- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/1/10
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェア:自動運転車やスマートカーの運転に「音声」「サウンド」を応用
■世界最大級のクルマの先端技術展「オートモーティブワールド」に出展 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は10日朝、2018年1月17~19日に東京ビッグサイトで開催される世界最大級のクルマの先端技術展「オー… -
- 2018/1/10
- 株式投資ニュース
リプロセルが東証全銘柄の値上がり率トップ、米社との提携を材料視
■5年近く続く長期低落基調に変化が訪れる期待も バイオベンチャーのリプロセル<4978>(JQG)は10日、急伸して始まり、取引開始後に23%高の410円(77円高)まで上げて東証全銘柄の値上がり率トップに躍… -
- 2018/1/10
- 株式投資ニュース
エービーシー・マートが上値追う、12月の既存店売上高7ヵ月連続増加
■業績は好調で今期も連続最高を更新する見込み エービーシー・マート<2670>(東1)は10日、再び上値を追って始まり、取引開始後に6720円(250円高)まで上げて2017年6月以来の水準を回復した。9日に12… -
- 2018/1/10
- 株式投資ニュース
日経平均は17円安で始まり日銀の国債オペ減額による円高など影響
10日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の17円18銭安(2万3832円81銭)で始まった。9日に日銀が行った国債買い入れオペの額がこれまでに比べて減ったため量的緩和政策の縮小観測が浮上し、金利が上向き、為… -
- 2018/1/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】かどや製油は自律調整一巡して上値試す、18年3月期予想は増額の可能性
かどや製油<2612>(東1)に注目したい。加工ごま製品の大手で、ごま油の市場シェアは約5割である。18年3月期は横ばい予想だが、増額の可能性が高いだろう。株価は17年11月の上場来高値から反落したが、自律調整一巡して… -
- 2018/1/9
- 今日のマーケット
【株式市場】円高気味だが日経平均は堅調に推移し3日続けて26年ぶりの高値を更新
◆日経平均の終値は2万3849円99銭(135円46銭高)、TOPIXは1889.29ポイント(8.95ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億6341万株 9日後場の東京株式市場は、13時頃から円高基調がや… -
- 2018/1/9
- 株式投資ニュース
ソニーは10年ぶりの高値、「PS4」好調でフェイスブックとの提携など材料視
■「年末商戦期に実売590万台を達成」など発表し注目集まる ソニー<6758>(東1)は9日の後場5648円(184円高)まで上げる場面を見せて一段と強含み、2008年1月以来10年ぶりの高値に進んだ。同日付のI… -
- 2018/1/9
- 株式投資ニュース
ディスコが戻り高値、新製品を契機に半導体業界の繁忙を再確認の様子
■マルマエの第1四半期大幅増益を受け連想を強める様子も ディスコ<6146>(東1)は9日の後場も3日続伸基調のまま、13時30分にかけては2万6650円(310円高)前後で推移し、戻り高値を更新している。処理能… -
- 2018/1/9
- 株式投資ニュース
アイロムGは米社からのライセンス料など好感され戻り高値
■100%子会社IDファーマが米Q-State社にライセンス許諾と発表 治験支援大手のアイロムグループ<2372>(東1)は9日の後場一段高で始まり、1879円(81円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。同日付で… -
- 2018/1/9
- 今日のマーケット
【株式市場】米国株が強く日経平均は朝方の238円高を上値に伸び悩むが不動産株など高い
◆日経平均の前引けは2万3843円70銭(129円17銭高)、TOPIXは1886.77ポイント(6.43ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億7682万株 9日(火)前場の東京株式市場は、米国5日のNYダウ… -
- 2018/1/9
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】ブライトパス・バイオは再動意、がん免疫治療薬の開発目指す創薬ベンチャー
ブライトパス・バイオ<4594>(東マ)は、がん免疫療法の一つである「がんペプチドワクチン」の創製を目指す創薬ベンチャーである。株価は11月急伸後の日柄調整が完了して再動意の形だ。 ■がん免疫治療薬の開発目指す創… -
- 2018/1/9
- 株式投資ニュース
河合楽器は15%高、大手証券が投資判断を開始と伝わる
■12月にはフランス新会社を発表し期待材料に 河合楽器製作所<7952>(東1)は9日、急伸し、10時にかけて15%高の2995円(398円高)まで上げて2007年5月以来の2900円台に進んだ。野村證券が「買い… -
- 2018/1/9
- 株式投資ニュース
マルマエが急伸高値、第1四半期の営業利益2.8倍など好感
■半導体製造装置や有機EL向け精密加工の好調続く マルマエ<6264>(東マ)は9日、急伸して始まり、取引開始後に18%高の2040円(312円高)まで上げて高値を更新した。半導体製造装置向け精密部品加工などを行… -
- 2018/1/9
- 株式投資ニュース
日経平均は234円高で始まり米S&P500などの最高値を好感
9日(火)朝の東京株式市場は、米国5日のNYダウが220ドル高と急伸し、週明け8日はS&P500、NASDAQ指数が最高値を更新したことなどが好感され、日経平均は大幅続伸し234円44銭高(2万3948円97銭)で始ま… -
- 2018/1/9
- 編集長の視点
【編集長の視点】セックは反落も過去最高の受注高・受注残を見直し通期業績も上ぶれ期待は健在で押し目買い妙味
セック<3741>(東1)は、3連休前の前週末5日に68円安の2614円と反落して引けた。同社株は、直近安値から昨年10月11日につけた株式分割権利落ち後高値2774円の目前までおよそ400円高しており、3連休を控えて… -
- 2018/1/8
- 株主優待&配当
【3月決算企業一覧】その1(配当利回りは1月5日現在)
