ケンコーマヨネーズ、サラダ専門店「サラダカフェ」×老舗イタリアン「イルキャンティ」の初コラボ、サラダメニュー2品新発売

■看板ドレッシングで楽しむサラダメニュー2品を新発売

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は、百貨店やショッピングモールを中心にサラダショップを展開している。今回、イタリアンの名店「イルキャンティ」とコラボし、関東のSalad Cafe店舗にてイルキャンティの看板ドレッシングを使ったサラダ2品を新発売する。

 「イルキャンティ」は、1972年に渋谷区笹塚の水道通り沿いの本店から始まったイタリアンベースのオリジナル料理とワインの店である。現在は全国に店舗を展開し、現地で仕入れた本場の味や、マニュアルにとらわれない接客による心地よい時間の提供で支持を集めている。中でも、すりおろした国産たまねぎとにんじんに、にんにくの風味とコクを加えた秘伝のドレッシングは人気の看板商品である。

 サラダカフェは「サラダをもっと美味しく、たくさん食べてほしい」という思いのもと、イルキャンティの看板ドレッシングを使った新商品を開発した。老舗イタリアンとのコラボを通じ、食材・調味料・食文化を掛け合わせた“サラダ料理®”として、その魅力を広く伝えていく。

 『海老と彩り野菜のスパゲティサラダ~イルキャンティドレッシング仕立て~』は、大きめの海老、トマトや紫キャベツなどの彩り野菜とスパゲティをイルキャンティのオリジナルドレッシングで味付けし、フライドガーリックをトッピングした。野菜の旨味を楽しめる冷製パスタである。『かぼちゃ・れんこん・きのこの季節のグリーンサラダ』は、サラダカフェの定番である季節野菜のサラダにイルキャンティのドレッシングを添えた。旬の秋野菜と4種のきのこを中心に12品目の食材を使用している。素材の旨味をいかしたドレッシングが秋の味覚によく合う一品である。いずれもサラダカフェが培ってきた野菜の魅力を引き立てる技術と、イルキャンティのドレッシングの相乗効果により、野菜の可能性を広げるメニューに仕上がった。また、販売期間中はサラダカフェ店舗にてイルキャンティのドレッシングも販売する。

【商品詳細(11月5日(水)~12月2日(火)販売)】
 販売店舗:Salad Cafe 東武百貨店池袋店・京王百貨店新宿店・小田急百貨店町田店・青葉台東急フードショー店

【商品名】海老と彩り野菜のスパゲティサラダ~イルキャンティドレッシング仕立て~
【価格】548円/100g(税込)
【特徴】海老と彩り野菜のスパゲティサラダをイルキャンティのオリジナルドレッシングで味付けした冷製パスタで、野菜の旨味を存分に楽しめる。

【商品名】かぼちゃ・れんこん・きのこの季節のグリーンサラダ
【価格】588円/100g(税込)
【特徴】旬の秋野菜やきのこなど12品目を使用し、イルキャンティのドレッシングを添えたグリーンサラダである。素材の旨味をいかした味わいが特徴である。

『イルキャンティ ドレッシングタイプ』(180g)
 価格:700円(税込)/1本 ※要冷蔵

 青森県産福地ホワイトにんにくと複数の国産野菜を独自配合でブレンドした秘伝のドレッシングである。創業前のアイデアを基に試行錯誤を重ね、なめらかでマイルドな味に仕上げた。野菜だけでなく、パン、豆腐、肉、魚介にもよく合う。

■Salad Cafe(サラダカフェ)とは

 サラダカフェは、ケンコーマヨネーズが展開するサラダのトータルブランドである。「サラダのある毎日でお客様の笑顔と健康をサポートする」ことをテーマに、ショップやWebを通じてこころもからだも満たされるサラダと情報を届けている。

■イルキャンティとは

 1972年、渋谷区笹塚の水道通り沿いの本店から始まったイタリアンベースの料理とワインの店である。現在は全国に50店舗以上を展開し、「ワインと共にゆっくり食事を楽しんでほしい」という思いのもと、店舗ごとにインテリアを変えて居心地のよい空間を提供している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■離職率低下と顧客満足向上を実証、省人化潮流に逆行する人材重視戦略  「丸亀製麺」主力のトリドール…
  2. ■ビーム整形と出力平準化技術を融合し大気揺らぎを克服  NTT<9432>(東証プライム)と三菱重…
  3. ■航続距離650キロを実現、日野が新型FCV大型トラック投入  日野自動車<7205>(東証プライ…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  2. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  3. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  4. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  5. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  6. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る