- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2019/9/18
- 株式投資ニュース
フリークアウトHDは子会社上場が好感されて戻り高値に進む
■インティメート・マージャー、東証マザーズに10月24日上場承認 フリークアウト・ホールディングス(フリークアウトHD)<6094>(東マ)は9月18日、一段と出直りを強め、後場14時を回っては8%高の159… -
- 2019/9/18
- 材料でみる株価
建設技術研究所が年初来の高値、千葉・房総の台風災害を受け防災関連銘柄として脚光
■自動運転に関する「可能性調査」や映像コンテンツでの取組も注目される 建設技術研究所<9621>(東1)は9月18日、3日続伸基調となって年初来の高値に進み、後場は1654円(28円高)で始まった。土木建設事… -
- 2019/9/18
- 材料でみる株価
アイリッジがストップ高、「ゆうちょPay」に「ファンシップ」採用される
■ゆうちょPayでクーポンの配信が可能になるなどで注目集中 アイリッジ<3917>(東マ)は9月18日の前場、急伸し、10時前にストップ高の878円(150円高)で値がついたまま買い気配となった。17日、同社… -
- 2019/9/18
- 今日のマーケット
【株式市場】TOPIXは軟調だがサウジの石油生産の回復早いとされ日経平均は高い
9月18日(水)前場の東京株式市場は、サウジアラビアのエネルギー相が、石油生産量について9月末までに攻撃前の水準を回復できる見通しを示したと伝えられ、JXTGホールディングス<5020>(東1)などが反落して… -
- 2019/9/18
- チャートでみる株価
ジオスターが4日続伸、千葉県の台風停電を受け電線地中化に向けた期待
■目先は戻り一巡の可能性あるが月間ベースの出来高急増など注目される ジオスター<5282>(東2)は9月18日、4日続伸基調となり、10時30分を回って16%高の330円(46円高)まで上げて出直りを強めてい… -
- 2019/9/18
- 材料でみる株価
ソレイジア・ファーマが戻り高値を更新、新規抗がん剤SP-02に注目再燃
■第2相臨床試験(最終試験)被験者の目標症例数到達と発表 ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は9月18日、大きく出直り、朝方に7%高の162円(11円高)まで上げたあとも160円前後で推移し、戻り高値を… -
- 2019/9/18
- 材料でみる株価
日本新薬が上場来の高値に迫る、新薬の販売開始など材料視
■今年10月1日に創立100周年 日本新薬<4516>(東1)は9月18日、4日続伸基調となり、取引開始後に8850円(160円高)まで上げて8月につけた上場来の高値9160円(株式分割など調整後)に向けて出… -
- 2019/9/18
- 材料でみる株価
ラクト・ジャパンが出直り強める、輸入豚肉の販売も行い国内の「豚コレラ」材料視
■TPPや日欧EPAなどの貿易協定により事業環境は良好 ラクト・ジャパン<3139>(東1)は9月18日、2日続伸基調となり、取引開始後に3700円(135円高)まで上げて出直りを強めている。輸入バター、輸入… -
- 2019/9/18
- 今日のマーケット
日経平均は11日続伸基調の13円高で始まる、サウジの原油9月末までに復帰と伝わる
9月18日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が11日続伸基調の13円53銭高(2万2014円85銭)で始まった。 サウジアラビアのエネルギー相が攻撃を受けた石油施設について9月末までに被爆前の水準を回復で… -
- 2019/9/17
- 新製品&新技術NOW
リビン・テクノロジーズが新たなビジネス拠点「名古屋オフィス」を開設
■東京、大阪、福岡に続き、加盟店の促進を図る 不動産関連の見積り比較サイトを運営するリビン・テクノロジーズ<4445>(東マ)は9月17日、新たなビジネス拠点として「名古屋オフィス」を同日付で開設したと発表… -
- 2019/9/17
- 材料でみる株価
アシックスが8続伸しゼビオHDは6日続伸、マラソン選手のナイキシューズなど材料視
■MGC(東京五輪マラソン代表選考レース)で大半が赤いシューズで話題に アシックス<7936>(東1)は9月17日、8日続伸基調となり、ゼビオホールディングス(ゼビオHD)<8281>(東1)は6日続伸基調。… -
- 2019/9/17
- 材料でみる株価
アシックスが8日続伸しゼビオHDは6日続伸、マラソン選手のナイキシューズなど材料視
■MGC(東京五輪マラソン代表選考レース)で大半が赤いシューズで話題に アシックス<7936>(東1)は9月17日、8日続伸基調となり、ゼビオホールディングス(ゼビオHD)<8281>(東1)は6日続伸基調。… -
