
■育児・介護の有無問わず全員対象、年度単位で労働時間を選択
大和ハウス工業<1925>(東証プライム)グループの大和リースは2025年4月から、従業員が自身のライフスタイルに合わせて1日6時間から10時間の間で所定労働時間を選択できる制度を段階的に導入したと発表。育児や介護などの事情に関わらず、全員が年度単位で働く時間を選べる仕組みで、「フルタイム」から「フルパフォーマンス」へと発想を転換し、成果主義を推進する。これにより、働きやすさと働きがいの両立を目指す。
同社では従来、育児や介護を理由に最大2時間の勤務短縮が可能だったが、「短時間労働」という概念が心理的負担になっていた。新制度では5つの労働時間パターンから選択可能とし、多様な働き方を支援する。
これまで同社は「くるみん」認定や「健康経営優良法人」選定を受けるなど、ワーク・ライフ・バランス施策に注力。人事部インクルージョン推進室を設置し、女性やシニア、障害者の活躍も推進している。今後も人的資本経営を深化させる方針だ。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)