【特集】アナログとデジタルな選挙関連株に注目

銘柄 株価 ビジネス

 今週の当特集は、またまた選挙関連銘柄に注目することとした。国内政治スケジュールからも9月29日の自民党総裁選挙での新総裁の選出、10月4日の菅後継内閣の発足、11月の任期満了に伴う総選挙と続くことになる。自民党の新総裁選出にドタバタ劇などはないのか、派閥力学など働かず透明性が高かったと民意が広く納得するのか、世論調査結果は吉か凶か、内閣支持率は持ち直すのか、衆議院選挙の動向はどうなるのか、野党の埋没は続くのかなどなど、それこそ今回の菅義偉首相の突然の退陣表明が示唆するように「政治の一寸先は闇」の可能性は捨て切れない。

 選挙関連銘柄は、菅首相の突然の総裁選挙不出馬表明で一部動意付く場面もあったが、総裁立候補者関連の政策テーマ銘柄が人気化する影に入って大きなウネリとはなっていなかった。しかし、9月~11月の国内政治スケジュールのなかで「一寸先は明かり」か「一寸先は闇」か注目されることになり、アナログの選挙関連株、デジタルな選挙関連株に広く網を張りたい。

■「落ちたらタダの人」の厳しさでアナログの定番株に関連特需

 アナログの選挙関連銘柄は、コロナ禍で街頭での選挙活動が制限されるマイナス要素はある。しかし巷間いわれる「猿は木から落ちても猿だが、国会議員は落ちたらタダの人」という厳しい選別が待っており、それだけの関連特需は期待できるはずだ。選挙用葉書などメーリング事業のイムラ封筒<3955>(東2)、投票用紙や読取分類機のムサシ<7521>(JQS)の定番銘柄を筆頭に投票用紙自動交付機のグローリー<6457>(東1)、選挙用の拡声器のTOA<6809>(東1)、選挙資機材レンタルのワキタ<8125>(東1)、西尾レントオール<9699>(東1)、選挙スタッフ派遣のフルキャストホールディングス<4848>(東1)などの浮上を期待したい。

■ネット選挙活動切り替えでデジタルの関連株の出番も拡大

 デジタルの関連株では、SNS(交流サイト)、YouTube(動画共有プラットフォーム)、Web会議システムなどで政策発信や選挙活動を行う立候補者が多数にのぼるため、まず選挙関連のSNSサービスのベクトル<6058>(東1)、YouTube関連株のUUUM<3990>(東マ)、Jストリーム<4308>(東マ)、トレンダーズ<6069>(東マ)、Web会議関連株のブイキューブ<3681>(東1)、SBテクノロジー<4726>(東1)などの注目度がアップしよう。

 またネット調査のクロス・マーケティンググループ<3675>(東1)、GMOリサーチ<3695>(東マ)、マクロミル<3978>(東1)、りらいあコミュニケーションズ<4708>(東1)、ネット監視のイー・ガーディアン<6050>(東1)、ネット選挙向けサイバーセキュリティサービスのデジタルハーツホールディングス<3676>(東1)、「口コミ分析」のホットリンク<3680>(東マ)、出口調査のパソナグループ<2168>(東1)、ベルシステム24<6183>(東1)、政治サイト「政治山」運営のパイプドHD<3919>(東1)、「ニコニコ生放送」のKADOKAWA<9468>(東1)などの関連株の出番も拡大しよう。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■全従業員にAI活用徹底、業務改革を本格化  LINEヤフー<4689>(東証プライム)は7月14…
  2. ■50年以上親しまれたかぜ薬が国内市場から姿を消す?  大正製薬は7月14日、塗るかぜ薬「ヴイック…
  3. ■鈴鹿8耐で新型CBコンセプト登場  ホンダ<7267>(東証プライム)は7月11日、大型ロードス…
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に  今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
  2. ■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー  日米同時最…
  3. ■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明  東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
  4. ■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上  選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
  5. ■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す  東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
  6. ■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及  米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る