- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
エディアが後場一時ストップ高、ゲーム利用に特化したブロックチェーンを展開するプロジェクト「Oasys」と連携、期待強まる
■「Oasys」はバンダイナムコ研究所、セガなどが参加しプラットフォームを展開 エディア<3935>(東証グロース)は7月9日、13時頃から急動意となり、一時ストップ高の451円(80円高、22%高)まで上げる場面を… -
- 2024/7/9
- プレスリリース
京セラコミュニケーションシステム、農業用ハウスへの初期投資ゼロで始められる「営農型太陽光発電」を開始
■岡山県玉野市で第一弾プロジェクト稼働、脱炭素社会実現と農業振興に貢献 京セラ<6971>(東証プライム)グループの京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は7月9日、農業用ハウスへの初期投資ゼロで始められる「営… -
寿司ロボットシェアNo.1鈴茂器工、小型・軽量コンパクトシャリ玉ロボット発売
■寿司の新規業態店舗にも導入を広げ、国内外の寿司職人不足にも対応 鈴茂器工<6405>(東証スタンダード)は7月8日、コンパクトシャリ玉ロボット「S-Cube(エスキューブ)」を7月23日に発売すると発表。この新製品… -
- 2024/7/9
- 新製品&新技術NOW
JBS、生成AIの活用を促進!約150種類のプロンプトテンプレートを提供する「生成AIプロンプトアシスタント」Web版をリリース
■誰でも簡単に精度の高い回答を得られる、プロンプトエンジニア不要のサービス 日本ビジネスシステムズ(JBS)<5036>(東証スタンダード)は7月9日、「生成AIプロンプトアシスタント」Web版をリリースしたと発表。… -
- 2024/7/9
- 今日のマーケット
日経平均800円高、後場一段と上げ「トランプ・トレード」活発化の見方も
■中国製品への関税上乗せなどにより日本製品の対米輸出が活発化も 7月9日後場の東京株式市場では、日経平均が一段と上げて始まり、13時10分にかけて869円84銭高(4万1650円54銭)まで上げている。取引時間中の最… -
- 2024/7/9
- プレスリリース
グンゼ、オープンサージャリー用手術支援ロボットシステムの国内独占販売権を獲得
■医療現場に革新をもたらすロボット技術 グンゼ<3002>(東証プライム)と米国のMedical Microinstruments,Inc.は、オープンサージャリーに特化した手術支援ロボットシステムの売買契約を202… -
- 2024/7/9
- 話題
本物のうなぎの蒲焼に近い食感を再現!「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」数量限定発売
■日本料理の名店「くろぎ」監修のもと、風味と食感をアップ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)グループの日清食品は7月8日、動物由来原料を一切使用せずに、うなぎの蒲焼の食感や見た目、味わいを再現した「… -
- 2024/7/9
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は606円高、米NASDAQの連日最高値など好感し半導体株など一斉高
◆日経平均は4万1386円80銭(606円10銭高)、TOPIXは2885.37ポイント(17.76ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億3522万株 7月9日(火)前場の東京株式市場は、米S&P500種とN… -
アスカネットが急伸しストップ高、「事業計画及び成長可能性に関する事項」に注目集まる
■フォトブック事業は少子化対策も追い風、フューネラル事業は再拡大の余地 アスカネット<2438>(東証グロース)は7月9日、急伸相場となり、取引開始後に16%高の693円(93円高)まで上げた後買い気配のままストップ… -
- 2024/7/9
- 今日のマーケット
日経平均が取引時間中の最高値を更新、3日連続、米S&P500やNASDAQの最高値を好感
■このまま推移すれば終値での最高値も3日ぶりに更新へ 7月9日の東京株式市場では、日経平均が次第に反発幅を広げて上げ幅を400円台に広げ、午前10時25分にかけて465円54銭高(4万1246円10銭)まで上げて取引… -
日立が2日ぶりに上場来高値を更新、一段の株主還元など検討と伝えられ期待強まる
■同社CFOの談話記事を受け資本効率の向上などに期待強まる 日立製作所<6501>(東証プライム)は7月9日、再び一段高となり、6%高の3848円(202円高)まで上げて2日ぶりに実質的な上場来の高値を更新している。… -
ENEOSホールディングスは5年ぶり高値圏で堅調、海運事業の一部を日本郵船に譲渡
■これまで以上に資本効率を重視する経営を進めており「この方針に沿う」 ENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)は7月9日、851.0円(16.1円高)まで上げて2日前につけた2019年以来の高値865.… -
- 2024/7/9
- 材料でみる株価
レゾナックHDが大きく出直って始まる、次世代半導体パッケージで日米10社協力と発表し期待強まる
■2025年の稼働開始を目標に24年からクリーンルームや装置導入等の準備開始 レゾナックHD(レゾナック・ホールディングス)<4004>(東証プライム)は7月9日、反発基調で始まり、取引開始後は6%高の3747.0円… -
- 2024/7/9
- 今日のマーケット
日経平均は172円高で始まる、NY株はダウ反落31ドル安だがS&P500とNASDAQは最高値を連日更新
7月9日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が172円71銭高(4万953円41銭)で始まり3日ぶりに反発基調となっている。 NY株式はダウが31.08ドル安(3万9344.79ドル)と反落したが、S&P500種、N… -
- 2024/7/9
- IR企業情報
ウッドワン、中国子会社の固定資産譲渡で2億5000万円の特別利益計上
■上海倍楽厨業、解散・清算に伴い土地建物を売却 ウッドワン<7898>(東証スタンダード)は7月8日、2022年10月14日に解散および清算を決定していた中国連結子会社、上海倍楽厨業有限公司の固定資産譲渡に伴い、特別… -
- 2024/7/9
- IR企業情報
トリドリ、SKD Promotionと次世代インフルエンサーネットワーク構築へ合弁会社設立
