- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2015/11/9
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】郵政3銘柄はそろって小幅続落だがイリソ電子など急伸
9日は、オリンパス<7733>(東1)が前週末発表の四半期決算や通期見通しの増額などを好感して朝方からストップ高の17.0%高を続け、生化学工業<4548>(東1)、日本写真印刷<7915>(東1)も同じく四半期決算を好… -
- 2015/11/8
- 決算発表記事情報
コラボスは第2四半期の上方修正を発表
■@nyplaceが既存顧客を中心とした増席及びテレマーケティング会社などからの自治体案件が発生 コラボス<3908>(東マ)は6日、第2四半期業績予想の上方修正を発表した。 第2四半期業績予想は、売上高は前… -
- 2015/11/8
- 決算発表記事情報
JPホールディングスの第2四半期は運営する施設数が増加したことで、増収増益
■新たに開設した施設は、保育所17施設、学童クラブ12施設、児童館2施設で9月末の総施設数は224施設 JPホールディングス<2749>(東1)の第2四半期は、運営する施設が増加したことで、増収増益となった。 … -
- 2015/11/8
- 決算発表記事情報
久世の第2四半期業績予想は減収減益予想から一転、増収増益で経常・最終利益は黒字転換
■売上高は既存顧客との取引伸長と新規先開拓により、前回予想を上回る見込み 久世<2708>(JQS)は6日、大幅上方修正で減収減益予想から一転、増収増益で経常・最終利益は黒字転換を見込む。また、16年2月以降、モン… -
- 2015/11/6
- 編集長の視点
【編集長の視点】AppBankは新ゲーム配信に新店舗出店が加わり直近IPO株買い強まり急続伸
AppBank<6177>(東マ)は、今年10月15日に公開価格1200円で新規株式公開(IPO)され1750円で初値をつけ上場来高値まで公開価格比4.3倍と大化けし、日本郵政<6178>(東1)グループ3社のIPOによ… -
- 2015/11/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】古河電気工業など高く日本郵政3銘柄は売買代金上位3銘柄を独占
5日は、上場2日目の日本郵政グループ3銘柄が東証1部の売買代金上位3銘柄を独占し、 東証マザーズ指数、日経JASDAQ平均は軟調で新興市場から資金が集まる様子となった。1位の日本郵政<6178>(東1)(公開価格140… -
- 2015/11/5
- 株式投資ニュース
ヤマダ電機が正午に業績予想や配当見込みの増額を発表し一段高
ヤマダ電機<9831>(東1・売買単位100株)は正午に第2四半期決算(2015年4~9月)と3月通期の利益予想や配当見込みの増額などを発表し、後場寄り直後に一段高の579円(40円高)まで上げた。第2四半期は連結営業利… -
- 2015/11/4
- 株式投資News
かんぽ生命も10時過ぎに公開価格の33%高は2929円で初値がつく
■日本郵政は同じく17%高、ゆうちょ銀行も同16%高で9時半過ぎに初値 4日新規上場となった日本郵政グループ3銘柄のうち、かんぽ生命保険<7181>(東1・売買単位100株)は買い気配を上げた時間が最も長く、10時… -
- 2015/11/4
- 株式投資ニュース
かんぽ生命は買い気配が続き10時にかけて公開価格の30%高
4日新規上場となった日本郵政グループ3銘柄のうち、かんぽ生命保険<7181>(東1・売買単位100株)は買い気配をセリ上げたまま10時にかけて公開価格2200円の30%高の2860円で買い先行となっている。 日本郵… -
- 2015/11/4
- 株式投資ニュース
ゆうちょ銀行は公開価格の16%高の1680円で初値、かんぽ生命は買い気配続く
4日新規上場となった日本郵政グループ3銘柄のうち、ゆうちょ銀行<7182>(東1・売買単位100株)は9時33分に公開価格1450円を16%上回る1680円で売買が成立して初値がつき、あと1693円まで上げている。また、… -
- 2015/11/2
- IR企業情報
ビューティガレージは顧客サロン向け印刷通販サービスを開始
■総合印刷会社の帆風と共同運営 ビューティガレージ<3180>(東マ)は2日、総合印刷会社の帆風(東京都新宿区)と共同で、サロン向け印刷通販サイト「サロンプリント」を11月2日(月)から開設したと発表した。 … -
- 2015/11/2
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ブランジスタが5日連続ストップ高となり壱番屋も活況高
2日は、壱番屋<7630>(東1)がハウス食品<2810>(東1)によるTOBを好感して9.5%高と急伸し、親会社になるハウス食品も朝方に5%近く上げて大引けは1.9%高と戻り高値を更新。リソー教育<4714>(東1)は… -
- 2015/10/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀会合を控え様子見だが「株はハロウィーンに買え」と好業績株など高い
◆日経平均の前引けは1万8907円60銭(28円11銭安)、TOPIXは1545.84ポイント(1.27ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億7898万株 30日前場の東京株式市場は、NY株が小反落となった上… -
- 2015/10/28
- IR企業情報
トーソーは東京ビッグサイトで開催される「インテリアトレンドショー第34回JAPANTEX2015」に今年も出展
■今年のブースコンセプトは「体験しよう。快適な暮らし」 トーソー<5956>(東2)は、11月18日(水)から20日(金)に東京ビッグサイトで開催される「インテリアトレンドショー第34回JAPANTEX2015」に… -
- 2015/10/28
- 株式投資ニュース
森永乳業が業績予想の増額など好感して値上がり率上位
森永乳業<2264>(東1・売買単位千株)は取引開始後に8.4%高の554円(43円高)まで上げ、9月4日以来の550円台を回復。朝方には値上がり率でも東証1部銘柄の3位前後に入る場面があった。昨27日の取引終了後に今3… -
- 2015/10/28
- 今日のマーケット
本日上場のバルニバービはカフェなど展開し買い気配で公開価格の20%高
