- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/9/30
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ大幅安など影響し日経平均は一時285円安だが新規上場のG-FACTORYは好発進
◆日経平均の前引けは1万6435円61銭(258円10銭安)、TOPIXは1322.95ポイント(20.30ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億5598万株 9月30日(金)前場の東京株式市場は、ドイツ銀行を巡る不… -
- 2016/9/30
- IR企業情報
ヨコレイ:キルギスの森林行政関係者、喜茂別物流センター視察
■農産品の冷凍・冷蔵保管施設など見学、活発な意見交換も 9月27日、中央アジアに位置するキルギス共和国の森林行政関係者ら6名が、北海道虻田郡喜茂別町にあるヨコレイ<2874>(東1)の喜茂別物流センターを訪れ、施設見学お… -
- 2016/9/30
- 株式投資ニュース
本日上場のG-FACTORYは公開価格を54%上回る5000円で初値
■「宇奈とと」のほか店舗開業支援サポートなどを展開 30日に新規上場となったG-FACTORY<3474>(東マ・売買単位100株)は、飲食店などの店舗型サービス業が出退店を行う際に必要となる様々なサポートを行う事業と、… -
- 2016/9/30
- チャートでみる株価
【チャートでみる株価】旭松食品はモミ合い上放れの動き、上げ足速めて4月高値試す可能性
■週足では基調転換を確認した形 旭松食品<2911>(東2)の週足チャートは基調転換を確認した形で注目したい。株価はモミ合い上放れの動きを強めてきた。上げ足を速めて3月の年初来高値を試す可能性がありそうだ。 17年3月期… -
- 2016/9/30
- 株式投資ニュース
上海株式は小動きの始まりとなり昨日の11ポイント高からは方向感なし
■中国の株式市場は「国慶節」で10月1日から7日まで1週間休場 9月30日(金)の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.03%高の2999.30ポイント(0.82ポイント高)前後で推移し、何度か小安くなる場面を… -
【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】イワキ:「社会的責任活動」のルーツは創業者にあり
イワキ<8095>(東1) 「社会的責任活動」のルーツは創業者にあり イワキ<8095>(東1)の株価はこのところジリ高傾向を続け、6月下旬から9月下旬にかけて12%近く上昇してきた。堅調な業績動向を受け、10月中… -
- 2016/9/29
- IR企業情報
綿半ホールディングスはJマートを連結子会社に
■大都市圏への店舗網の拡大を推進 綿半ホールディングス<3199>(東1)は29日、Jマート(東京都三鷹市)の全株式を11月4日予定で取得し、連結子会社化すると発表した。 Jマートは、「生活向上ストア」を掲げ、インテリア… -
- 2016/9/29
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ソフトバンク・テクノロジーなど急伸し本日上場のシンクロ・フードも好スタート
29日は、OPEC(石油輸出国機構)が減産との観測報道を受けて石油関連株が一斉高となり、石油資源開発<1662>(東1)が8.8%高、三井海洋開発<6269>(東1)は7.2%高、プラント建設の千代田化工建設<6366… -
- 2016/9/29
- チャートでみる株価
【チャートでみる株価】オークファンは底打ちから基調転換を確認して戻り試す
■月足チャートで見ると大底を打った形 オークファン<3674>(東マ)に注目したい。株価は戻り歩調の展開で6月の年初来高値に接近してきた。IPO直後の13年6月高値から反落して大幅に水準を切り下げたが、底打ちから基調転換… -
- 2016/9/29
- チャートでみる株価
【チャートでみる株価】サンエー化研は戻りのフシを突破して上げ足速める可能性、17年3月期利益予想再増額期待
サンエー化研<4234>(JQ)に注目したい。株価は戻りのフシ突破の動きを強めている。基調転換を確認して上げ足を速める可能性がありそうだ。 17年3月期連結業績予想については、8月10日に第2四半期累計と通期の予想を増… -
- 2016/9/29
- 今日のマーケット
【株式市場】円の軟化など好感し日経平均は昨日の下げを取り返し新規上場のシンクロ・フードは好発進
◆日経平均の終値は1万6693円71銭(228円31銭高)、TOPIXは1343.25ポイント(12.48ポイント高)、出来高概算(東証1部)は17億6092万株 9月29日後場の東京株式市場は、円相場が対ユーロで104… -
- 2016/9/29
- 株式投資ニュース
オーイズミが年初来の高値に進みカジノ関連株の人気拡大を待つ様子
■今国会でカジノ関連法案が新規される見込み 遊戯機用メダル計数機などのオーイズミ<6428>(東1・売買単位100株)は29日の後場一段と強含み、750円(45円高)まで上げて約2ヵ月ぶりに年初来の高値を更新した。カジノ… -
- 2016/9/29
- 新製品&新技術NOW
アドアーズはPCオンラインゲーム『一血卍傑』とのコラボ企画を町田店で開催
■まだプレイしたことのないアニメファンに向けた新たなプロモーションの一環として アドアーズ<4712>(JQS)は、PCオンラインゲーム『一血卍傑(いっちばんけつ)』とのコラボ企画を、10月7日(金)~11月6日(日)ま… -
- 2016/9/29
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ベイカレント・コンサルティングは海外プロジェクト増加、突っ込み買い妙味膨らむ
ベイカレント・コンサルティング<6532>(東マ)は、9月2日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、日本発の総合ファームとして、政府や様々な業界の日本を代表する企業が抱えるあらゆる課題に対してアプローチし、成果を… -
- 2016/9/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時261円高となり新規上場のシンクロ・フードは好調スタート