- 2019/9/17
- 材料でみる株価
ニトリHDは「生活応援値下げ」など注目され年初来の高値を更新
■為替の円安にもかかわらず強いため注目集まる ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東1)は9月17日、一段高となり、10時過ぎに1万5925円(280円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに年初来の高値を… -
- 2019/9/17
- 特集
【特集】小泉進次郎環境大臣関連株&地政学リスク関連株に注目
当特集では、2つのセクター株に注目。一つは、小泉進次郎環境大臣関連株である。9月12日に発足した第4次安倍再改造内閣では、株式市場ではこれといったご祝儀相場は見当たらない。これからご祝儀相場があるとしたら、同内閣の目… -
- 2019/9/17
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「モグラたたき相場」では海洋プラごみ関連株、地政学リスク関連株にセクター・ローテーションも
「殿 ご乱心」ならぬ「殿 ご変心」である。「殿」とは、もちろん米国のトランプ大統領のことである。イランや北朝鮮に対して保守最強硬派のボルトン大統領補佐官を解任し、10月1日に発動予定の中国への制裁関税の拡大を10月1… -
- 2019/9/17
- 株式投資ニュース
大手不動産株が連日高い、世界的な金利低下や空室率の低さなど材料視
■米国、日本にも金融緩和期待あり不動産利回りの相対的な魅力向上に期待 三井不動産<8801>(東1)は9月17日、2日続けて大きく出直り、取引開始後に3%高の2660.0円(73.5円高)をつけて戻り高値を更… -
- 2019/9/17
- 材料でみる株価
JXTGや出光興産など石油、資源株がほぼ全面高、サウジの油田被害を材料視
■日本の石油備蓄は6月末現在で231日分確保とされる JXTGホールディングス<5020>(東1)は9月17日、一段と出直りを強め、、取引開始後に6%高の517.6円(28.3円高)をつけて8月5日以来の50… -
- 2019/9/17
- 今日のマーケット
日経平均は40円安で始まる、サウジの油田被爆には冷静な反応
9月17日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が10日ぶりに反落模様の40円70銭安(2万1947円59銭)で始まった。 サウジアラビアの油田が無人機による攻撃を受けて石油生産に大きな影響と伝えられ、米国1… -
- 2019/9/14
- お知らせ
個人投資家向け「IRセミナー&株式講演会」を9月17日(火)、東洋経済新報社9階ホールで開催!
■株式講演会も同時開催 株式専門情報をネット配信する「日本インタビュ新聞社」は、2019年9月17日(火)の13時から『企業の将来が見える個人投資家向けIRセミナー&株式講演会』を東洋経済新報社9階ホールにおい… -
- 2019/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】大手不動産株や主力株の一角が強く日経平均は9日続伸しTOPIXは7日続伸
◆日経平均は2万1988円29銭(228円68銭高)、TOPIXは1609.87ポイント(14.77ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わり18億68万株 9月13日(金)後… -
- 2019/9/13
- チャートでみる株価
加賀電子は7日続伸し戻り高値に進む、「月足」やPERでは2500円を指向
■富士通エレクトロニクスのグループ入りによりEMS事業など大幅拡大へ 加賀電子<8154>(東1)は9月13日、1869円(61円高)まで上げて7日続伸基調となり、戻り高値を連日更新している。富士通エレクトロ… -
- 2019/9/13
- IR企業情報
建設技術研究所グループのシンクタンクである国土文化研究所は「今こそ問う水力発電の価値~その恵みを未来に生かすために~」と題して出版
■出版を記念して、オープンセミナーを開催 建設技術研究所<9621>(東1)グループの知識と技術を結集するシンクタンクである国土文化研究所では、2015年より「水力発電価値評価研究会」を設置し、既存のダムの有… -
- 2019/9/13
- IR企業情報
PALTEKグループのエクスプローラが「IBC 2019」でSRTプロトコル搭載コーデックシステムを実演展示
■SRTプロトコル搭載4K映像伝送ソリューションの海外市場展開を強化 PALTEK<7587>(東2)の子会社エクスプローラが9月13日(金)から17日(火)にオランダ アムステルダムで開催される欧州最大の放… -
- 2019/9/13
- 材料でみる株価
澁澤倉庫は5日続伸、NHK大河ドラマに加え金利低下期待も買い材料に
