
■付加価値の高いITソリューションが好調に推移
キヤノンMJ(キヤノンマーケティングジャパン)<8060>(東証プライム)は7月24日、急激に出直って始まり、取引開始後は7%高の5620円(360円高)をつけ、年初来の高値5638円(6月18日)に迫っている。23日午後に発表した第2四半期決算が堅調で、12月通期の連結業績予想を一部増額修正。さらに、夕方になって自己株式の取得(自社株買い)も発表し、好感されている。
12月通期の連結業績予想は、エリアセグメントで付加価値の高いITソリューションが好調に推移していることなどから、営業利益都経常利益を前回予想比1.8%上回る見込みに見直した。売上高と当期純利益の予想は据え置いた。自社株買いは、30万株(自己株式を除く発行済株式総数の0.28%)を上限に、24日午前8時45分の東証ToSTNeT-3(自己株式立会外買付取引)に買付の委託を行い執行する。 (HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)