◆日経平均の前引けは1万6699円18銭(233円78銭高)、TOPIXは1343.16ポイント(12.39ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億4628万株 9月29日(木)前場の東京株式市場は、国内輸入企業による… -
- 2016/9/29
- 株式投資ニュース
上場3日目のシルバーエッグ・テクノロジーとチェンジがストップ高
■AI(人工知能)活用や次世代ITサービスなどの先進性が注目集める 上場3日目となったシルバーエッグ・テクノロジー<3961>(東マ・売買単位100株)は29日、大幅続伸となって10時前にストップ高の3825円(700円… -
- 2016/9/29
- 注目銘柄
【注目銘柄】竹本容器は年初来高値更新して15年の上場来高値目指す、16年12月期利益予想に増額余地
竹本容器<4248>(東2)に注目したい。株価は戻り歩調の展開で年初来高値を更新した。16年12月期利益予想に増額余地があり、15年8月の上場来高値を目指す展開が期待される。 16年12月期の連結業績予想(円高による円… -
- 2016/9/29
- 株式投資ニュース
平山は人材育成での先行性など評価され出直りを強める
■夢真HDが日本サード・パーティ買収と伝わり平山を見直す動きが 技術者派遣などの平山<7781>(JQS・売買単位100株)は29日、出直りを強める始まりとなり、取引開始後に925円(17円高)まで上げて約1カ月ぶりの9… -
- 2016/9/29
- 株式投資ニュース
石油関連株が一斉高となりOPEC減産観測を好感
■2008年以来初めて石油生産量を減らすことで合意と伝えられる 29日の東京株式市場では、OPEC(石油輸出国機構)による減産の観測報道を受け、石油関連株が全面高となり、10時にかけて国際石油開発帝石<1605>(東1・… -
- 2016/9/29
- 株式投資ニュース
本日上場のシンクロ・フードは買い気配のまま公開価格の15%高(9時40分現在)
■飲食店関連情報サイト「飲食店.com」などを展開 29日新規上場となったシンクロ・フード<3963>(東マ・売買単位100株)は飲食店経営や関連事業に関する情報サイト「飲食店.com」の運営などを行い、公開価格は210… -
- 2016/9/28
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ダイユー・リックホールディングスは中長期的な視点で注目
ダイユー・リックホールディングス<3546>(東1)は、9月1日に株式会社ダイユーエイト、株式会社リックコーポレーションの2社の共同株式移転により設立された持株会社で、「快適で豊かな暮らしの創造」をスローガンに掲げ、顧… -
- 2016/9/28
- 今日のマーケット
【株式市場】円高など影響し日経平均は一時298円安だが好決算銘柄や材料株は強い
◆日経平均の終値は1万6465円40銭(218円53銭安)、TOPIXは1330.77ポイント(18.45ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億4382万株 9月28日(水)の東京株式市場は、欧州の金融システム不安… -
- 2016/9/28
- IR企業情報
メディカル・データ・ビジョンは医療費専門の決済事業へ本格進出
■患者が自由に支払い条件を決めることが出来る医療費後払いサービス「CADA決済」を10月よりスタート メディカル・データ・ビジョン<3902>(東マ)は27日、患者が自由に支払い条件を決めることが出来る医療費後払いサービ… -
- 2016/9/28
- 注目銘柄
【注目銘柄】丸大食品は年初来高値更新、フシ突破して15年8月高値試す
丸大食品<2288>(東1)に注目したい。9月27日の株価は年初来高値を更新して506円まで上伸した。500円近辺のフシを突破した形だ。17年3月期連結業績は増額の可能性が高く、15年8月高値518円を試す展開だろう。… -
- 2016/9/28
- IR企業情報
パイプドHDの「スパイラル(R)」が三浦印刷の「キャンペーン缶」に採用
■カスタマイズ性とセキュリティ性能の高さが評価される パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツの情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」が、三浦印刷のデジタル販促ソリューション「ミウラの缶」シリーズの… -
- 2016/9/28
- 注目銘柄
【注目銘柄】日進工具は2月の年初来高値に接近、15年6月高値目指す流れに変化なし
■年初来高値に接近 日進工具<6157>(JQ)に注目したい。28日の株価は、48円高の2398円まで上げて6連騰している。株価は水準を切り上げて2月の年初来高値に接近。17年3月期通期業績予想に増額余地があり、15年6… -
- 2016/9/28
- IR企業情報
パシフィックネットは「第1回 関西オフィスセキュリティEXPO」に出展
■関西では初の開催 パシフィックネット<3021>(東マ)は、10月5日(水)~7日(金)にインテックス大阪で開催される「第1回 関西オフィスセキュリティEXPO」に出展する。 「オフィスセキュリティEXPO」とは、企業… -
- 2016/9/28
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ビジョンは16年12月期連結業績予想を増額修正、IPO時の高値を目指す展開
■戻り高値圏を突破し5連騰 ビジョン<9416>(東マ)は28日、95円高の1839円まで上げて5連騰と急続伸している。27日に16年12月期連結業績予想の増額修正を発表。株価は1800円近辺の戻り高値圏を突破したことか… -
- 2016/9/28
- 注目銘柄
【注目銘柄】MCJは好業績を評価して上値追いの展開、06年以来となる1000円台が視野
■7連騰して上値追いの展開 MCJ<6670>(東2)は28日、32円高の903円まで上げて年初来高値を更新し7連騰している。株価は14年12月高値を突破して06年来の1000円台が視野に入ってきた。17年3月期通期予想… -
- 2016/9/28
- 話題株
【話題株】技術者派遣などの平山は豊富なサポート制度見直され気配値上げる
■カウンセリングや「ソロフライトプラン」など大手産業紙に紹介される 技術者派遣などの平山<7781>(JQS・売買単位100株)は28日、取引開始後に一段高い気配値での推移となり、907円買い・920円売り(前日比1円高…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…