アイデミー、素材業界に特化した新ライン「Aidemy Solutions forMaterial」を6月にリリース予定

■大阪開催「高機能素材week」で先行紹介

 アイデミー<5577>(東証グロース)は、6月1日にリリース予定のAIシステム開発「Aidemy Solutions(※)」の新ラインとして、素材業界の業務を変える次世代AIサービス「Aidemy Solutions for Material(AS4M)」を同時に正式リリースすると発表した。

 また、アイデミーは、5月14日~16日にかけて大阪で実施されるイベント「高機能素材week」に出展し、「AS4M」の詳細を先行して紹介する。ブースではMaterial AIアプリケーションのデモも体験できる。

 素材業界は、日本の製造業GDPの約2割を占め、鉄鋼や化学といった分野では計100万人を超える雇用を支える(※)など、日本の基幹産業として極めて重要な位置を担っている。グローバル競争の激化や2050年カーボンニュートラルに向けた生産プロセス転換が求められる今日において、AIやデジタル技術の活用が喫緊の課題となる一方で、長らく専門分野における知見や経験の蓄積・踏襲が重視されてきた傾向から、データ活用が他業界に比べて進みにくい現状がある。アイデミーは、2022年よりマテリアルズ・インフォマティクス(MI)を用いた素材業界のプロジェクト支援を実施しており、業界特有の課題やニーズへの理解を深めてきた。これまでの知見を活かし、日本の基幹産業の変革に貢献するために、素材業界に特化した新ラインを開始することとなった。
※新・素材産業ビジョン中間整理~グローバル市場で勝ち続ける素材産業に向けて~(案)(経済産業省 製造産業局 令和4年4月20日)

【AS4M概要】

 AS4Mは素材業界に特化したAIサービス。社内に点在する知見・実験データ・業務ツールをつなぎ、研究開発(R&D)、調達、製造、品質管理、規制対応、顧客対応まで、あらゆる業務プロセスを支援する。

 生成AI・機械学習・業務データベースを組み合わせ、「点在する知見・データ」を活用することで、意思決定・実験効率および品質向上をトータルに推進する。

■提供する3つのサービス

1.Material AIアプリケーション
あらゆる業務データを生成AIで“使える知識”に変換。判断と作業を効率化。
・報告書、実験データ、文書などを自動で整理・ナレッジ化
・ERP(企業資源計画)、LIMS(実験室情報管理システム)、MES(製造実行システム)など既存システムと接続し、データを一元活用
・生成AIを活用してQ&A、要約、レコメンドに対応

2.課題特化型AIシステム開発
顧客企業固有のデータと課題に応じて、最適なAIモデルを開発。構造・要因・性能を“見える化”する専用AIを構築。
・顕微鏡画像や物性データなど、顧客企業のデータと課題に合わせたAIモデルを個別開発
・「画像解析モデル」「因果分析モデル」「順・逆問題モデル」などを組み合わせて構築
・単なる解析提供ではなく、課題に応じて学習済みのAIモデルを提供

3.パッケージアプリケーション
研究データ・ナレッジを“使える形”で一元管理(Lab Bank)。AI活用の土台をすぐに構築。
・試験条件、試験結果、報告書などの研究知見をクラウド上で蓄積・共有
・材料情報も検索、物性予測が可能な機能を提供
・スモールスタートで導入でき、AI開発のベースとなるデータ環境を早期に整備可能

【イベント出展詳細】

■名称:高機能素材week
■会期:2025年5月14日(水)~16日(金)10:00-17:00
■会場:インテックス大阪
※アイデミーのブースは「2号館サステナブル マテリアル展10-9」。
■主催:RX Japan株式会社
■来場方法:来場には登録(無料)が必要。
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■ポケモンセンターヨコハマに続く2店舗目、地域活性化にも期待  丸井グループ<8252>(東証プラ…
  2. ■ベンチマークで高評価、企業向けLLMの新たな選択肢  リコー<7752>(東証プライム)は4月3…
  3. ■第1弾の渡航レポート公開、夢への挑戦を可視化  日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)は…
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る