- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/6/10
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービスは戻り試す、25年3月期増収増益・連続増配予想
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営などを推進している。25年3月期は増収増益… -
- 2024/6/10
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は25年3月期営業・経常利益横ばい予想だが上振れの可能性
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを展開し、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2024/6/10
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは上値試す、25年3月期小幅増収増益予想、さらに上振れの可能性
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
- 2024/6/10
- 決算発表記事情報
ベステラは25年1月期1Q営業・経常黒字転換、通期予想を上方修正
(決算速報) ベステラ<1433>(東証プライム)は6月7日の取引時間終了後に25年1月期第1四半期連結業績を発表した。豊富な受注残を背景に第1四半期として過去最高の売上高となり、不採算工事清算の影響などを吸収して営業… -
日立製が上場来の高値を更新、「生成AI×エネルギー転換」関連への取組などに注目集まる、事業戦略資料を開示
■グローバルな電力需要の増加、大規模なグリッド拡張需要などに対応 日立製作所<6501>(東証プライム)は6月10日、再び一段高となり、取引開始後に4%高の1万7000円(650円高)まで上げて4日ぶりに上場来の高値… -
- 2024/6/10
- 株式投資ニュース
ジェイフロンティアが急騰、ウエルシア薬局の19都府県1692店舗で「SOKUYAKU」導入
■オンライン服薬指導・処方薬配送サービスで利便性向上 ジェイフロンティア<2934>(東証グロース)は6月10日、498円高(22.01%高)の2761円(10時17分)まで上げて急騰している。同社は本日10時ごろに… -
- 2024/6/10
- 材料でみる株価
三井住友FGが高値に接近、10年国債利回り再び1%台に乗り銀行・保険株が高い
■日米の金融政策会合が意識され業務への追い風を期待 三井住友FG(三井住友フィナンシャルグループ)<8316>(東証プライム)は6月10日、3日続伸基調となり、午前10時を過ぎては1万330円(145円高)前後で推移… -
- 2024/6/10
- 株式投資ニュース
RIZAPグループが急騰、SOMPOホールディングスと資本業務提携
■健康寿命延伸と「ウェルビーイング社会」の実現を目指す RIZAPグループ<2928>(札幌アンビシャス)は6月10日、28円高(7.47%高)の403円(9時15分)まで上げて急騰している。同社は、SOMPOホール… -
- 2024/6/10
- 株式投資ニュース
クラダシがストップ高買い気配、株主優待制度を導入、投資魅力向上と社会貢献を目指す
■Kuradashiギフトカードを提供 クラダシ<5884>(東証グロース)は6月10日、80円高(34.78%高)の310円とストップ高買い気配となっている。同社は6月7日に開催された取締役会において、株主優待制度… -
- 2024/6/10
- 業績でみる株価
ベステラは約2か月ぶり1000円台に進む、業績予想の増額修正や累進配当の導入など好感
■第1四半期決算は大型工事の施工好調で売上高92%増加 ベステラ<1433>(東証プライム)は6月10日、急激に出直って始まり、取引開始後は8%高の1016円(77円高)をつけて約2か月ぶりの1000円台に進んでいる… -
- 2024/6/10
- 材料でみる株価
平和不動産が反発、増配や大成建設との資本業務提携など好感
■大成建は平和不の株式を20%超取得し1位株主に 平和不動産<8803>(東証プライム)は6月10日、反発基調で始まり、取引開始後は3890円(120円高)をつけて出直っている。前取引日・7日の夕方、大成建設<180… -
- 2024/6/10
- 今日のマーケット
日経平均は5円高で始まる、前週末のNY株はダウ4日ぶりに下げ87ドル安、NASDAQなどは2日続落
6月10日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が5円85銭高(3万8689円78銭)で始まった。 NY株式は主要指数が全面高となり、ダウは87.18ドル安(3万8798.99ドル)と4日ぶりに下落。S&P500種は取… -
- 2024/6/10
- 特集
【株式市場特集】定額減税4万円の賢い活用法、配当利回りやPERランキングで上位の銘柄へ
■定額減税内での賢い投資戦略 定額減税の4万円は、一時的な変動収入であり、その使途は多岐にわたる。一部では、この金額を「悪銭」と見なし、ギャンブルなどの浪費に走る可能性がある。しかし、賢い選択をすれば、株式投資によっ… -
- 2024/6/10
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】定額減税であたかもマネーロンダリング?!4万円で売買可能な低位有配株が恒常収入をアシスト
■4万円で買える東証低位株460銘柄:配当利回り・PERランキング上位銘柄も 金銭哲学では「悪銭身に付かず」と戒めている。行動経済学でも「あぶく銭は浪費しやすい」と経済心理学の機微を説いている。6月から実施される一人… -
【ペットフード市場:富士経済調べ】2023年に11.9%増の4754億円、キャットフードやスナックが好調
■価格改定が後押し、キャットフードとスナックが市場拡大を牽引 総合マーケティングビジネスの富士経済は、新規飼育頭数の減少、ペット寿命の延伸、各種コスト高騰を背景とした価格改定、ペット家族化の進展、新たな給餌や各種ケア… -
- 2024/6/7
- 話題
【話題】商船三井の虎ノ門本社社員食堂「ライン虎ノ門」が生まれ変わった
■カフェ&バー設備や個室、ワーキングスペースも充実、サステナブル素材も採用 商船三井<9104>(東証プライム)は2024年4月、虎ノ門本社の社員食堂「ライン虎ノ門」をリニューアルオープンした。今回のリニューアルは、… -
