【注目銘柄】松風は続落も再上方修正業績を見直し国民皆歯科検診予算案の衆院通過が加わり押し目買い交錯

 松風<7979>(東証プライム)は、前日30日に13円安の2430円と続落して引けた。日経平均株価が、58円安と4営業日続落しフシ目の2万8000円台を割ったことから、11月28日に上場来高値2659円に肉薄する2514円の戻り高値をつけた同社株にも目先の利益を確定する売り物が増勢となった。ただこの日の取引時間中の安値2415円は、25日移動平均線を前に下げ渋っており、今年10月25日に発表した今2023年3月期業績の2回目の上方修正、連続の過去最高更新予想を手掛かりに割安修正の押し目買いも交錯した。歯科検診により健康寿命を長寿命化する国民皆歯科検診の一部が盛り込まれた2022年度第二次補正予算案が、衆議院を通過したことも、関連株人気の再燃期待を高めている。

■CAD/COM製品が好調に推移し海外拡販戦略も奏功

 同社の今2023年3月期業績は、今年8月に上方修正したあと10月に再上方修正された。2回目の業績修正は、8月修正値より売り上げを1億3500万円、営業利益を4億4200万円、経常利益を6億2400万円、純利益を6億6900万円それぞれ引き上げ売り上げ312億9400万円(前期比11.2%増)、営業利益37億5000万円(同16.6%増)、経常利益43億2000万円(同18.1%増)、純利益33億8900万円(同33.1%増)と見込み、前期の過去最高業績を連続更新する。

 期初は、原材料の供給制限や成長投資の積極化による投資負担などから前期の過去最高から減益転換と慎重に予想したが、デンタル事業が、国内ではデジタル口腔撮影装置や歯科切削加工用セラミックなどのCAD/COM製品が好調に推移し、海外向けでも積極的な拡販戦略が効果を高め、為替が円安・ドル高で推移したことなどが要因となった。なお国民皆歯科検診は、口腔ケアにより歯周病などの生活習慣病などを予防して健康寿命の長寿命化を実現することを政策目標としており、今年度第二次補正予算案では後期高齢者を対象に国庫補助する予算項目が提出されている。

■PERは12倍となお市場平均を下回り最高値抜けから上値余地

 株価は、期初の今期業績の減益転換予想を嫌って年初来安値1429円へ売られ、国民皆歯科検診株人気に今年8月の今期業績の1回目の上方修正が加わって上値を追い、今期業績の2回目の上方修正で上場来高値2659円まで買い進まれる大幅高となった。ただこの再上方修正した今期第2四半期累計業績の発表とともに材料出尽くし感も強めて2254円安値まで調整、出直りを窺ってきた。PERは12.7倍と東証プライム市場全銘柄平均の13.6倍を下回ってなお割安であり、最高値抜けから上値追いに弾みをつけよう。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■電気刺激で塩味1.5倍、食事の楽しみと健康を両立  キリンホールディングス<2503>(東証プラ…
  2. ■2026年初頭以降に各地域で発売予定、累計130万台の系譜を継承  トヨタ自動車<7203>(東…
  3. ■月間20両製造可能、600両超の受注案件に対応  日立製作所<6501>(東証プライム)は9月9…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る