小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結
- 2025/10/29 15:04
- IR企業情報

■耐放射線LiDARで長期ミッション支援、2030年代投入目指す
小糸製作所<7276>(東証プライム)は10月29日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と月面探査用有人与圧ローバーのLiDAR(ライダー)概念設計に関する研究開発契約を締結したと発表。2030年代前半に予定される月面探査ミッションに向け、長期運用を支えるセンシングシステムの開発を目指す。
研究対象のLiDARは、広い視野角と高分解能を備え、自律走行に必要な周辺把握を行う中核技術である。月面では300℃に及ぶ昼夜の温度差、放射線、真空など過酷な環境が想定されるため、10年間の長期ミッションを安定して遂行する堅牢な構造が求められる。特に放射線による検知性能の劣化が最大の課題であり、両者は耐放射線性能を高めた次世代LiDARの概念設計を共同で進める。
同社は自動車向けで培ったライティング・センシング技術を宇宙開発分野に応用し、「安全を光に託して」の企業理念のもと、月面での安全運用に貢献する方針である。さらに、宇宙開発で得られる知見を地上製品へ還元し、センシング技術の高度化と事業領域の拡大を図る考えを示した。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)






















