【銘柄フラッシュ】本日上場のホクリヨウが順調で2日目のALBERTはストップ高

銘柄

 20日は、前場、為替の円安基調回復などが好感されてファナック<6954>(東1)が5日続けて上場来の高値を更新し、終値は1.2%高、東京エレクトロン<8035>(東1)は売り上げ高の海外比率7割とあって5.2%高と戻り高値、同じく5割を超える東芝<6502>(東1)は1.3%高。ハリウッドの世界的な字幕スーパー制作大手の買収を発表したイマジカ・ロボット ホールディングス<6879>(東1)は15.9%ストップ高となった。

 巴川製紙所<3878>(東1)は25.6%ストップ高となり、ジャパンディスプレイ<6740>(東1)が消費電力を大幅に削減するパネルを開発と発表して5.4%高となった中で巴川紙の特殊拡散フィルムを使用と伝えられたため期待が高揚。米アップル社の腕時計型端末「アップルウオッチ」への期待が盛り上がり、フォスター電機<6794>(東1)は2.9%高となり連日高値に進み、村田製作所<6981>(東1)は1.2%高だが5日続伸となり戻り高値を更新。

 政府が横浜と大阪にカジノを開設する構想と昨日伝えられ、東急建設<1720>(東1)が5.7%高となり2日ぶり高値、アマテイ<5952>(東2)は大阪地盤でカラー釘(クギ)など有名と47.1%ストップ高。セガサミーホールディングス<6460>(東1)は0.5%高にとどまったが、会社セガネットワークスとの提携が伝えられたデータセクション<3905>(東マ)は11.2%高の急反発となった

 本日新規上場となった養鶏、鶏卵の大手ホクリヨウ<1384>(東2、売買単位100株)は買い気配で始まり、9時19分に公開価格460円に対して9%高の501円で売買が成立し初値を形成。その後505円まで上げ、終値は485円。

 また、昨日上場したビッグデータ分析などのALBERT(アルバート)<3906>(東マ、売買単位100株)は大引けもストップ高の7430円(1000円高)となり、昨日つけた初値6040円から大幅続伸。類似銘柄とされるサイジニア<6031>(東マ)も次第に上昇ピッチを強めて15.8%ストップ高となった。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■AI機能強化でさらに便利に!Siriの進化とChatGPT統合で作業効率向上  Appleは3月…
  2. ■ChatGPT Enterpriseを活用し、業務効率化と新たな価値創造を推進  ふくおかフィナ…
  3. ■2024年度の美容室倒産件数、前年を大幅に上回る197件  帝国データバンクの調査によると、20…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る