- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/4/11
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に1.3%高となり前週末に対し反発
■一方、日経平均は一時296円安となり大幅反落 11日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が1.3%高の3022.79ポイント(1.27ポイント高)前後での推移となり、前週末の23.46ポイント安に対し反発の始ま… -
- 2016/4/11
- 株式投資ニュース
アイサンテクノロジーが自動運転技術の人気再燃などで大きく出直る
■最近は調整相場からの切り返しが強いとの見方 アイサンテクノロジー<4667>(JQS・売買単位100株)は11日、大きく出直る展開となり、10時30分にかけて14%高の7380円(910円高)まで上げて5月5日以来の7… -
- 2016/4/11
- チャートでみる株価
【チャート診断】平山は下値確認の日足と週足チャート、今6月期末一括38円配当に魅力、利回り4%
平山<7781>(JQ・100株)の株価は950円台で底堅い。日足チャートでは2月に807円の安値のあと3月1日に1124円と約4割高まで戻し底打ち確認足となって足元では950~1000円でモミ合っている。 週足チャー… -
- 2016/4/11
- 株式投資ニュース
メディカル・データ・ビジョンがデータベース増加など好感し値上がり率2位
■業績好調で高PER評価する潮流に乗り騰勢第2波の見方も医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン<3902>(東マ・売買単位100株)は11日、取引開始後に16%高の2278円(316円高)まで上げ… -
- 2016/4/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】PCIホールディングスは分割権利落ち後安値から続急伸、増益転換業績の再評価にIoT関連株人気がオン
PCIホールディングス<3918>(東マ)は、100円高の2715円と続急伸して始まり、前週末8日取引時間中につけた株式分割の権利落ち後安値2427円からの底上げを鮮明化している。今9月期純利益が、増益転換と予想されて… -
- 2016/4/10
- 季節の一枚
【季節の一枚】春、真っ盛りの国営昭和記念公園
幾度、訪れても広い。木々の間をわたってくる風はもう初夏の匂いだ。かわいいポピーが迎えてくれる。大きい池の渕を回れば、ピンクのヤマツツジ、黄色のヤマブキ、そして、花壇に目を移せば真っ赤なチューリップ、紫色のムツカリ、それ… -
- 2016/4/10
- 季節の一枚
【季節の一枚】親になった神戸ハーバーランド
神戸ハーバーランドを訪れた。駅を降りると、小さなお子さんを連れた家族が目立つ。若者の訪れるお洒落な施設なのに、意外だ。到着すると理由がすぐにわかった。アンパンマンが出迎えてくれた。3年前にオープンしたらしい。 ハーバー… -
- 2016/4/9
- 株式投資News
8日(金)のNYダウ小反発、高い日・安い日繰り返す強弱感交錯の転換、原油反発
4月8日(金)のNYダウは前日の175ドル安に対し35ドル高の1万7576ドルと小反発した。このところ高い日と安い日を繰り返す典型的な高値圏での強弱感の交錯した展開である。ドルは108円前半、原油は39ドル半ばへ反発した… -
- 2016/4/9
- 特集
相場はエレベータの如し 上層と下層を行き来する=犬丸正寛の相場格言
■相場はエレベータの如し 上層と下層を行き来する 昔は、最上階はせいぜい10階ていどだったが、超高層ビル時代では40階建クラスのビルが林立の時代である。連れて、エレベータも高速化している。しかし、10階であろうが40階で… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
ワイヤレスゲートは「東急プラザ銀座」全フロアでG Free (銀座フリーWi-Fi)を展開
■大規模商業施設でのG Freeの展開は初となる ワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供するワイヤレスゲート<9419>(東1)は、電通<4324>、OOHメディア・ソリューション(東京都渋谷区)、シーエスイー(愛知県… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】小野薬品の「オプジーボ」が欧州で追加の適応承認を獲得
■これによりEU加盟の全28カ国で認められることに 小野薬品工業<4528>(東1・売買単位100株)は8日付で、注目のがん免疫治療薬「オプジーボ」(小野薬品の登録商標)について、欧州委員会が治療歴を有する進行期腎細胞が… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】新規上場の丸八HDがストップ高となりセブン&アイHDも高い
8日は、業績予想を大きく減額したファーストリテイリング<9983>(東1)が後場も持ち直さないまま下値モミ合いを続けて12.7%安となり2013年3月以来の安値水準になった半面、ビックカメラ<3048>(東1)は業績予… -
- 2016/4/8
- IR企業情報
綿半ホールディングスの3月全店売上高は前年同月比18.8%増と期初から連続プラス
■トレーニングやバーベキュー用品などのレジャー部門が好調 綿半ホールディングス<3199>(東1)は8日、3月の月次データを発表した。 スーパーセンター事業の月次売上状況(前年同月比、速報値)を見ると、16年3月は全店が… -
- 2016/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】麻生発言など受け日経平均は278円安から277円高まで急反騰
◆日経平均の終値は1万5821円52銭(71円68銭高)、TOPIXは1287.69ポイント(15.05ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分があり25億458万株■本日上場の丸八ホールディングスは円高メリット… -
- 2016/4/8
- 株式投資News
麻生発言など伝わり日経平均が14時30分にかけて277円高
■一部には年金基金の買いとの予想も出ているもよう 8日午後の東京株式市場では、「午前の閣議後の会見で麻生太郎財務・金融担当相と菅義偉官房長官が急速な円高の進行に対し「場合によっては必要な措置を取る」と口をそろえた」(日経… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
