡充に企業寄与、地域社会の子育て基盤を強化
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は9月18日、京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)と包括連携協定を締結した。同協定は、子育て支援や児童生…
-
◆日経平均は4万5023円48銭(20円27銭安)、TOPIXは3134.40ポイント(2.83ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億1497万株
9月30日(火)前場の東京株式市場は、米国の政府債務問題を受…
-
ジェイテック<2479>(東証スタンダード、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を展開している。中期目標としてテクノロジスト700名体制早…
-
■太陽光不足となる月面夜間に対応、共同フィジビリティスタディを実施
ホンダ<7267>(東証プライム)の米国現地法人アメリカン・ホンダモーターは9月29日(現地時間)、米国宇宙関連企業アストロボティックと月面電力シス…
-
■センサデータと従業員調査を統合、コミュニケーション量とコンディションを分析
イトーキ<7972>(東証プライム)は9月30日、村田製作所<6981>(東証プライム)本社オフィスにおいてオフィスデータ分析サービス「D…
-
■業績は好調、自社株買いと消却の効果も徐々に発現の様子
加賀電子<8154>(東証プライム)は9月30日、小動きだが底堅い値動きの相場となり、3580円(15円高)まで上げる場面を見せて約半月前につけた事実上の上場来…
-
■医療ニーズ高い希少疾患に対応、研究開発支援で承認取得を後押し
シンバイオ製薬<4582>(東証グロース)は9月30日9時15分、造血幹細胞移植後のアデノウイルス感染症を対象に開発中の注射剤ブリンシドフォビル(IV …
-
■GPCR標的で差別化分子を同定、収益計上は2025年中心に
ネクセラファーマ<4565>(東証プライム)は9月30日8時30分、米アッヴィ社との神経疾患領域を対象とした創薬提携において、研究段階における2番目の重要…
-
■世界的な需要増に対応、柔軟な衛星打上げ体制を構築
Synspective<290A>(東証グロース)は9月30日5時30分、米国Rocket Lab社との間で新たに10機の衛星打上げに合意したと発表した。今回の合意…
-
■暗号資産×不動産決済・インフラ実証・金融再編・生成AI業務改革
・政局:自民党総裁選は10月4日投開票へ。政局と株価に「一寸先は闇/光」が交錯。米通商の「トランプ・ディール」警戒で不確実性が継続。
・日本航空<92…
-
■政局と株価にトランプ・ディールが絡む不確実性
政局と株式市場、さらに国際的な通商問題において、「一寸先は闇」と「一寸先は光」が入り混じる不確実な情勢が続いている。国内政局では、石破茂首相が7月の参議院選挙での与党敗…
-
■マスバランス方式を採用、石油製品と同等性能を確保
日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)は9月29日、本邦航空会社で初めてマスバランス方式を採用したバイオマス素材のストレッチフィルムを導入すると発表した。2…
-
■空港全体を対象としたAI監視体制を構築、セコム監修の実証実験
三菱地所<8802>(東証プライム)は9月29日、下地島空港施設、下地島エアポートマネジメントと共同で、下地島空港におけるAI監視カメラを活用した空港警…
-
■約30台のうち6台に受電システムを搭載し来場者輸送を支援
東京大学大学院新領域創成科学研究科とダイヘン<6622>(東証プライム)、大林組<1802>(東証プライム)は9月29日、大阪・関西万博で運行するEVバスを…
-
■監視カメラ映像とセンサー情報を連携し、工場や倉庫のトラブル解決を迅速化
アドソル日進<3837>(東証プライム)は9月29日、位置検知ソリューションに関連する映像分析技術で新たな特許を取得したと発表した。今回の特許…
-
■2026年度制度開始を見据え、★マーク取得を支援
AGS<3648>(東証スタンダード)は9月29日、経済産業省が2026年度中の制度開始を目指す「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」への対応を支…
-
■部品メーカーを含むサプライチェーン構築と人材育成を推進
富士通<6702>(東証プライム)は9月29日、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)の量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター(G―QuA…
-
■香港法人GPT、125枚超のイーサリアムを取得し戦略的保有へ
クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は9月29日、連結子会社GPT Pals Studio Limited(香港)が暗号資産イーサ…
-
■北海道拠点のリフォーム専業会社を100%子会社化、11月に株式取得実行
交換できるくん<7695>(東証グロース)は9月29日、札幌市に本社を置くリフォーム専業会社のキッチンワークスの全株式を取得し、子会社化すると…
-
■初回基準日は2026年2月末、300株以上の株主を対象に設定
暁飯島工業<1997>(東証スタンダード)は9月29日、株主優待制度を導入すると発表した。株主への感謝と株式投資の魅力向上を目的とし、中長期的な株式保有…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-30
■窒素成分を活用し化学肥料を代替、水分課題を克服してペレット化
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-7-29
■地域社会の守り人!イオンの店舗が災害復旧の最前線基地に
イオン<8267>(東証プライム)は7…
-
2025-7-29
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日…
-
2025-7-28
■本格的な弾道計測とゲーム感覚の練習が可能に
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319>(東証プ…
-
2025-7-23
■形式的IRからの脱却を、企業価値向上へ実効性求める投資家
東京証券取引所(東証)は7月22日、…
ピックアップ記事
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
-
■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化
証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
-
■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避
「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。