JPホールディングスグループ、日本保育サービスが運営する学童クラブでポプラ社の児童⽂庫レーベル「キミノベル」の”出張編集会議”を開催

 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)のグループ企業である日本保育サービスが運営する学童クラブ「二番町こどもクラブ」(東京都千代田区)で、8月24日にポプラ社主催による児童文庫レーベル「キミノベル」の”出張編集会議”が開催され、こどもたちが編集の仕事を体験した。

 二番町こどもクラブでは、こどもたちに様々な体験を提供するため、地域や企業と連携したイベントを実施している。このたび、二番町こどもクラブの近隣の千代田区麹町に本社があるポプラ社から、「こどもたちの心に届く本づくりのため、こどもたちと触れ合う機会を設けたい」とお声がけいただき、二番町こどもクラブから「こどもたちが編集の仕事を体験できるようなイベント」の開催を提案し、”出張編集会議“が実現した。

 今回、”出張編集会議”に参加したのは、二番町こどもクラブに通う小学1年生から6年生のこどもたち22名である。ポプラ社から「キミノベル」に関わる編集部の編集長をはじめ全てのスタッフが来てくれた。

■「本ができるまで」を学んで校正にチャレンジ!編集の仕事を体験

 “出張編集会議”の第1部は、こどもたちの気持ちをほぐすためにクイズからスタートした。「本ができるのにかかる時間は1ヵ⽉くらい!〇か✕か」というクイズに、こどもたちは「〇かな?×かな?」と盛り上がった。クイズの後は、「本ができるまで」の流れについて編集部の仕事を中心とした解説を聞き、こどもたちは普段、読んでいる本が様々な工程を経て手元に届くことを知ることができた。

 次は、「誤植みつけゲーム」にチャレンジし、編集の仕事の一つである校正を体験した。キミノベルのラインナップの「マリ×トラ事件ファイル」の本文に誤植を5つ仕込んだ、今回のイベントのために特別に用意された原稿を手渡されたこどもたちは、5分間で誤植を見つけられるか挑戦した。原稿を真剣に見つめながら、こどもたちは皆で協力して、見事、全問正解することができた。

■“キミノベル編集会議”で、こどもたちの本に対する率直な意見をヒアリング

 第2部は、3つのグループに分かれて、6~7人のこどもたちに対してキミノベル編集部員が2〜3⼈という体制で“編集会議”を実施、それぞれのグループでこどもたちから「キミノベル」についての話を伺った。様々な意見が飛び交い、まるで本物の編集会議のように盛り上がった。

 あるグループでは、「キミノベル」の単行本を並べその中から読んでみたい本を選んでもらい、それを選んだ理由を教えてもらった。また、2つのイラストをこどもたちに見てもらい、「どちらが好き?」「なぜ、こちらのほうが好きなの?」など編集部員が質問し、こどもたちに意見を述べてもらうグループもあった。「キミノベル」に関すること以外にも「⽣活意識」「本に関する行動」「児童⽂庫」など幅広いテーマについて、こどもたちから率直な思いをヒアリングした。

 今回の“出張編集会議”について、二番町こどもクラブの施設長は、「『自分たちの住む地域に本を作っている会社がある』と知ることや実際に編集部の人と話すことで、こどもたちに仕事について考えるきっかけを作ることができた。これからも地域と連携しながら、こどもたちにバラエティに富む体験を提供していきたい。」と話していた。

■児童⽂庫レーベル「ポプラキミノベル」について

 2021年3⽉に創刊した児童⽂庫レーベル「ポプラキミノベル」。多くの作品を刊⾏して本の魅⼒を伝えることはもちろん、本を通して“つながり合える”、コミュニティ型エンタメレーベルとして⼈気上昇中。「創作」、「名作」、「ノベライズ」、「ノンフィクション・その他」と4ジャンルにわたるラインナップより、まだ誰も味わったことのない斬新なオリジナル作品と、⻑年愛され続けてきた名作を、新しいスタイルで毎⽉刊⾏する。刊⾏作品に、『⼩説魔⼊りました!⼊間くん』、『歴史ゴーストバスターズ』、『恋愛寮においでよ☆』、『星の王⼦さま』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■AI機能強化でさらに便利に!Siriの進化とChatGPT統合で作業効率向上  Appleは3月…
  2. ■ChatGPT Enterpriseを活用し、業務効率化と新たな価値創造を推進  ふくおかフィナ…
  3. ■2024年度の美容室倒産件数、前年を大幅に上回る197件  帝国データバンクの調査によると、20…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  2. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  3. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  4. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
  5. ■脱炭素とデジタル革新:万博から広がるビジネスチャンス  本日2025年4月13日に開幕した大阪・…
  6. ■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気  トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る