- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/9/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の企業レポート】バルクホールディングスは住宅事業売却して収益改善、18年3月期1Q大幅増益で通期増額の可能性
バルクホールディングス<2467>(名セ)はコンサルティング事業、マーケティング事業およびIT事業を展開する持株会社である。18年3月期第1四半期は大幅増益だった。住宅関連事業を売却して収益が大幅改善した。通期は増額の… -
- 2017/9/4
- 株式投資ニュース
ANAホールディングスは発行株数の7.14%に当る自社株買いなど好感し高値更新
■全体相場が様子見気分を強めていることもあり選別買いを集める ANAホールディングス<9202>(東1)は4日、続伸して始まり、取引開始後に9%高の427.5円(8.2円高)まで上げて2008年4月以来の高値に進… -
- 2017/9/4
- 株式投資ニュース
内田洋行が10年ぶりの高値、全体相場が冴えず自社株買いを好感
■発行済株式総数の3.97%に相当する40万株を上限に9月12日から実施 内田洋行<8057>(東1)は4日、大幅高で始まり、取引開始後に9%高の3240円(280円高)まで上げて2007年7月以来の高値に進んだ。… -
- 2017/9/4
- 株式投資ニュース
日経平均は75円安で始まり北朝鮮の核実験を受けて様子見姿勢
4日(月)朝の東京株式市場は、北朝鮮による3日の核実験を受けて様子見気分が広がり、日経平均は75円51銭安の1万9615円96銭で始まった。 北朝鮮による核実験を受け、4日朝の円相場は海外市場から円高が再燃し、… -
- 2017/9/2
- 特集
相場巧者は期待・悲観の大きさと現実との差を計る=犬丸正寛の相場格言
■相場巧者は期待・悲観の大きさと現実との差を計る 相場巧者とは投資経験が豊富で、とくに、場味(相場の状況や雰囲気)に影響を受けない冷静な判断をしようとする人です。そのような人は、市場に参加している多くの投資家が、今の… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】エコナックHDなど急伸しアクリーティブは給与前払いソリューションが注目され活況高
9月1日は、東証1部の値上がり率1位がエコナックホールディングス<3521>(東1)の32.0%高となり子会社の株式会社テルマー湯が東京・新宿で運営する大規模温浴施設が好調との見方で株価2ケタの手軽さも言われ2015年… -
- 2017/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】英国が北朝鮮駐在大使を召還と伝わり全般一時軟化するが持ち直し日経平均は3日続伸
◆日経平均の終値は1万9691円47銭(45円23銭高)、TOPIXは1619.59ポイント(2.18ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億3044万株 1日後場の東京株式市場は、英国が北朝鮮駐在の大使を召… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
ビケンテクノが後場ストップ高、株主優待を発表し高配当とあわせて注目集まる
■毎年3月末の1000株以上の株主を対象に2500円相当の商品を贈呈 総合ビルメンテナンスのビケンテクノ<9791>(東2)は1日の13時に株主優待制度の導入を発表し、株価は直後に急伸して一時ストップ高の923円… -
- 2017/9/1
- IR企業情報
パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツはメールで受け付けていた願書を「スパイラル(R)」で電子化し、業務効率化を実現
■学生個人から分散して送られてくる情報を一つのWebフォーマットに集約することで、情報を一元管理 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、名城大学国際化推進センターが、海外からの交換留学… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
メドレックスは米国で開発中の新製剤に期待集まり後場急伸
■痙性麻痺治療貼付剤チザニンテープ剤の追加試験を開始と発表 経皮吸収型製剤などのメドレックス<4586>(東マ)は1日の後場、一段強含んで始まり、取引開始後に16%高の850円(118円高)をつけて出直りを強めて… -
- 2017/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】NASDAQ指数の最高値など好感し日経平均は朝方89円高の後伸び悩むが値を保つ
◆日経平均の前引けは1万9684円81銭(38円57銭高)、TOPIXは1618.42ポイント(1.01ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億7363万株 25日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの3日続伸… -
- 2017/9/1
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションは本日(9月1日)より、「おかず松前白菜」、「おかずピリ辛大根」を発売
ピックルスコーポレーション<2925>(東2)は、本日(9月1日)より、「おかず松前白菜」、「おかずピリ辛大根」を発売する。 「おかず松前白菜」は通常の調味充填タイプとは違い、液きりの手間が入らない簡便浅漬けで… -
- 2017/9/1
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】アベノミクスの出口戦略
■「セイコノミクス」を明らかにしないではフェアではない 野田聖子総務相が、金融緩和の出口戦略を含めてアベノミクスを総括し、次の経済政策を展開する必要性を訴えた。 ――「異次元(の金融緩和)をやってきて、ある程度の効… -
- 2017/9/1
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算資料】ラクーンの18年4月期第1四半期説明資料
ラクーン<3031>(東1) ラクーン<3031>(東1)の第1四半期は、Paid事業が大幅増収増益と好調であったこともあり、増収2ケタ増益となった。… -
- 2017/9/1
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】アルトナーは18年1月期2桁増益・増配予想、1Q進捗率高水準で通期増額の可能性
