【株式市場】前場の日経平均は253円高、小安く始まったが四半期決算と好業績への期待強く次第高
- 2025/8/6 12:06
- 今日のマーケット

◆日経平均は4万802円73銭(253円19銭高)、TOPIXは2969.55ポイント(33.01ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億1249万株
8月6日(水)前場の東京株式市場は、NY株の全般反落を受けて日経平均は119円安で始まったが、トヨタ<7203>(東証プライム)は堅調スタートなど主力株に強い銘柄が見られ、四半期決算の発表が増える中で好業績への期待が強い相場となった。前日発表の三井不<8801>(東証プライム)やJX金属<5016>(東証プライム)が活況高となり、同じく三菱重工<7011>(東証プライム)は護衛艦「輸出」もあり一段高。半導体株は総じて安かったが、日経平均は午前10時過ぎから次第高となり、前引けにかけて269円高(4万819円)まで上げた。
井関農機<6310>(東証プライム)が一段と上げ農政の転換を連日好感。ニッスイ<1332>(東証プライム)も一段高となり昨5日発表の四半期決算を好感。ユニチカ<3103>(東証プライム)は午前11時の発表を受けて急伸。内海造船<7018>(東証スタンダード)は四半期決算に護衛艦「輸出」による業界への寄与なども言われ急伸しストップ高。鉄人化計画<2404>(東証スタンダード)は猛暑でカラオケルームへの「退避」増加とされ一段高。ソフトフロントHD<2321>(東証グロース)はAIデータセンター事業への進出など好感され急伸一段高。
東証プライム市場の出来高概算は11億1249万株、売買代金は2兆5401億円。プライム上場1623銘柄のうち、値上がり銘柄数は1304銘柄、値下がり銘柄数は274銘柄。
東証33業種別指数はサービスを除く32業種が値上がりし、不動産、石油石炭、水産農林、機械、金属製品、鉱業、輸送用機器、非鉄金属、建設、海運、医薬品、倉庫運輸、などが高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)