明豊ファシリティ<1717>(J) 配当13円 配当利回り2.68% 日本電技<1723>(J) 配当75円 配当利回り2.48% 麻生フォームクリート<1730>(J) 配当10円 配当利回り1.11% … -
- 2018/1/7
- 新製品&新技術NOW
ストリームの子会社エックスワンは腸内環境に着目した身体バランス顆粒「ザビオEX 家族のビフィズス菌」を新発売
■腸までしっかり届く「ビフィズス菌」と、植物由来の「乳酸菌」をバランスよく配合 ストリーム<3071>(東マ)の子会社エックスワン(東京都港区)は、1月4日に、腸内環境に着目した「ザビオEX 家族のビフィズス菌」… -
- 2018/1/6
- 株主優待&配当
【2月決算の企業】その3(配当利回り1月5日現在)
ベクトル<6058>(東1) 配当―円 利回りー% キャリアリンク<6070>(東1) 配当10円 利回り1.76% シンプロメンテ<6086>(東マ) 配当―円 利回りー% エスクロー・エージェント・… -
- 2018/1/6
- 決算発表記事情報
マルマエの第1四半期は大幅増収3ケタ増益と好調そのもの
■分野別の受注状況は主力の半導体関連の受注が大幅増 マルマエ<6264>(東2)は5日引け後、今期18年8月期第1四半期業績を発表した。 同社は、半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置に使用… -
- 2018/1/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】仮想通貨関連のバーチャレクスHDやEV用電池開発のFDKなどが活況高
5日は、スターティア<3393>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、4日に発表した業績見通しの増額修正と値動きの軽さなどが言われて朝方は一時ストップ高の26.5%高まで上げ、大引けは17.9%高。 2位は… -
- 2018/1/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】Gunosyは17年8月高値に接近、18年5月期大幅営業増益予想
Gunosy<6047>(東1)に注目したい。新聞や雑誌などの記事を配信する情報キュレーションサービスを展開している。18年5月期大幅営業増益予想である。株価は17年8月の上場来高値に接近している。好業績を評価して上値… -
- 2018/1/5
- 新製品&新技術NOW
ストリームの子会社エックスワンが「XLUXES(エックスリュークス)」からプロケア リバーサーセラムW(ダブリュー)を新発売
写真=エックスリュークスプロケア リバーサーセラムW(ダブリュー) ■先進の技術を美容分野に応用したヒト幹細胞培養液を配合した新世代のスキンケアシリーズ ストリーム<3071>(東マ)の子会社エックスワン… -
- 2018/1/5
- 今日のマーケット
【株式市場】「持たざるリスク」など言われ日経平均は2日連続26年ぶりの高値を更新
◆日経平均の終値は2万3714円53銭(208円20銭高)、TOPIXは1880.34ポイント(16.52ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億8114万株 5日後場の東京株式市場は、朝鮮半島での南北対話再… -
- 2018/1/5
- 株式投資ニュース
カルラはストップ高続く、月次動向が5ヵ月ぶりに増加し第3四半期の業績も期待
■100円高の607円で売買をこなす ファミリーレストランなどを展開するカルラ<2789>(JQS)は5日、11時過ぎからストップ高の607円(100円高)で売買を交え、後場も13時30分にかけてストップ高買… -
- 2018/1/5
- 株式投資ニュース
パスポートが後場ストップ高、12月の月次など好感されブランド変更も期待
■新店舗・改装店舗より順次新ブランド名「HAPiNS」(ハピンズ)に インテリア雑貨や生活雑貨などのパスポート<7577>(JQS)は5日の後場一段高となり、取引開始後にストップ高の720円(100円高)で売買さ… -
- 2018/1/5
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】チャーム・ケア・コーポレーションは18年6月期2桁増収増益・増配予想、さらに増額の可能性
■自律調整一巡して上値試す チャーム・ケア・コーポレーション<6062>(JQ)は、介護付有料老人ホームを主力に、サービス付高齢者向け住宅なども展開している。高水準の入居率や新規施設開設効果などで18年6月期2桁… -
- 2018/1/5
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ初の2万5000ドル乗せなど好感されるが日経平均は昨日急騰とあって小幅高
◆日経平均の前引けは2万3547円78銭(41円45銭高)、TOPIXは1872.03ポイント(8.21ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億7356万株 5日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの史上初… -
- 2018/1/5
- 株式投資ニュース
シンメンテHDは第3四半期の業績発表に期待が強く連日高値を更新
■1月中旬に発表の予定、第3四半期から連結決算を開始 シンメンテホールディングス<6086>(東マ)は5日も上値を追って始まり、11時にかけて14%高の2121円(261円高)まで上げて上場来高値を連日更新してい… -
- 2018/1/5
- 株式投資ニュース
アサヒ衛陶が再び高値、観光庁が景勝地のトイレ改修と伝わり思惑買いの見方
■昨年は中国・習近平主席の指針が材料視されて動意を強め値動きに弾み アサヒ衛陶<5341>(東2)は5日、再び上値を追いながら一時12%高の348円(38円高)まで上げ、取引日ベースで3日ぶりに高値を更新し、増減… -
- 2018/1/5
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】オンコリスバイオファーマはがん領域中心にパイプライン構築、基調転換して戻り歩調
オンコリスバイオファーマ<4588>(東マ)は、ウイルス遺伝子改変技術を活用した新規がん治療薬や新規がん検査薬を開発するバイオベンチャーである。がん領域中心に、がん早期発見から転移がん治療を網羅するパイプラインを構築し…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…