■若年層向けインフルエンサーマーケティング事業を強化、成果報酬型広告領域拡大目指す トリドリ<9337>(東証グロース)は7月8日、取締役会決議に基づき、SKD Promotionと合弁会社設立に関する合弁契約を締結… -
- 2024/7/9
- プレスリリース
ガンホー・オンライン・エンターテイメント、スマホ向け新作RPG『ディズニー ピクセルRPG』、2024年内にサービス開始
■ドット絵で描かれるディズニーキャラクターたちと簡単操作で楽しめる ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>(東証プライム)は7月8日、ウォルト・ディズニー・ジャパンの協力のもと、スマートフォン向け完全新… -
- 2024/7/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】ムーンバットは猛暑関連株人気に低PER・高配当利回り買いがオンして7連騰
ムーンバット<8115>(東証スタンダード)は、前日8日に18円高の968円と7営業日続伸して引け、取引時間中には980円と買われ4月25日につけた年初来高値1035円を射程圏に捉えた。今年6月21日に関東甲信地方が梅… -
- 2024/7/9
- IR企業情報
ステムリム、栄養障害型表皮水疱症の遺伝子治療薬が特許登録、世界初の治療法確立へ大きく前進
■大阪大学との共同開発 ステムリム<4599>(東証グロース)は7月8日、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究で進めてきたPJ5:幹細胞遺伝子治療において、栄養障害型表皮水疱症を対象とした治療薬の用途特許を日本で登… -
- 2024/7/9
- IR企業情報
バリュークリエーションが株主優待制度を拡充、保有株数に応じてQUOカードが最大6000円分に
■上場1周年記念優待も充実 バリュークリエーショ<9238>(東証グロース)は7月8日、取締役会で株主優待制度の変更と上場1周年記念株主優待の実施を決定したと発表。新しい優待制度は、株主の支援に感謝するとともに、株式… -
- 2024/7/9
- コラム
【マーケットセンサー】日経平均、史上最高値更新で投資家心理を刺激
■政治的動向が市場を左右する7月、サマーラリーは続くか? 日経平均株価は史上最高値を更新し、TOPIXも1989年以来の高値を記録した。猛暑の天気同様に、相場も早くもサマーラリーに突入しているようだ。投資家心理が煽ら… -
- 2024/7/8
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社ジソウ、OTA(Online Travel Agent)運用支援サービスを開始
■宿泊予約サイトの管理・更新をサポートし、集客促進に貢献 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングの自走支援を行うジソウ(本社:東京都港区)は7月8日、宿泊施設… -
- 2024/7/8
- プレスリリース
JPホールディングスグループ、小・中学生向けキャリア教育教材「おしごと年鑑2024」に協賛
■「最近の保育園・学童の学習」をテーマに当社独自のSTEAMS保育・学童を紹介 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)のグループ企業で「アスク」ブランドを中心とした保育園を運営する日本保… -
- 2024/7/8
- IR企業情報
Jトラスト、Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は6か月続けて最高を更新
■6月の「月次データ推移」、日本国内は14か月続けて最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が7月8日夕方に発表した6月の月次動向「月次データ推移≪速報値≫」は、前月に続いて日本金融事業と東南アジア金融… -
- 2024/7/8
- 企業調査レポート
トレジャー・ファクトリーの全店売上は22.3%増加、今期に入り最も大幅な伸び率に
■6月の「月次売上概況(単体)」、夏物衣料や生活家電など好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が7月8日午後に発表した6月の「月次売上概況(単体)」は、全店売上が前年同月比22.3%増加し、既存店… -
- 2024/7/8
- プレスリリース
「シナネンあかりの森プロジェクト」がC.W.ニコル・アファンの森財団によるアニメ作品の制作活動へ協賛
■100年後の森の姿を描いたショートアニメ シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネン(東京都港区)は、「シナネンあかりの森プロジェクト」の一環として、… -
- 2024/7/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は131円安、一時最高値だが中国のブイなどで様子見となり2日続落
◆日経平均は4万780円70銭(131円67銭安)、TOPIXは2867.61ポイント(16.57ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億6158万株 7月8日(月)後場の東京株式市場は、日本のEEZ(排他的… -
日米企業10社、シリコンバレーに次世代半導体パッケージコンソーシアム設立
■半導体サプライチェーン強化、米国と日本の技術力結集 レゾナック・ホールディングス<4004>(東証プライム)のレゾナックは7月8日、シリコンバレーにおいて日米の材料・装置企業10社が参加する次世代半導体パッケージの… -
ネオジャパンは高値に向け切り返す、この7月末から中間配当を実施、上場維持基準にも完全適合
■中間配当を意識した買いなど強く断続的に高値を更新 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は7月8日、切り返す相場となり、1756円(61円高)まで上げた後も14時にかけて1750円台で売買され、7月4日につけた2… -
- 2024/7/8
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】米国9月利下げ開始機運 円安には干天に慈雨
■円安=前週は160円台から161円台に加速 「円安」が継続している。前週は1ドル160円台から161円台にジワリと加速をみせている。週末の米国雇用統計では雇用者数、賃金の伸び率がやや鈍化、失業率が4・1%に上昇した…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…