エイトレッド、「X-point Cloud」リテンションレートを公開、上場SaaS企業プロダクトにおいてトップクラスとなる月次利用継続率99.86%

■ユーザーからの満足度・認知度ともに高い製品サービスとして【ITreview Grid Award 2023 Spring】ワークフロー部門で最高位のLEADERも5期連続受賞

 ワークフローソリューションベンダーのエイトレッド<3969>(東証スタンダード)は4月20日、リテンションレート(利用継続率)を公開するとともに、開発・提供するワークフロークラウド「X-point Cloud(エクスポイント クラウド)」およびワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」が、アイティクラウド主催のアワード【ITreview Grid Award 2023 Spring】ワークフロー部門において満足度・認知度ともに高い証である最高位の「LEADER」を5期連続受賞したと発表。

■上場SaaS企業30プロダクトと比較してトップクラスの利用継続率

 上場SaaS企業の30プロダクトを対象に、2023年3月末時点に公開されている決算説明資料でのチャーンレート(解約率)を元に独自にリテンションレート(利用継続率)を調査した結果、全30プロダクトの月次利用継続率の平均値が99.21%であったのに対し、エイトレッドが開発・提供する「X-point Cloud」の2022年度の月次利用継続率は99.86%と極めて高い利用継続率となった。これは上場SaaS企業プロダクトと比較してトップクラスの利用継続率であるといえる。

 エイトレッドのユーザーサポートは、専用サポートサイトの提供にとどまらず、製品導入前の無料トライアル支援のほか、顧客の多様なニーズに応えるため、メールや電話、チャットボットなどの幅広いサポートチャネルを用意して顧客の日常運用を支援してきた。そして近年では、オンボーディング活動(契約している顧客をシステム運用開始までフォローする活動)やリテンション活動(ユーザー間の情報交換を目的とした情報交換会の主催や、更なる活用を促す運用管理者ミーティングの実施を通じた活用促進活動)といったカスタマーサクセス活動に継続的に注力したことにより「X-point Cloud」の月次利用継続率が2021年度、99.60%だったのに対し、2022年度は99.86%と、0.26%向上した。このように顧客に寄り添う、さまざまな活動が顧客満足度やサービス定着率の向上につながっている。

■【ITreview Grid Award 2023 Spring】で最高位のLEADERを5期連続受賞

 前述したようなユーザーサポートおよびカスタマーサクセス活動に取り組み続けた結果、顧客から高い評価を得て、顧客満足度が高いIT製品を表彰する「ITreview Grid Award 2023 Spring」にて「X-point Cloud」および「AgileWorks」が5期連続となるLEADERを受賞した。

 LEADERは、ユーザーレビューにおいて顧客満足度が高いことに加え、レビュー数やWebでの検索ボリュームから認知度の高さも評価され、満足度と認知度の双方が優れた製品に贈られる名誉ある称号。

■ITreview Grid Awardとは・・・

 アイティクラウドが開催する「ITreview Grid Award」は、国内最大級のIT製品/SaaSのレビューサイトであるITreviewのユーザーに支持された製品を四半期ごとに表彰する場で、今回は約11万件のユーザーレビューをもとに対象製品が選出されている。

【受賞製品の詳細について】

■ワークフロークラウド「X-point Cloud」

 「X-point Cloud」は、直感的操作で誰にでも使いやすく、まるで紙のようなフォームだからスムーズに導入可能なワークフロークラウド。ノーコード&安心のサポート体制で現場にも運用者にもストレスなくペーパーレス化、データベース化を同時に実現。稟議をはじめとした申請承認業務の電子化だけでなく、多彩な連携機能と便利な検索・集計機能で業務をどんどん効率化し、スピーディーな経営につなげる。

■ワークフローシステム「AgileWorks」

 「AgileWorks」は、複雑な承認フローにも対応できる標準機能と高い拡張性を併せ持つ中堅・大規模組織向けワークフローシステム。大規模かつ複雑な組織構造を考慮した設計で、人事異動や組織改編にも素早く柔軟に対応できる。書類移管や引継ぎの機能が網羅されているため、意思決定後の社内ナレッジの共有もスムーズ。グループウェアや外部システムとの連携、柔軟なアドオン開発も可能なので、開発工数の削減やシステム運用の省力化にも貢献する。

【エイトレッドについて】

 エイトレッドは、ワークフローソリューションベンダーとして歩み続け、2022年4月に設立15周年を迎えた。稟議書をはじめとした社内申請・承認業務の電子化を行うワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」「X-point(エクスポイント)」及び、ワークフロークラウド「X-point Cloud(エクスポイントクラウド)」を開発・提供している。企業規模や業種・業界を問わず、これまでシリーズ累計4000社を超える企業・公共機関(特殊法人や行政、学校等)に導入され、ペーパーレス化や業務効率化の推進に貢献している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国際特許分類や元素リストを用いて多様な解決策を自動生成  AGC<5201>(東証プライム)は1…
  2. ■Newton・GR00T・Cosmosを軸にロボット研究を高速化  NVIDIA(NASDAQ:…
  3. ■700億パラメータ規模の自社LLMを金融仕様に強化、オンプレ環境で利用可能  リコー<7752>…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」  2025年11月、師走相場入りを前に…
  2. ■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服  「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
  3. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  4. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  5. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  6. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る