■創業者・渋沢栄一の生涯を描く物語に有形無形の追い風を期待 澁澤倉庫<9304>(東1)は9月13日、5日続伸基調となり、一時2005円(81円高)まで上げて年初来の高値に進んだ。金利低下が追い風になる業種、… -
- 2019/9/13
- 材料でみる株価
ポートが高い、10月から従業員持株会による買いを開始
■東京女子医大とIoTオンライン診療に関する共同研究など材料豊富 ポート<7047>(東マ)は9月13日の前場、979円(31円高)まで上げて堅調に推移した。12日の取引終了後、従業員持株会の設立を発表し、注… -
- 2019/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】ECBの利下げを受け金利低下銘柄など強く日経平均は一時239円高
◆日経平均は2万1947円53銭(187円92銭高)、TOPIXは1602.23ポイント(7.13ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わり10億5130万株 9月13日(金)… -
- 2019/9/13
- 材料でみる株価
クラスターテクノロジーは「バイオ3Dプリンター」が材料とされてストップ高
■8月下旬「実用化の段階に」と伝えられ関連銘柄を探す動きが拡大 クラスターテクノロジー<4240>(JQS)は9月13日、急伸し、9時50分頃からストップ高の401円(80円高)に張り付きながら断続的に値がつ… -
- 2019/9/13
- 材料でみる株価
大手不動産株が軒並み高い、ECBの利下げ受け米、日の金融政策に期待強まる
■金利低下が追い風になる業種・銘柄と位置付けられ思惑買いが流入の見方 三井不動産<8801>(東1)は9月13日、大きく出直り、10時30分にかけては4%高に迫る2560.0円(89.0円高)前後で推移してい… -
- 2019/9/13
- 材料でみる株価
エスプールは9月末の株式5分割が好感され上場来の高値に迫る
■より投資しやすい環境を整え投資家層の拡大などを図る エスプール<2471>(東1)は9月13日、3075円(139円高)まで上げた後も強い値動きを続け、過去の株式分割など調整後の上場来高値3200円(201… -
- 2019/9/13
- IR企業情報
ジーニーが国内で初めて自社MA・CRM/SFAのワンプラットフォーム化を実現
■マーケティングや営業活動がジーニーのプラットフォームだけで管理可能に ジーニー<6562>(東マ)は、MA(マーケティングオートメーション)「MAJIN」とCRM/SFA(顧客管理/営業管理ツール)「ちきゅ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場羅針盤】おこめ券経済対策、農政転換と市場思惑が交錯する年末株式相場 2025年11月10日
- 科研製薬、「KP-001」国内第III相検証的試験結果を発表 2025年11月10日
- 【この一冊】Speee、『ヌリカエ』初の書籍を出版、6万件の実績と200万人の声で導くリフォーム指南書 2025年11月10日
- トレジャー・ファクトリー、既存店売上6.6%増、秋冬衣料と訪日客需要が押し上げ 2025年11月10日
- 綿半HD、10月は「狂安」など積極的なプロモーション展開が奏功、季節商材・加工食品が好調 2025年11月10日
- JPホールディングス、浦和美園でインターナショナルスクール新設、未来志向の教育環境を整備 2025年11月10日
- 江崎グリコ、「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の賞味期限を10カ月に延長 2025年11月10日
- 【株式市場】日経平均635円高と大幅反発、米政府閉鎖回避と円安で5万900円台 2025年11月10日
- 日本ハム、ウシの腱から再生靭帯を開発するCTBE社に出資 2025年11月10日
- 日鉄ソリューションズ、Citadel AIと販売代理店契約、AIガバナンス支援を強化 2025年11月10日
- パスコなど3社、衛星「だいち4号」データ提供を開始、観測と通信性能を大幅向上 2025年11月10日
- 京葉銀行が急騰、上期経常利益11%増で過去最高水準、貸出伸長と有価証券売却益が寄与 2025年11月10日
- 日揮HD、出光興産の系統用蓄電池工事を完工、再エネ活用へ統合制御ネット構築 2025年11月10日
- イトーキ、ミニマムなデザインとエルゴノミクスがかなえる現代のワークチェア「SHIGA」を発売、静けさと快適性を融合 2025年11月10日
- トレンドマイクロ、NVIDIAとエージェンティックAIシステム向けのセキュリティを提供 2025年11月10日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