本日上場の丸八ホールディングスが後場ストップ高
■今3月期の営業利益87%増を見込みPER割安感 8日、新規上場となった「丸八真綿」の丸八ホールディングス<3504>(名2・売買単位100株)は好調なスタートとなり、後場寄り後に本日のストップ高となる907円(初値75… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
ファーストリテイリングは後場、下げ加速、安値更新、最高値から4合目まで下げる
ファーストリテイリング<9983>(東1・100株)は、後場は一段安となり前場の安値(2万7020円)を下回り2万6395円(前日比4095円安)と年初来安値&昨年来安値を大きく更新している。昨年7月の上場来高値(6万… -
- 2016/4/8
- 株式投資News
円高の行方を睨みながら2月安値に対する、「二番底」形成の可能性を探る展開=犬丸正寛の相場展望
来週(11~15日)は、円相場を睨みながらの展開で、とくに、日経平均は2カ月前につけた年初来安値1万4865円(場中値・2月12日)を意識した値動きとなりそうだ。 日経平均が2月安値を下回ることなく下げ止れば、「二番底… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
コモンウェルス・エンターが赤字縮小など好感し急伸
■全体相場が不透明感を強める局面では2ケタ銘柄に出番の余地も アニメコンテンツや版権管理などのコモンウェルス・エンターテインメント<7612>(JQS・売買単位100株)は8日、一時44%高の52円(16円高)まで上げて… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
セルシードが「治験届」など好感して活況高
■円高の影響が直接は及びにくく値幅妙味などでも注目する様子 バイオベンチャーのセルシード<7776>(JQG・売買単位100株)は8日前場、7%高の725円(48円高)まで上げて出直りを強め、出来高は前場でこのところの一… -
- 2016/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時278円安だがマザーズ指数は高値更新
◆日経平均の前引けは1万5661円63銭(88円21銭安)、TOPIXは1269.75ポイント(2.89ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億2663万株■本日新規上場となった丸八ホールディングスは11%高で初値 … -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
東証マザーズ指数は前場3日続伸基調となり約1週間ぶりに高値
8日前場の東京株式市場で、東証マザーズ指数は一時1042.27ポイント(47.41ポイント高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値を更新した。 一方、日経平均は一時278円04銭安の1万5471円80銭まで下押したが、… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
エニグモが素早い円高還元セールなど好感され出直り強める
■通販サイト「BUYMA」で最大60%OFFの円高還元セール発表 ファッション通販サイト運営などのエニグモ<3665>(東マ・売買単位100株)は8日、9%高の878円(75円高)まで上げて11時を過ぎても60円高と出直… -
- 2016/4/8
- 今日の言葉
【今日の言葉】ユニクロ株の急落
『ユニクロ株の急落』=ユニクロのファーストリテイリング(証券コード9983)が、8日、3145円安の2万7345円と急落、2013年6月以来ほぼ3年ぶりに3万円の大台を割り込んだ。7日に発表した16年8月期・第2四半期… -
- 2016/4/8
- 株式投資ニュース
上海株式は0.2%安前後で始まり3日ぶりの反落模様で始まる
■一方、日経平均は一時278円安まで下押す 8日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.6%安の2989.91ポイント(18.05ポイント安)前後となり、昨日までの2日続落に続いて3日連続軟調な始まりとなった。… -
- 2016/4/8
- 編集長の視点
【編集長の視点】ランドコンピュータは配当権利落ち後安値も業績期待を高めて内需系バリュー株買いの再燃が有力
ランドコンピュータ<3924>(東2)は、52円安の1708円と10営業日続落して始まり、配当権利落ち後の安値を確かめる動きを続けている。きょう8日に日経平均株価が、円高進行や海外株安を嫌って258円と反落してスタート… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】モルフォのディープラーニングシステムを前田建設が採用
■構造物劣化診断の効率化を目指す新たな技術開発に寄与 画像処理ソフトなどのモルフォ<3653>(東マ・売買単位100株)は7日、新しいディープラーニング学習システム「Morpho Deep Learning System… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】テイツーなど急伸し日本カーバイドは30%高
7日は、日本カーバイド工業<4064>(東1)がフラットパネルディスプレイ(FPD)展示会に「空中ディスプレイ」を展示と伝えられて急反発となり、東証1部の値上がり率トップの30.2%高。旧・日本コンベヤのNCホールディ… -
- 2016/4/7
- 話題株
【話題株】セブン&アイHDの鈴木敏文会長兼CEOが全役職から退任の意向と伝わる
■前2月期決算はコンビニ事業が8%増加しスーパー事業は35%減少 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1・売買単位100株)は7日の取引終了後に2016年2月期の連結決算を発表し、売上高にあたる営業収益は前年同… -
- 2016/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】1ドル108円台に円高進むが日経平均は値を保ち8日ぶりに反発
◆日経平均の終値は1万5749円84銭(34円48銭高)、TOPIXは1272.64ポイント(4.89ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億1241万株 7日後場の東京株式市場は、政府首脳が安易な為替介入は行わない…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…