- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
データセクションの株価は、12月25日から5日間連続で上昇
■ディープラーニングを活用した新サービス“利用シーン発掘新サービス”の提供開始 データセクション<3905>(東マ)の株価は、12月25日から5日間連続で上昇している。4日の大暴落の中でも、33円高の608円で引けた。株… -
- 2016/1/4
- 話題
【話題】ニュース証券:業績向上+高配当・高配当利回り銘柄に注目
■グエンさん:有機野菜ランクイン、野菜事業に大手企業参入が続出 このところ、国営ペトロベトナム・グループ(PVN)傘下の上場企業の株価は低迷が続いているが、全体として、原油・天然ガス部門に関連する企業の株価は大きく下落、… -
- 2016/1/4
- 今日のマーケット
【株式市場】中国株式の下げ拡大など受け日経平均10月以来の1万8500円割れ
◆日経平均の前引けは1万8450円98銭(582円73銭安)、TOPIXは1509.67ポイント(37.63ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億8657万株 4日、新年初取引(大発会)後場の東京株式市場は、円高基… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
太陽工機が独DMGモリファイナンスなど思惑材料に上場来高値
■三井住友ファイナンス&リース追加取得を発表し思惑視 太陽工機<6164>(JQS・売買単位100株)は4日、後場も事実上の上場来の高値に進んで強い相場を続け、14時40分には9%高の1988円(170円高)前後となって… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
アンジェス MGは続伸、再生医療関連ので有望、昨年高値438円目指す
アンジェス MG<4563>(東マ・売買単位100株)は、テラ(2191)の急伸もあって10円高の240円と昨年暮れから4営業日続伸となっている。遺伝子をベースとした治療薬開発を手掛け、「研究・開発から商業化のステージ… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
星光PMCが昨年来の高値を更新、主力株調整入りで本格出番、上場来高値も視野
星光PMC<4963>(東1・売買単位100株)は前場で74円高の1329円と急伸し昨年来高値を更新、後場も1300円台で堅調。これまでの高値は11月30日の1290円だった。注目されるのは8月の中国ショック安相場でも… -
- 2016/1/4
- IR企業情報
ファンデリ―がNHKワールド『Rising』で紹介される
■BS1でも放送 ファンデリ―<3137>(東マ)が、NHKワールドの『Rising』で紹介される。 当社は、健康食宅配事業を主力としてヘルスケア総合企業を目指している。一人暮らし高齢者や生活習慣病の増加も背景に中期成長… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
モルフォが「ディープラーニング」などに期待再燃し急反騰
■昨年末4日連続ストップ高となり値動きの軽さなど際注目 画像処理ソフトなどのモルフォ<3653>(東1・売買単位100株)は4日の後場も急反発したまま売買をこなし、14時を過ぎては7%高の6470円(440円高)前後で活… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
JFEシステムズは後場一段高、期末一括30円配当で割安、一段高も
JFEシステムズ<4832>(東2・売買単位100株)は前場の66円高に続いて後場も76円高の1240円と全般安の中で値を上げている。昨年の年初に1400円をつけてからちょうど1年が経過、しかも、高値と安値(9月の10… -
-
- 2016/1/4
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】日経平均の行方:今年も世界情勢混沌
■大発会の日経平均急落で始まる、今年も世界情勢混沌、主力株1本型相場から混合型相場へ 2016年の大発会は500円を越える急落相場の幕開けとなった。今年も世界情勢は不安定で、国内ではアベノミクスが再上昇に転じるか、停滞と… -
- 2016/1/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】ランドコンピュータは続落も下値には低PER・好配当利回りの割り負け直近IPO株買いが継続
ランドコンピュータ<3924>(東2)の大発会は、54円安の2095円と昨年末以来、3営業日続落している。きょう4日の日経平均株価が、215円安と急反落してスタートしていることが響き、昨年12月24日につけた上場来安値… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
J-TECが再生医療の促進政策などに期待強まり4日続伸
■1月4日付で「社長メッセージ」など更新し長期調整一巡の期待も 再生医療用表皮などのジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)<7774>(JQG・売買単位100株)は4日後場も堅調で、13時には5%高の115… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
テラ値を上げる、高値から1年経過し調整は十分、ダブル底も形成
テラ<2191>(JQ・売買単位100株)は、今年が再生医療など医療本格化の年としての注目から21円高の803円と値を上げている。800円台は12月21日以来である。がん治療の樹状細胞ワクチン療法を手掛けるが、直近では… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
ラクーンが引き続き「LINE」との提携など好感し高値更新
■「N」字型の再上昇となりテクニカル的に注目する様子も 企業間電子商取引サイトなどを展開するラクーン<3031>(東マ・売買単位100株)は4日前場、16%高の616円(87円高)まで上げる場面を見せて約5ヵ月ぶりに20… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
デクセリアルズ4日続伸、半値戻しうかがう展開
