- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ソフトクリエイトHDは地合い悪化の影響は限定的、モミ合い上放れ期待
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)は、ECサイト構築パッケージソフトを主力としてソリューション事業を展開している。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、売り一巡して素早くモミ合いレンジに回帰す… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アールテック・ウエノは米スキャンポ社がTOB発表、株価はTOB価格にさや寄せ
アールテック・ウエノ<4573>(JQS)は眼疾患領域や皮膚疾患領域を中心に展開する創薬ベンチャーである。8月26日にスキャンポファーマ合同会社が当社株式に対するTOBを発表し、当社も賛同意見を表明した。株価はTOB価格… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アルコニックスは地合い悪化の売り一巡して切り返し、指標面の割安感も見直し
アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合した「非鉄金属の総合企業」を目指している。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、目先的な売りが一巡して切り返す動きだ。そして依然として売られ過ぎ感の強い… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】山下医科器械は地合い悪化の売り一巡感、16年5月期業績の会社予想に増額余地
山下医科器械<3022>(東1)は九州を地盤とする医療機器専門商社である。株価は地合い悪化の影響で急落したが、1月の年初来安値を割り込まず売り一巡感を強めている。1600円近辺が下値支持線の形だ。指標面には割安感があり、… -
- 2015/8/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスアールジータカミヤの16年3月期第1四半期は大幅減益だったが通期は増収増益基調
エスアールジータカミヤ<2445>(東1)は建設用仮設機材販売・レンタルの大手である。株価は第1四半期(4月~6月)大幅減益に対するネガティブ反応は限定的だったが、その後の地合い悪化の影響を受けてモミ合いから下放れの形と… -
- 2015/8/26
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】くろがね工作所が大幅反発しトレジャーファクトリーも高い
26日は、ソニー<6758>(東1)が対ドルでは円高のほうが有利とされて朝から堅調なまま後場一段強含んで4.5%高となり、村田製作所<6981>(東1)は米アップル社のクックCEO(最高経営責任者)が米国の大手テレビ局C… -
- 2015/8/21
- 今日の言葉
【今日の言葉】聞こえてきた世界デフレの足音
『聞こえてきた世界デフレの足音』=NYダウの右肩下がりの展開、日経平均の週末急落、中国など世界の株価も大きく下げている。さらに、原油相場はリーマンショック2008年の33ドルに近づく下げとなっている。 株安、商品安… -
- 2015/8/21
- 株式投資ニュース
黒田電気の臨時総会で村上世彰氏らの社外取締役は否決と伝わる
村上世彰氏ら4人を社外取締役に推薦する提案が注目されていた黒田電気<7517>(東1・売買単位100株)の臨時株主総会が21日午前10時から開かれ、正午頃から通信社などが議案は否決されたと伝えた。村上世彰氏系の投資会社と… -
- 2015/8/18
- 株式投資News
【銘柄フラッシュ】グローバルダイニングが急伸し那須電機鉄工も動意
18日は、川崎汽船<9107>(東1)が1.7%高となって戻り高値を更新するなど、海運株が原油安などを好感する形で業種別指数の値上がり率トップとなり、個別ではワイエイシイ<6298>(東1)が業績予想の増額発表など好感し… -
- 2015/8/18
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】グンゼの第1四半期は進捗率高く通期上振れ期待
■年初来高値更新だが上場来高値に対し3合目 <足元の業績> 紳士肌着のトップメーカーのグンゼ<3002>(東1・売買単位1000株)の第1四半期決算は売上高334億400万円(前年同期比3.6%増)、営業利益11… -
- 2015/8/18
- 株式投資ニュース
大成建設と大林組が20年来の高値に進み建設株がGDPなど材料に強い
大成建設<1801>(東1)が9円高の856円まで上げて1995年以降20年間での最高値を3日ぶりに更新し、大林組<1802>(東1)は25円高の1093円まで上げて20年間での最高値を2日続けて更新するなど、大手建設株… -
- 2015/8/18
- 株式投資ニュース
エリアリンク7月高値窺う展開、金融緩和政策期待で動意、業績も良好
エリアリンク<8914>(東2・売買単位100株)はGDP悪化に伴う金融政策期待から4円高の161円と続伸、7月24日以来の160円台に乗せている。賃貸不動産利用し収納トランクルーム等を展開、金融緩和局面で動く習性がある… -
- 2015/8/17
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】IBJの第2四半期累計は大幅増収増益、通期業績予想は再増額が濃厚
IBJ<6071>(東1)は日本最大規模の集客力と会員数を誇る婚活総合サービス企業である。8月14日に発表した第2四半期累計(1月~6月)業績は大幅増収増益だった。株価は1500円近辺でモミ合う展開だが自律調整一巡感を強… -
- 2015/8/17
- 株式投資ニュース
ミクシィが3ヵ月ぶりに5000円を割り値幅調整一巡の見方も
ミクシィ<2121>(東マ)は5月15日以来の5000円割れとなり、後場寄り後は4800円(330円安)前後で売買交錯。8月13日に発表した第1四半期決算は大幅増益だったが翌日の株価が伸びきれず、落胆感があるようだ。ただ… -
- 2015/8/17
- 株式投資ニュース
キャリアリンクはジリ高から上げスピード増し上場来高値、足の軽さ抜群
キャリアリンク<6070>(東1・売買単位100株)はこれまでのジリ高から上昇スピードを増し118円高の2581円と去る5日の2528円を上抜いて上場来高値を大きく更新している。官公庁及び大手企業のプロセス業務請負と人材… -
- 2015/8/10
