【主なニュース&材料】業績上方修正・市場区分変更・株式分割・株主優待/拡充・大型M&A――企業価値向上へ

■新製品/新サービス・海外展開・受注獲得・月次売上

・コーセー<4922>(東証プライム):肌老化を広げる「老化連鎖miRNA」を発見したと発表した。ノイバラ果実エキスの抑制効果も確認した。

・(分析)ジェリービーンズG<3070>(東証グロース):ヒット菓子「クリーミーヨーグルトボール」等で26/1期を上方修正。赤字幅大幅縮小。

・日立製作所<6501>(東証プライム)・サイバートラスト<4498>(東証グロース):iPadで本人確認IC読取対応のeKYC開始。法改正見据え非対面取引を推進。

・マーベラス<7844>(東証プライム):『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』世界出荷50万本突破。Switch/PCで好調。

・PSS<7707>(東証グロース):全自動遺伝子検査「geneLEAD VIII」を仏独墺瑞で販売開始。

・アークス<9948>(東証プライム・札証):2027年から優待拡充。長期保有優遇導入、カタログ廃止し商品券を増額。

・カルビー<2229>(東証プライム):オアシスマネジメントが5.98%保有を報告。ガバナンス・還元への関心高まる可能性。

・大庄<9979>(東証スタンダード):8月月次は既存店微増。新規出店3/閉店2、改装でブランド維持。

・スターシーズ<3083>(東証スタンダード):系統用オールインワン蓄電池を初受注。3年で75億円売上見込む。

・髙島屋<8233>(東証プライム):8月売上高1.1%増。国内需要が牽引、免税は9.8%減。

・GMOペパボ<3633>(東証プライム):受取配当3.02億円で通期利益を上方修正。期末配当96円(特別29円含む)。

・人・夢・技術G<9248>(東証):東証スタンダード市場へ区分変更承認。9月24日付移行。

・インタースペース<2122>(東証スタンダード):株主優待新設。400株以上にVJAギフトカード。海外2子会社は再編。

・ワキタ<8125>(東証プライム):ケアレックス株80%取得で子会社化。取得価額52億円。福祉用具レンタルを拡大。

・UTグループ<2146>(東証プライム):1株を15株に分割。発行可能株式を23億株へ。実質配当水準は維持。

・ユカリア<286A>(東証グロース):博友会とパートナーシップ協定。提携病院30施設に。

・西武HD<9024>(東証プライム):米AGI(エースホテル運営)を最大9000万ドルで買収。海外ホテル展開を強化。

・タカラバイオ<4974>(東証プライム):NY-ESO-1・siTCRで第3相治験計画届。希少がん対象、優先審査活用へ。

・ホットリンク<3680>(東証グロース):傘下Nonagonが「暗号資産×財務戦略」相談窓口を新設。

・ヤマトインターナショナル<8127>(東証スタンダード):シルバーケイプが8.22%保有に増加。

・三櫻工業<6584>(東証プライム):ゲットワークスと協業しコンテナ型DC向け水冷モジュール受注。汎用設計で需要取り込み。

・(分析)JSP<7942>(東証プライム):新中計で収益最大化へ。成長分野集中投資、資本効率向上を志向。

・(分析)クリナップ<7955>(東証プライム):STEDIA刷新などで需要獲得。26/3期は大幅増益見通し。

・(分析)クレスコ<4674>(東証プライム):受注好調。26/3期は2桁増益・大幅増配計画。

・(分析)ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード・名証メイン):M&Aと会費改定で増益・連続増配予想。中期で100店舗目標。

・(分析)マルマエ<6264>(東証プライム):半導体需要回復とM&Aで収益拡大基調。KMAC連結や消耗品強化が奏功。

・国土交通省:令和7年都道府県地価調査を公表。全国平均は全用途・住宅地・商業地とも4年連続上昇で上昇幅拡大。景気回復を背景に不動産市場全体が堅調基調。

・ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>(東証プライム)・E&H production:アニメ制作DXの共同開発を開始。2025年10月に「簡易撮影ツール」を試験導入。Vコンテ制作や編集を効率化し、長時間労働・制作費高騰など業界課題の解決を目指す。クリエイターが創造性に集中できる環境を整備。

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■離職率低下と顧客満足向上を実証、省人化潮流に逆行する人材重視戦略  「丸亀製麺」主力のトリドール…
  2. ■ビーム整形と出力平準化技術を融合し大気揺らぎを克服  NTT<9432>(東証プライム)と三菱重…
  3. ■航続距離650キロを実現、日野が新型FCV大型トラック投入  日野自動車<7205>(東証プライ…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る