- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
KLabは「アップストア」で1位とされて連日急伸
■今期の赤字はあらかた織り込んだ様子でチャート妙味 オンラインゲーム開発などのKLab(クラブ)<3656>(東1・売買単位100株)は7日、取引開始後にストップ高の903円(150円高)まで上げ、2日続けて大幅高。約5… -
- 2016/7/7
- 話題株
【話題株】アース製薬と大幸薬品が資本提携、殺虫剤市場に新風を巻き起こすか
アース製薬<4985>(東1・100株)と大幸薬品<4574>(東1・100株)が資本提携。6月6日に基本合意締結の発表が行われていた。7月5日に改めて契約の締結、第三者割当による自己株式処分の具体的な内容が発表された… -
- 2016/7/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】アクアラインはもみ合いも連続最高業績・増配を手掛かりに割安内需株買いが再燃期待
アクアライン<6173>(東マ)は、17円安の1109円で寄り付いたあと前日比変わらずと切り返すなど、前日終値近辺でもみ合っている。きょう7日に日経平均株価が、79円安と小幅ながら3日続落してスタートしたあと前日比プラ… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
前日5000円割れのトヨタは反発、大台割れには中期買いの魅力
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、前日、5000円を割り込んだが今朝は5103円(前日終値比39円高)と反発している。大台割れは去る6月28日に続くものだが、大台を割ったあとはすぐに戻していることからみて大… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
エスプールが2日連続ストップ高となり第2四半期の大幅増益など好感
■前回高値の頃より業績見通しが格段に明るくなる 業務受託や人材派遣などのエスプール<2471>(JQS・売買単位100株)は7日、2日続けてストップ高となり、9時30分にかけて1324円(300円高)に達した。引き続き、… -
- 2016/7/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】雨降って地固まるか、前年同月比超えを続けるマクドナルド
■株価は高値圏 日本マクドナルドホールディングス<2702>(JQ・100株)の売上回復が著しい。2016年12月期の月次は6カ月を終えた。全店売上高、既存店売上高、客数、客単価の全部門が全ての月で上回る成績である。前々… -
- 2016/7/7
- 話題株
【話題株】エレコムが逆行高、前期最高益に続き今期にも期待、2カ月のモミ合い上放れか
エレコム<6750>(東1・100株)が、6日(水)、前日比89円高(値上がり率3.9%)の2357円と全般安の中で元気のよい動きをみせた。4月19日以来の2200円台を7月1日回復。2ヶ月近いモミ合いから、上放れの動… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
そーせいグループは臨床試験開始にともなう一時金など好感し急反発
■バイオ株セクターに投資する資金が選別買いする期待 創薬ベンチャーのそーせいグループ<4565>(東マ・売買単位100株)は7日、急反発の始まりとなり、取引開始後に1万9110円(1090円高)と出直るスタートとなった。… -
- 2016/7/7
- 株式投資ニュース
日経平均は欧州株の続落など受け32円安で始まる
7日朝の東京株式市場は、EU(欧州連合)内での不良債権問題による欧州株式の軒並み安などが影響し、日経平均は32円18銭安の1万5346円81銭で始まった。昨日の290円安に続き3日続落基調になる。… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】Gスリーホールディングスなど急伸し最近上場のセラクは連日急伸
6日は、複数の「臨床試験結果」が波乱を巻き起こし、日本化薬<4272>(東1)は5日付で発表した新規抗がん薬に関する試験結果の発表が売り要因となって6.9%安となり年初来の安値を更新。この発表を受ける形でナノキャリア<… -
- 2016/7/6
- 新製品&新技術NOW
CRI・ミドルウェアの音声ミドルウェアがシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」の音声発話に採用される
■「かるイイ音」は低価格で高音質かつ負荷の軽い音声再生を可能にするミドルウェア CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)が提供する音声ミドルウェアが、シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」の音声発話に採用された。 … -
- 2016/7/6
- 今日のマーケット
【株式市場】米貿易収支の発表迫り日経平均は一時501円安からけっこう回復
◆日経平均の終値は1万5378円99銭(290円34銭安)、TOPIXは1234.20ポイント(22.14ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億7470万株 6日後場の東京株式市場は、夜に米国の貿易収支が判明するこ… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
ミクシィは美容アプリ拡大など好感し次第に回復して堅調転換
■全体相場が安定化すれば年初来の高値圏まで戻る期待が ミクシィ<2121>(東マ・売買単位100株)は6日の後場一段と持ち直し、朝方の4305円(55円安)から14時50分にかけては4430円(70円高)と堅調相場に転換… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
ネポンが農業IT化のセラク急騰に触発され一時ストップ高
■農業関連のITクラウドサービスなど展開 園芸作物用設備などのネポン<7985>(東2・売買単位100株)は6日の前場、一時ストップ高の191円(50円高)まで急伸し、出来高も急増。東証2部指数の1.8%安、日経平均の一… -
- 2016/7/6
- 今日のマーケット
【株式市場】円高の再燃など受け日経平均は前引けにかけて一時501円安
◆日経平均の前引けは1万5206円30銭(463円03銭安)、TOPIXは1220.86ポイント(35.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億7470万株 6日前場の東京株式市場は、英ポンド安の再燃を受けた円高… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