巴工業が今10月期の連結業績予想を上方修正、営業・経常利益は4期連続最高益、純利益も過去最高に
(決算速報) ■年間配当予想も1株126円(前期実績比16円の増配)へ 巴工業<6309>(東証プライム)は6月7日の夕方、今期・2024年10月期の通期連結業績予想の上方修正と配当予想の増額修正を発表し、連結営業利… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
三菱地所、東北初の高速道路IC直結「次世代基幹物流施設」開発計画始動
■仙台市太白区郡山北目地区に2030年代前半竣工予定 三菱地所<8802>(東証プライム)は、宮城県仙台市太白区郡山北目地区にて新しい物流システムに対応した「次世代基幹物流施設」の開発計画を開始すると発表。6月7日、… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
シャープ堺工場跡地にアジア最大級AIデータセンターを構築、ソフトバンクとシャープが基本合意締結
■関西最大級、受電容量150メガワット規模!2025年中に本格稼働へ ソフトバンク<9434>(東証プライム)とシャープ<6753>(東証プライム)は6月7日、シャープの堺工場(大阪府堺市)を活用した大規模なAI(人… -
- 2024/6/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は19円安、来週前半の日米金融政策会合を控え後場は弱もみあい
◆日経平均は3万8683円93銭(19円58銭安)、TOPIXは2755.03ポイント(2.20ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億4640万株 6月7日(金)後場の東京株式市場は、三菱UFJと三井住友が… -
ヨシムラ・フードHDが高値に迫る、連続最高益のなかグル-プ会社が宝島社の雑誌で紹介され注目再燃
■いま人気のビーカー入り手作りプリン専門店に名品の栗を提供 ヨシムラ・フードHD(ヨシムラ・フード・ホールディングス)<2884>(東証プライム)は6月7日、前後場ともジリ高基調となり、14時にかけて5%高の1726… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
ネオジャパン、「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」で4つの賞を受賞
■『desknet‘s NEO』・『ChatLuck』それぞれ2部門で受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は7日、スマートキャンプ(東京都港区)が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
井関農機が業界初で国内最大クラスの123馬力ロボットトラクタを発売、農業の大規模化と生産性向上に寄与
■有人監視下での無人運転で、人手不足解消と効率化を実現 井関農機<6310>(東証プライム)は6月7日、国内最大クラスの有人監視型ロボットトラクタ「TJW1233-R」を発売したと発表。123馬力を誇るこのトラクタは… -
- 2024/6/7
- 業績でみる株価
加賀電子の出直り目立つ、最高値から半年、割高感なく「そろそろ見直し機運」の指摘
■在庫調整の影響など予想より長引くもようだが株価は先取る習性 加賀電子<8154>(東証プライム)は6月7日、年初来の安値圏から回復傾向となり、後場寄り後は一段と強含んで1027.0円(10.5円高)をつけ、出直りを… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
ニトリグループ、FIP制度を活用した太陽光発電で余剰電力を有効活用、全国180拠点で温室効果ガス削減5万トン超を目指す
■店舗・物流拠点の屋根に太陽光パネルを設置、余剰電力はグループ内で有効活用 ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は6月7日、Sustechと連携し、FIP制度を活用した大規模太陽光発電プロジェクトを本格… -
- 2024/6/7
- 話題
メガバンクのMUFGと三井住友FGがトヨタ株1兆3000億円超売却と伝わる
■国内最大の企業の持ち合い解消、象徴的な動き トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は後場、79円安(2.41%安)の3194円(12時40分)まで下げて、下げ幅を拡大している。ブルームバーグの日本語版が正午ごろに… -
ノイルイミューン・バイオが再び急伸、固形がん対象の第Ⅰ相臨床試験結果など引き続き材料視
■14日新規上場のベンチャー企業と「タケダつながり」で連動高期待も ノイルイミューン・バイオテック<4893>(東証グロース)は6月7日、再び急伸し、午前10時半にかけてストップ高の200円(50円高、33%高)まで… -
- 2024/6/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は42円安、米金利低下と円高が綱引き状態で小動き
◆日経平均は3万8661円04銭(42円47銭安)、TOPIXは2756.02ポイント(1.21ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は少な目で6億5973万株 6月7日(金)前場の東京株式市場は、欧州中銀の約4年… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
旭化成、リチウムイオン電池用超イオン伝導性電解液でPoC成功!低温性能と高温耐久性を両立
■電動自動車の航続距離や寿命を飛躍的に向上させる革新技術 旭化成<3407>(東証プライム)は6月7日、超イオン伝導性電解液を使用したリチウムイオン電池(LIB)のコンセプト実証(PoC)に成功したと発表。従来の電解… -
- 2024/6/7
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、株式会社RCと「おいくら」が業務提携を開始し「おいくら」加盟店舗数が66店舗増加
■提携による仕入れ機会の創出とお客様の利便性向上へ 株式会社RC(東京都大田区)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)が運営するリユースプラットフォーム「おいくら」は、サービス向上と事業拡大を目的に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…