アーカイブ:2021年 9月 02日
-
■再エネ由来の電力供給100%への切替え需要に応える
シナネンホールディングス<8132>(東1)は、同社及びグループ会社のシナネン、シナネンエコワークと、事業パートナーのクリーンエナジーコネクト(東京都品川区…
-
■9月1日(水)から受注開始
クリナップ<7955>(東1)は、普及価格帯システムキッチン「rakuera(ラクエラ)」のデザイン性を強化し、9月1日(水)から受注を開始した。また、初期検討の目安となる基本プラ…
-
■9月16日(木)にオープン
東武鉄道<9001>(東1)は2日、東武スカイツリーライン東武動物公園駅西口に、地域の人たちと来街者が交流する「お買い物とまちづくりの活動拠点」をコンセプトとした商業施設を、202…
-
■連続最高業績を見直し割安修正余地
オリエンタルコンサルタンツホールディングス(オリエンタルコンサルタンツHD)<2498>(JQS)は、25日移動平均線を意識した三角保ち合いには煮詰まり感も強めており、今年8…
-
◆日経平均は2万8543円51銭(92円49銭高)、TOPIXは1983.57ポイント(2.78ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億5806万株
9月2日(木)後場の東京株式市場は、朝方を除いて軟調だっ…
-
■優待は毎年12月末の株主を対象に開始
ブシロード<7803>(東マ)は9月2日、再び強含む相場となり、14時30分を過ぎて3025円(120円高)まで上げ、このところの出直り相場の高値に進んでいる。9月末を基…
-
■フラスコ製品の需要が海外を中心として継続的に拡大
セルシード<7776>(JQG)は9月2日、245円(6円高)まで上げた後も堅調に推移し、このところの回復相場で2日ぶりに高値を更新している。1日17時、「開…
-
■日系中国企業と業務提携、北京冬季五輪に向け需要拡大の見込み
レカム<3323>(JQS)は9月2日の後場、15%高の100円(13円高)で始まり、前場の一時21%高(18円高の105円)に続いて急伸商状となっ…
-
◆日経平均は2万8476円01銭(24円99銭高)、TOPIXは1976.70ポイント(4.09ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億4845万株
9月2日(木)前場の東京株式市場は、米NASDAQの最高値…
-
■紙幣鑑別機などの大手で偽造防止の最先端技術などに対応
日本金銭機械<6418>(東1)は9月2日、12%高の629円(69円高)まで上げる場面を見せて急伸商状となり、今年7月16日以来の600円台回復となって…
-
■AI分野を強化、統合型DXプラットフォーム戦略を推進
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は2日、アナリティクス・コンサルティングサービスの…
-
■AI電話自動応答システムなどSaaS商品の契約数は1年で63%増加
9月2日新規上場となったモビルス<4370>(東マ)は買い気配を上げ続け、取引開始から1時間半に迫る午前10時23分に公開価格1280円を4…
-
■8月末までで上限株数の79%を取得し出費は上限の69%にとどまる
ソフトクリエイトホールディングス(ソフトクリエイトHD)<3371>(東1)は9月1日の夕方、自己株式の取得状況(自社株買いの途中経過)を発表…
-
■公開価格の21%高、「学生イベント事業」を展開
9月2日新規上場となったメディア総研<9242>(東マ・福Q)は、東証マザーズ市場で取引開始から13分を経過した午前9時13分に公開価格2900円を7%上回る3…
-
■業績拡大が目立ちニュースや材料に反応しやすいとの見方
太陽誘電<6976>(東1)は9月2日、一段高で始まり、取引開始後は6770円(240円高)まで上げて2000年以降の最高値を更新している。「電子部品出荷…
-
■データセンターを面積ベースで2割拡大などの期待材料も
日本電信電話(NTT)<9432>(東1)は9月2日、一段高で始まり、取引開始後は3004.0円(25.5円高)まで上げて今年3月につけた年初来の高値30…
-
9月2日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が4日続伸基調の71円44銭高(2万8522円46銭)で始まった。
NY株式はダウが3日続けて小幅安の48.20ドル安(3万5312.53ドル)となった一方、S&P5…
-
神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連などを扱う商社である。KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社としてグローバルビジネスの深化を追求している。22年3月期は上方修正して大幅増収増益・増配予想としてい…
-
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を推進している。21年12月期は第2四半期累計が大幅増収増益とな…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として、一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。22年3月期は鉄鋼および一般顧客の売上が回復し、小幅ながら増収増益…
-
トシン・グループ<2761>(JQ)は住宅に関する総合提案企業として、首都圏中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。地域密着の営業活動による小口多数販売や、専門部署による得意先営業活動支援が強みだ。22…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。