デクセリアルズ<4980>(東1・売買単位100株)は、昨年暮れから4営業日連続高となっている。過去3日間での約85円高に対し今朝は45円高の1342円と勢いがある。暮れの25日に7月上場後の新安値1209円をつけたこ… -
- 2016/1/4
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】データセクションはビッグデータ活用し不正投稿監視サービスや株価予測システムなど提供
データセクション<3905>(東マ)は、ソーシャルメディアデータを中心としたビッグデータ活用サービスを提供している。不正マイナンバー制度対応や、それに伴うセキュリティ対策等、引き続き新規需要に対し、柔軟に対応する体制を… -
- 2016/1/4
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社は、スマートフォン向け『ATIS交通情報』に、「交通情報プッシュ通知」を新たに搭載
■指定した路線の「渋滞」や「事故」などの情報を通知 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、交通情報サービスは、 スマートフォン向け『ATIS交通情報』に、「交通情報プッシュ通知」を新たに搭載し、昨年12月24… -
- 2016/1/4
- どう見るこの株
【どう見るこの株】関東電化工業の株価展望、800円割れならPERで割安感
業績急向上だが、今3月期は織込み済み、800円割れならPERで割安感 <Q>関東電化工業<4047>(東1・売買単位1000株)に投資したいがどうか。 <A>位置としては狙える水準だろう。昨年の高値が1098円(8月)… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
タカタが自動車各社による救済出資観測を好感しストップ高
■昨年11月から続く底練り型のモミ合いを脱出できるか焦点に タカタ<7312>(東1・売買単位100株)は4日、急伸相場となり、9時40分頃からストップ高の957円(150円高)に張り付いて売買を交えている。値上がり率は… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
上海株式は2日続落模様
4日の中国・上海株式市場は軟調で、上海総合指数は0.1%安の3536.59ポイント(2.6ポイント安)で始まった後1.5%安の50.80ポイント安前後まで軟化し、2日続落模様となっている。日経平均は一段と軟化して289… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
トヨタの16年スタートは安く始まる、米利上げで下げた12月水準維持できるかポイントに
トヨタ自動車<7203>(東証1・売買単位100株)の2016年相場は安く始まっている。師走の29日の30円安に対し30日は34円高と底堅い動きだったが、休日のNYダウが急落したことで大発会は88円安の7400円で寄付… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
アクモスが「ドローン」人気でストップ高となり大相場の期待
■新年初取引のストップ高は昔の「笛吹き銘柄」に当たるとの見方 アクモス<6888>(JQS・売買単位100株)は4日、9時40分にかけてストップ高の446円(80円高)に達し、5日続けて大幅続伸となっている。12月18日… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
ロックオンが「フィンテック」人気衰えず一時ストップ高
■新年初取引の「笛吹き銘柄」に当たり今年は大相場の期待も ロックオン<3690>(東マ・売買単位100株)は4日、取引開始後に一時ストップ高の2780円(500円)まで上げ、9時40分にかけても19%高の441円高前後で… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
東芝とシャープが「家電統合を検討」の観測など材料に続伸
東芝<6502>(東1・売買単位千株)とシャープ<6753>(東1・売買単位千株)は4日、ともに続伸の始まりとなり、東芝は取引開始後に257.3円(7.4円高)と4日続伸基調。シャープも129円(4円高)まで上げて4日… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
「サウジとイラン断交」受け国際石油開発帝石など続伸
国際石油開発帝石<1605>(東1・売買単位100株)は4日、1206.0円(20.5円高)で始まって上値を追い、昨年末に続いて続伸基調となった。サウジアラビアが行った死刑執行に端を発して4日朝、「サウジアラビアがイラ… -
- 2016/1/4
- 株式投資ニュース
4日朝の日経平均はサウジとイラン断交など受け215円安で始まる
1月4日朝の東京株式市場は、円相場が昨年末30日の夕方に比べ対ドルで30銭前後の円高になったことや、今朝、ロイター通信が「サウジアラビアがイランと断交」と伝えたことなどがあり、日経平均は昨年末比215円13銭安の1万8… -
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】テラスカイはクラウド分野に特化してソリューション事業を展開、中期成長力を評価
テラスカイ<3915>(東マ)はクラウド分野に特化して、システム導入コンサルティング・受託開発のソリューション事業を主力としている。15年12月には一般社団法人FinTech協会に加盟した。株価は10月の戻り高値から一… -
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】星光PMCは年初来高値圏で堅調、次世代素材CNFも注目テーマ
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など成長市場・新分野開拓の戦略を推進している。15年12月期大幅増益予想で、16年12月期も収益… -
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】朝日ラバーは16年3月期大幅営業増益予想、マイクロ流体デバイスも拡大
朝日ラバー<5162>(JQS)は分子接着・接合技術をコア技術として、車載用LED照明光源カラーキャップやRFIDタグ用ゴム製品などを展開し、マイクロ流体デバイスなども拡大している。16年3月期は大幅営業増益予想で収益…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…