28日新規上場のバルニバービ<3418>(東マ・売買単位100株)は首都圏や大阪圏などでカフェやレストラン「ガーブ」などを展開し、公開価格は2500円。買い気配で好スタートとなり、9時20分現在は公開価格を10%上回る2… -
- 2015/10/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ジャパンフーズは16年3月期第2四半期累計は大幅増益、低PBRを見直し
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託生産の最大手で、新規ビジネス分野への展開も強化している。26日発表の16年3月期第2四半期累計(4月~9月)業績は大幅増益だった。通期でも好業績が期待される。株価は下値固めが完… -
- 2015/10/27
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】電算システムは11月4日の日本郵政3社IPOに向けて再人気化の可能性
電算システム<3630>(東1)は情報サービス事業と収納代行サービス事業を展開している。株価は日本郵政関連で人気化した9月の上場来高値から反落したが、利益確定売りが一巡して切り返しの動きを強めている。11月4日の日本郵政… -
- 2015/10/27
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エイジアは戻り歩調の展開、16年3月期増収増益・連続増配予想
エイジア<2352>(東マ)はメール配信システムの大手でeコマース関連分野を強化している。株価は戻り歩調の展開だ。人工知能分析エンジンのメタデータとの資本・業務提携を材料視して10月20日と21日に急伸する場面もあった。… -
- 2015/10/27
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】寿スピリッツは16年3月期業績予想を大幅増額修正、8月の上場来高値を試す
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を掲げて地域限定ブランド菓子の製造・販売を展開し、首都圏でのブランド展開も強化している。10月26日に16年3月期第2四半期累計および通期業績予想の増額修正… -
- 2015/10/23
- 今日のマーケット
上海株式市場は取引開始後一段堅調になり0.4%高
23日の中国・上海株式市場は小高く始まった後一段堅調になり、上海総合指数は取引開始後に前日比0.4%高の3382.10ポイント(13.36ポイント高)前後で推移し、2日続伸となっている。日経平均は上海市場の取引開始後に一… -
- 2015/10/23
- 株式投資ニュース
本日上場のGMOメディアは買い気配のまま9時10分現在は公開価格の5%高
23日に新規上場となったGMOメディア<6180>(東マ・売買単位100株)はSNSサイトやブログサイトなどのサービスを行い、公開価格は2740円。買い気配で始まり、9時10分現在も買い気配のまま公開価格を%上回る287… -
- 2015/10/21
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】旭化成や三井不動産が反発しスマートバリューなど急伸
21日は、パイオニア<6773>(東1)が車載スピーカーの大口受注やモルガン・スタンレーMUFG証券による目標株価の引き上げなどを好感して7.9%高と年初来の高値を更新し、日立マクセル<6810>(東1)は業績予想の増額… -
- 2015/10/20
- 株式投資ニュース
携帯電話の料金見直しなど協議始まるが携帯3銘柄は堅調
総務省が19日に携帯電話の料金見直しなどを協議する有識者会合を開いたと伝えられた中で、携帯3銘柄は堅調に始まり、NTTドコモ<9437>(東1・売買単位100株)は取引開始後に2209.0円(53.5円高)まで上げ、KD… -
- 2015/10/19
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】明治海運などが急伸し上場3日目のAppBankは連日ストップ高
19日は、任天堂<7974>(東1)が次期新型ゲーム機「NX」の開発を本格化の見方で後場も強く1.9%高となり、9月以降の回復相場で高値を更新。その開発をディジタルメディアプロフェッショナル<3652>(東マ)が担うとの… -
- 2015/10/19
- 株式投資News
【株式・為替相場展望】決算発表控えて不安定だが全体としてリスクオン優勢
10月19日~23日の株式・為替相場については、国内3月期決算主要企業の業績発表を控えてやや不安定だが、全体としてリスクオン優勢の展開を想定する。 いきなり週初19日発表の中国7~9月期GDP(国内総生産)、および… -
- 2015/10/18
- 季節の一枚
【季節の一枚】秋の三崎港周辺
海に向かう混雑した道をバスに揺られて30分ほど。下りるとキラキラと光る秋の青いきれいな海、さらに潮の香りに混じって魚介を焼く臭いが迎えてくれた。早速、新鮮な魚と思ったが、駅前に並ぶ海鮮レストランはどこも順番待ちばかり。先… -
- 2015/10/17
- 株式投資News
16日(金)のNYダウ続伸、PERが8月以来の高水準、8月時は6日連続安に
10月16日(金)のNYダウはGEの好決算を好感する形で74ドル高の1万7215ドルと続伸した。2日間合計の上げ幅は約291ドルに達し、直前2日連続安の下げ幅約206ドルを上回った。ただ、NYダウのPERは8月19日以… -
- 2015/10/17
- 特集
急落相場買いはロボットのごとく淡々と=犬丸正寛の相場格言
■急落相場買いはロボットのごとく淡々と 小幅安ていどの相場なら押し目買いは比較的迷うことなくできるものだが、日経平均が1000円近くも下げるような急落相場では、買いのチャンスと思ってはいても怖くなって手が出せなくな… -
- 2015/10/16
- Newsで一枚
【Newsで一枚】お殿様の松が見事に再生
酸化と還元のバランスを整え動植物の、「機能や活性を高める水」に変える技術、『FFCテクノロジー』を展開する、「赤塚グループ」(非上場・本社三重県津市・赤塚耕一社長)は、10月10日に銀座サテライトを銀座4丁目8-4 三原…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















