- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
ラウンドワンは月次好調でサマーストックとしても注目され高値に迫る
■いぜん信用売り残が高水準なため買い戻しが株高を増幅も ラウンドワン<4680>(東1・売買単位100株)は8日の後場寄り後も830円(43円高)台で推移し、7月4日につけた2014年以来の高値845円に迫る展開となって… -
- 2016/7/8
- 株式投資News
選挙開けは「夏枯れ相場」の様相、1Q決算発表と高値圏のNYダウに警戒感=犬丸正寛の相場展望
来週(11日~15日)の相場はNYダウがポイントとなりそうだ。NYダウが高値圏に位置しているからだ。不透明な英国、EUなどの海外経済情勢から今夕発表の雇用統計が堅調な場合、あるいは芳しくない場合、どちらにおいてもNYダ… -
- 2016/7/8
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済羅針盤】リグレジット(離脱への後悔)先に立たず
■ナポレオンの大陸閉鎖=市場困窮から戦争 その昔、といっても210年前のことだが、ナポレオンが英国を封鎖することを宣言した。欧州諸国が英国を封じ込めて、貿易から締め出す、というわけである。「大陸封鎖令」である。 そのうち… -
- 2016/7/8
- 今日のマーケット
【株式市場】財務省・日銀会談を見極めたい様子で個別物色となり日経平均は値を消す
◆日経平均の前引けは1万5217円24銭(59円00銭安)、TOPIXは1219.04ポイント(7.05ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億4399万株 8日前場の東京株式市場は、ミニ先物とオプションのSQ(清算値… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
任天堂が「ポケモンGO」米国で人気と伝わり値上がり率1位
■目先は年初から5月初までのモミ合い突破が焦点に 任天堂<7974>(東1)は8日の前場、12%高の1万6670円(1735円高)まで上げて大幅続伸し、取引時間中としては5月31日以来の1万6500円台回復となった。「ス… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
デジタルメディアプロフェッショナルの株価一時ストップ高
■NEDOのプロジェクトの委託予定先一覧に社名が挙げられる デジタルメディアプロフェッショナル<3652>(東マ)の株価が、一時ストップ高と急上昇している。背景には、本日、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
トヨタ84円高、終値5000円台キープで安心感、次は終値で5100円台続けば上値有望
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は足元相場で終値において5000円台をキープしている安心感から短期筋の買いが入りやすく、この日も84円高の5157円と堅調。終値では去る6月28日に4975円と大台を割っていた… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.7%安前後で推移し2日続落模様
■日経平均はSQ巡る売買が買い越しとなり朝方123円高 8日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.7%安の2994.72ポイント(22.13ポイント安)前後となり、昨日に続き2日続落模様の始まりとなった。 一… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
100円割れのアジアゲートは下値のフシに近づく、中低位株人気台頭待ち
アジアゲートホールディングス<1783>(JQ・100株)は、去る、6日に100円の大台を1カ月ぶりに割り込み見切り売りが先行となっているが、この日も2円安の94円と軟調だ。ただ、押し目買いも活発で出来高は比較的多い。… -
- 2016/7/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】アズマハウスは連続最高益更新でチャート好転、和歌山地盤の不動産会社
アズマハウス<3293>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現。連続最高益更新見通しで、配当利回り妙味が増す銘柄として注目したい。 同社は、和歌山地盤の総合不動産会社で、不動産・建設事業(分譲土地販売、分譲住宅施工販… -
- 2016/7/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】高級ハンカチのカワサキは8月に配当と優待の権利付、PBR0.3倍台で下値不安なさそう
カワサキ<3045>(東2・100株)は、8月期決算銘柄で期末配当17.5円(年35.0円)の権利が付いている。株主優待もあり、自社製品の高級ハンケチなど1500円相当がもらえる。一方、業績は四季報では今8月期営業利益… -
- 2016/7/8
- 株式投資News
ヨネックスがGS証券の投資判断など好感し上場来の高値に迫る
■ウィンブルドンも佳境を迎え話題性が強まる ヨネックス<7906>(東2・売買単位100株)は8日、急反発となり、10時にかけて8%高の6180円(480円高)まで上昇。7月4日につけた上場来の高値6310円に迫っている… -
- 2016/7/8
- 編集長の視点
【編集長の視点】ストライクはもみ合いも3Q高進捗率業績を手掛かりに直近IPO株買いの再燃余地は十分
ストライク<6196>(東マ)は、160円高の7390円と3日ぶりに急反発して始まったあと、360円安と大きく下ぶれるなど前日終値を挟んでもみ合いを続けている。全般相場に逆行高してきたマザーズ市場が、やや高値波乱となっ… -
- 2016/7/8
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】エイジアは今3月期連続2ケタ増益で連続増配、6月高値から日柄調整は不足だが値幅調整一巡
■夏相場で期待 顧客情報管理アプリケーションソフト『WEBCAS』で知られるエイジア<2352>(東マ・100株)の2017年3月期営業利益は10.7%増益と前期の34.1%増益に続いて連続2ケタ伸長の見通し。EPSは8… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
アンジェスMGがDNA治療ワクチン事業への進出など好感し急反発