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ミロク情報サービスの第1四半期は2桁増益と順調、割高感なく99年以来の1000円台も視野
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売やコンサルティングサービスなどを展開している。株価は7月21日の950円まで上伸した。その後は目先的な過熱感を強めて上げ一服の形だが、第1四半期(4月~… -
- 2015/8/5
- 今日の言葉
【今日の言葉】猛暑のあとに何か起きる予感
『猛暑のあとに何か起きる予感』=2012年暮れの政権交代以降、猪のようにまっしぐらの勢いだった安倍政権にこのところ思うように行かないケースが目につくようになっている。政権スタート当初は北朝鮮との人質問題はすぐにでも大き… -
- 2015/8/3
- 今日の言葉
【今日の言葉】第1四半期決算好調だが喜べぬわけ
『第1四半期決算好調だが喜べぬわけ』=2016年3月期・第1四半期(4~6月)の決算発表が、明日4日のトヨタ自動車(7203)の発表をもって主力銘柄の発表が一巡する。これまでの発表銘柄について企業数の7割が増益になってい… -
- 2015/7/29
- 株式投資ニュース
8日(火)のNYダウ6日ぶり自律反発、3分の1戻す
7月28日(火)のNYダウは189ドル高の1万7630ドルと6日ぶりに反発した。5日間の連続安で合計約660ドル下げたことで突っ込み警戒から自律反発した。5日間下げ幅のほぼ3分の1を取り戻した。 ドルは123円台半… -
- 2015/7/28
- 株式投資News
【引け後のリリース】旭化成が宮崎の拠点に火力発電の新設備
■3月以降は調整基調でPER割安水準に 旭化成<3407>(東1)は28日の午後、宮崎県延岡市での新発電設備の設置について発表し、旭化成ケミカルズがこのたび、エネルギー総部延岡動力部第一火力発電所内で、既存火力発電… -
- 2015/7/28
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】プロルート丸光が急伸しウィルソンWLWは連日ストップ高
28日は、中国株式が再び急落したため中国市場で存在感の大きい銘柄や訪日観光客に人気の銘柄が注目された中で、コーセー<4922>(東1)は朝方の6.2%安を下値に持ち直し、13時頃から堅調転換して大引けは1.8%高となり、… -
- 2015/7/28
- 株式投資ニュース
27日(月)のNYダウ5日連続安、「年内利上げ」に対し市場のメッセージ
7月27日(月)のNYダウは127ドル安の1万7440ドルと5日連続で下げ、5日合計下げ幅は660ドルに達した。5日連続安は今年1月9日以来ほぼ6カ月ぶり。企業業績の頭打ち傾向の中で中国株安が物語る中国経済の悪化懸念が… -
- 2015/7/27
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】東武ストアが発行株数の6.71%を消却
■株式価値の向上に対する積極姿勢に注目 東武ストア<8274>(東1)は27日の大引け後、自己株式を含む発行済株式総数の6.71%に相当する同社普通株式を8月13日付で消却すると発表した。一度に行う消却の「%」とし… -
- 2015/7/27
- 銘柄紹介
【銘柄紹介】ヨコレイは冷蔵倉庫と食品販売で業績堅調、資産株評価で低PBRに見直し
■07年高値更新後の4ケタ割れは好買い場 ヨコレイ<2874>(東1・売買単位100株)は、1948年(昭和23年)に横浜冷凍企業として設立、翌年に横浜工場が完成し冷蔵倉庫業を開始し1953年に横浜冷凍に社名変更し… -
- 2015/7/24
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】ジオネクストは指宿での地熱発電2カ所中、1カ所の商業ベース可能、北陸、東北でも開発進める、株価居所変える期待
ジオネクスト<3777>(JQ・売買単位100株)は事業拡大の柱の一つに、地熱発電事業の育成を図っている。具体的には鹿児島県指宿市において2か所開発を行ってきたが、そのうち1か所で商業ベースに乗る可能性があることが判明。… -
- 2015/7/23
- IR企業情報
エスアールジータカミヤ:海外事業一気に前進~リーディングカンパニーへ
■アルミ製システム型枠のDAI社(比国)全株式取得・子会社化 エスアールジータカミヤ<2445>(東1)は、本日7月23日開催の取締役会で、アルミ製システム型枠の販売・レンタル事業を行うDIMENSION-ALL … -
- 2015/7/23
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】星光PMCは調整一巡して切り返し、15年12月期の収益改善基調や増額含みを評価
星光PMC<4963>(東1)は、製紙用薬品事業や樹脂事業を主力として、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など成長市場・新分野開拓の戦略を推進している。株価は全般地合い悪化も影響した7月9日の年初来安値850円… -
- 2015/7/23
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】インテリジェントウェイブは短期調整一巡して切り返し、16年6月期も増収増益基調
インテリジェントウェイブ<4847>(JQS)は金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。株価は6月高値から利益確定売りで一旦反落したが、地合い悪化も影響した直近安値から切り返しの動… -
- 2015/7/23
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】インフォメーションクリエーティブは調整一巡して切り返し、マイナンバーやサイバーセキュリティ関連
インフォメーションクリエーティブ<4769>(JQS)はソフトウェア開発やシステム運用を展開している。株価は急騰した4月の上場来高値から反落して調整局面だったが、7月9日の直近安値で調整が一巡して切り返しの動きを強めてい… -
- 2015/7/23
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アールテック・ウエノは緩やかだが戻り歩調、16年3月期の増収増益・連続増配予想を見直し
アールテック・ウエノ<4573>(JQS)は眼疾患領域や皮膚疾患領域を中心に展開する創薬ベンチャーである。株価は緩やかだが下値を切り上げて戻り歩調の展開だ。16年3月期の増収増益・連続増配予想を見直して続伸展開だろう。な…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…