土木管理総合試験所は受注を好感し急伸するが伸び悩む
■HPアクセス繁忙で閲覧できず手控えも 土木管理総合試験所<6171>(東2・売買単位100株)は6日、大きく出直る場面があり、10時過ぎに14%高の706円(89円高)まで上げて約3ヵ月ぶりに700円台を回復した。東京… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
トヨタ急反落、3カ月前に比べ480円下、「利食いの味を忘れた」の声
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)が4日ぶり急反落だ。しかも、直前3日間の合計上げ幅約100円を大きく上回る180円安で、6月28日以来の5000円割れとなっている。今日の安値4983円は年初来安値(4917円… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
超閑散市場映して野村が3日続落、日銀の緩和なければ安値更新の見方
野村ホールディングス<8604>(東1・100株)は相場環境の悪化で3日続落。前日までの2日間は各1円程度の下げだったが、今日は15.9円安の355.4円と下げ幅が大きい。東証1部の出来高が2日連続で15億株台の閑散と… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
エスプールが第2四半期の大幅増益など好感しストップ高
■買い気配のまま制限値幅いっぱいまで上げる 業務受託や人材派遣などのエスプール<2471>(東1・売買単位100株)は6日、買い気配のままストップ高の1024円(150円高)に達し、10時現在、まだ売買が成立していない。… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
ソフトブレーンは大株主の異動に思惑を強め4日連続ストップ高
■ここ10日ほどで3倍高の急騰となっているため「ババ抜き」警戒も 名刺管理システムなどのソフトブレーン<4779>(東1・売買単位100株)は6日もストップ高となり、9時30分前に708円(100円高)で売買が成立して4… -
- 2016/7/6
- 編集長の視点
【編集長の視点】やまみは超割安直近IPO株買いが再燃し配当催促買いもオンして反発
やまみ<2820>(JQS)は、17円高の1535円と反発して始まり、きょう6日に日経平均株価が、322円安と急続落してスタートしているなかで逆行高展開をしている。同社株は、今年6月17日に新規株式公開(IPO)された… -
- 2016/7/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】住友化学は13~14年水準まで下げたことで底打ち感
■利回り、PERで中期投資家に妙味 住友化学<4005>(東1・1000株)は、2013~2014年にかけてモミ合った400円どころの水準まで調整となってきたことで中期仕込み場、短期でもリバウンドが見込めそうだ。2015… -
- 2016/7/6
- IR企業情報
ナノキャリアは「日本化薬株式会社のNK105 に関する発表についての当社見解について」を発表
■この発表による当社の今期の業績には一切影響がないとしている ナノキャリア<4571>(東マ)は本日(6日)、「日本化薬株式会社のNK105 に関する発表についての当社見解について」というタイトルで以下の開示情報を発表し… -
- 2016/7/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】カナモトは2000円割れで下値に届く、中長期&短期で妙味
■減価償却で減益だが建機レンタル好調、九州最大のレンタルを子会社化 カナモト<9678>(東1・100株)は2016年10月期・第2四半期は積極的なレンタル用資産投資に伴う減価償却費の増加で営業利益が前年同期比19.2%… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
ハニーズが今期の黒字化予想など好感し約5ヵ月ぶりに年初来の高値
■信用売り残が高水準のまま推移し株高助長要因になるとの見方 ハニーズ<2792>(東1・売買単位100株)は6日、取引開始後に18%高の1349円(202円高)まで上げて約5ヵ月ぶりに年初来の高値を更新し、2012年以… -
- 2016/7/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】明豊ファシリティワークスのチャート好転、連続最高益で業績好調
明豊ファシリティワークス<1717>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現。連続最高益更新見通しで、配当利回り妙味が増す銘柄として注目したい。 同社は、オフィス、ビル、校舎、駅舎、医療施設、工場、その他各種施設のプロ… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
トリドールが6月の月次好調など好感され高値を更新
■既存店売上高は前年同月比8.7%増加 トリドール<3397>(東1・売買単位100株)は6日、4日続伸基調の始まりとなり、取引開始後に3200円(80円高)をつけて高値を更新した。5日に6月の月次動向を発表し、既存店売… -
- 2016/7/6
- 株式投資ニュース
日経平均は234円87銭安で始まる
6日朝の東京株式市場は、欧米での英ポンド安再燃とその裏返し的な円高などが影響し、日経平均は234円87銭安の1万5434円46銭で始まった。昨日の106円安に続き2日続落模様となっている。… -
- 2016/7/6
- 決算発表記事情報
エスプールは今期第2四半期業績の上方修正を発表
■グループ型派遣の推進によって、主力のコールセンター業務と店頭支援業務がともに好調に推移 エスプール<2471>(JQS)は、今期第2四半期業績の上方修正を発表した。 今期16年11月期第2四半期連結業績の売上高は、前回… -
- 2016/7/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アクセルマークが急伸し水不足のプレミアムウォーターも高い
5日は、東証1部の値上がり率1位がソフトブレーン<4779>(東1)の19.7%ストップ高となり、発行済み株式総数の40%をフュージョンパートナー<4845>(東1)が取得との発表などが材料視されて3日連続ストップ高。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円高、米中関税交渉の進展など好感されるがTOPIXは小安い 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…