■直近の下げによって需給が身軽になったとの見方 創薬ベンチャーのアンジェス MG<4563>(東マ・売買単位100株)は8日、買い気配で始まり、取引開始後には14%高の415円(52円高)まで上昇。ここ2日間の連続ストッ… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
DeNAは無人運転バスの開始など好感し年初来の高値を更新
■業績の回復傾向や新事業の拡大など期待しやすい面が DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東1・売買単位100株)は8日、年初来の高値を更新する始まりとなり、取引開始後に2522円(78円高)。7日に自動運転技術を… -
- 2016/7/8
- 株式投資ニュース
藤倉ゴムは「マグネシウム空気電池」への注目続き今日も上値追う
■いぜん円高への警戒感などあり材料株を個別に選別買いする動き 藤倉ゴム工業<5121>(東1・売買単位100株)は8日も上値を追う始まりとなり、取引開始後に476円(31円高)まで上げて戻り高値を更新した。引き続き、塩… -
- 2016/7/8
- IR企業情報
クリーク・アンド・リバー社はアイデアレンズ社等と合弁会社を設立することで基本合意
■VR、ARの日本市場への進出、及び日本コンテンツの中国展開を図る クリーク・アンド・リバー社<4763>(東2)は7日、アイデアレンズ社と同社の筆頭株主である投資ファンドNewMargin Venturesのパートナー… -
- 2016/7/7
- IR企業情報
エボラブルアジアはエルモンテRVジャパンの全株式を取得し、キャンピングカーのレンタルを開始
■国内の宿泊施設が不足 オンライン旅行事業などを手掛けるエボラブルアジア<6191>(東マ)は7日、エルモンテRVジャパン(東京都渋谷区)の全株式を取得したと発表した。 エルモンテRVジャパン社は、米国で最大級のキャン… -
- 2016/7/7
- 今日のマーケット
【株式市場】主力株が次第に重くなり材料株は強いが日経平均は3日続落
◆日経平均の終値は1万5276円24銭(102円75銭安)、TOPIXは1226.09ポイント(8.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は18億3293万株 7日後場の東京株式市場は、引き続き円高進行に警戒感があり、… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
ヤマトホールディングスが投資判断の引き上げなど好感し戻り高値
■信用売り残が高水準なまま戻り高値に進み買い戻し膨れる可能性も 宅急便などのヤマトホールディングス<9064>(東1・売買単位100株)は7日の後場も戻り高値に進んだまま強い値動きを続け、14時30分を回っては4%高の2… -
- 2016/7/7
- IR企業情報
セレスは米国のベンチャー企業breadwalletLLCと資本業務提携を発表
■管理ツールとして「breadwallet」を利用 セレス<3696>(東マ)は本日(7日)、ビットコイン関連サービスである「breadwallet」を提供する米国のベンチャー企業breadwalletLLCと資本業務提… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
乃村工藝社は四半期決算の発表を本日に控え強含んで推移
■中期的には東京オリンピックに向けて需要拡大へ 乃村工藝社<9716>(東1・売買単位100株)は7日、ほぼ3週間ぶりに600円台を回復し、後場寄り後も1580円(23円高)前後で堅調に推移。本日、7日に第1四半期決算を… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
ティーガイアが自分のスマホでVR(仮想現実)のゴーグルなど好感し出直り強める
■連続最高益の見込みで低PERにも注目の様子 携帯端末販売の大手ティーガイア<3738>(東1・売買単位100株)は7日の後場、上値を追う始まりとなり、13時にかけて1475円(21円高)前後で推移し、出直りを強めている… -
- 2016/7/7
- 株式投資News
【鈴木雅光の投信Now】50歳からの「投機」は止めましょう
ここ数年、さまざまな個人投資家に話を聞いてきました。といっても、投資信託でコツコツ運用しているのではなく、株式のデイトレーダー、スイングトレーダーが中心です。中には、500万円を数億円にまで殖やしている人もいます。 人… -
-
- 2016/7/7
- 今日のマーケット
【株式市場】円高への警戒感ある割に自動車など強く日経平均は小幅安にとどまる
◆日経平均の前引けは1万5343円37銭(35円62銭安)、TOPIXは1231.24ポイント(2.96ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億4248万株 7日前場の東京株式市場は、円高への警戒感があった割にトヨタ自… -
- 2016/7/7
- IR企業情報
ヨコレイ:生産から加工・販売、サーモン事業で垂直統合モデル完成
■ノルウェーサーモン事業のビジョン~アライアンスシーフーズ社 冷蔵倉庫大手ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、連結子会社であるアライアンスシーフーズ(ASF社)が、ノルウェーに本社を置くホフセス社(Hofse… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.3%安前後となり5日ぶりに小反落模様
■一方、日経平均は39円高を上値に100円幅で高下 7日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.3%安の3006.15ポイント(10.02ポイント安)前後で推移し、昨日までの4日続伸から反落模様の始まりとなった… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
藤倉ゴムは「マグネシウム空気電池」への注目再燃しストップ高
■数年前に4倍高の大相場あり9月発売との報道を機に値幅高の期待 藤倉ゴム工業<5121>(東1・売買単位100株)は7日、取引開始後に一時ストップ高の474円(80円高)まで上げて急伸となり、10時30分にかけても13…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新 2025年5月12日
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…