アルトナー<2163>(JQ)は、輸送用機器や電気機器を中心に、設計開発・ソフトウェア開発の技術者派遣事業を展開している。18年1月期2桁増益・増配予想である。第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想は増額の可能性が… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
プロシップがストップ高、9月7日の売買から東証1部銘柄に
■主力パッケージシステムの累計導入社数は上場大企業を中心に4500社以上 プロシップ<3763>(東2)は1日、急伸してストップ高の2355円(400円高)に達した。東証が8月31日の夕方、同社株の東証1部への指… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
キッコーマンは「乳酸発酵豆乳飲料の整腸効果」など注目され3日続伸
■8月28~30日の日本食品科学工学会大会で発表 キッコーマン<2801>(東1)は1日、3日続伸基調の出直り継続となり、取引開始後に3555円(110円高)まで上げて売買活発となっている。8月28日付で、「乳酸… -
- 2017/9/1
- IR企業情報
生化学工業と小野薬品工業は変形性関節症治療剤SI-613の日本における共同開発及び販売提携に関する契約を締結
生化学工業<4548>(東1)と小野薬品工業<4528>(東1)は本日(1日)、生化学工業が開発を進めている変形性関節症治療剤SI-613(以下、「SI-613」)の日本における共同開発及び販売提携に関する契約を締結し… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
ANAホールディングスが2008年以来の高値、業績好調で自社株買いなど好感
■発行株数の7.14%(2億5000万株)を上限に9月1日から18年3月31日まで ANAホールディングス<9202>(東1)は1日、再び上値を追う始まりとなり、取引開始後に421.3円(13.5円高)まで上げて… -
- 2017/9/1
- 編集長の視点
【編集長の視点】ブレインパッドは連続の2ケタ増収・最高純利益を手掛かりに下げ過ぎ訂正買いが再燃し反発
ブレインパッド<3655>(東1)は、前日8月31日に10円高の1110円と反発して引けた。今年8月5日に発表した今2018年6月期業績の連続2ケタ増収・連続の過去最高純利益更新予想を見直し下げ過ぎ訂正買いが再燃した。… -
- 2017/9/1
- 株式投資ニュース
日経平均は87円高で始まり米NASDAQ指数の最高値など好感
9月1日(金)朝の東京株式市場は、NYダウの3日続伸(55.67ドル高の2万1948.10ドル)やNASDAQ指数の約1ヵ月ぶり最高値などが好感され、日経平均は3日続伸の87円33銭高(1万9733円57銭)で始まった… -
- 2017/9/1
- 決算発表記事情報
巴工業の第3四半期は、機械製造販売事業、化学工業製品販売事業共に増収増益
■機械製造事業黒字転換に加え、為替差損の大幅減少等で大幅増益となる 巴工業<6309>(東1)の第3四半期は、機械製造販売事業、化学工業製品販売事業共に増収増益となった。 利益面については、機械製造販売事… -
- 2017/9/1
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場(IPO)銘柄】ソウルドアウトは今期業績予想の上振れが視野に入る、高値奪回期待高まる
ソウルドアウト<6553>(東マ)は、7月12日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは同社及び連結子会社3社により構成されているが、『ネットで成長を志す中小・ベンチャー企業』に対して『Webマーケティング支援、… -
- 2017/8/31
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】石垣食品など急伸しクラウディアはディズニーのウエディングドレス事業など好感されてストップ高
31日は、東証1部の値上がり率1位が株価ひとケタのキムラタン<8107>(東1)となり7円(1円高)で16.7%高。 2位はクラウディア<3607>(東1)の15.9%高となりディズニーのウエディングドレス事業… -
- 2017/8/31
- IR企業情報
三栄建築設計は子会社の三建アーキテクトを吸収合併
三栄建築設計<3228>(東1)は31日、連結子会社の三建アーキテクト(東京都新宿区)を吸収合併すると発表した。 三建アーキテクトは、戸建分譲住宅の販売を行っている三栄建築設計の100%子会社で、この度、同社グ… -
- 2017/8/31
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションは9月1日より「香ほのか ゆず大根」を新発売
■国産の大根とゆず皮を使用した、甘口の浅漬け ピックルスコーポレーション<2925>(東2)は、9月1日より「香ほのか ゆず大根」を新発売する。 国産の大根とゆず皮を使用した、甘口の浅漬け。特徴としては、… -
- 2017/8/31
- 株式投資ニュース
第一三共が急伸、英社が買収を提案と伝わる
■14時過ぎに13%高の2800.5円(331.5円高)まで急伸 第一三共<4568>(東1)は31日、14時頃から一段高となり、13%高の2800.5円(331.5円高)まで急伸した。英国の製薬大手アストラゼネ… -
- 2017/8/31
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】資生堂は上場来高値更新の展開、17年12月期業績と配当を増額修正、さらに再増額の可能性
化粧品国内大手である資生堂<4911>(東1)の17年12月期第2四半期累計が大幅営業増益となり、通期業績予想および配当予想を増額修正した。さらに再増額の可能性が高いだろう。株価は上場来高値更新の展開だ。好業績を評価し… -
- 2017/8/31
- 話題
【話題】死亡率20%の「マダニ」感染症など材料にアグロカネショウなど高い
■今年の発症者は8月6日までに統計開始後最大になり猛威と伝えられる 農薬専業のアグロ カネショウ<4955>(東1)は31日の後場一段と強含み、取引開始後に1689円(67円高)まで上げて戻り高値を更新してい… -
- 2017/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ続伸や鉱工業生産指数など好感し日経平均は一時154円高
■UUUMは上場2日目に公開価格2050円の3.3倍の6700円で初値 ◆日経平均の前引けは1万9642円76銭(136円22銭高)、TOPIXは1616.78ポイント(9.13ポイント高)、出来高概算(東証1部)…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…