シノケングループは国内初の本格的な機関投資家向けアパートファンド『HTT-Ⅰ号ファンド』を組成し、不動産ファンド事業に進出

■新たに株式会社シノケンアセットマネジメント(本社:福岡市)を設立

 シノケングループ<8909>(JQS)は1日、東京23区内に所在するシノケンのアパート(ブランド名:『ハーモニーテラス』)21棟に投資を行う国内初の本格的な機関投資家向けアパートファンド『HTT-Ⅰ号ファンド』(ファンド総額:約30億円)を組成し、不動産ファンド事業に進出することを発表した。

 同社は1990年の設立来、土地を持たないサラリーマン・公務員層の個人に対し、「土地がなくても、自己資金が少なくてもアパート経営はできる!」をキャッチフレーズとした、土地から取得するアパート経営のパイオニアとして、資産形成を目的としたアパート経営の提案を行ってきた。

 同社のアパート経営の特徴は、駅近徒歩10分圏内の好立地にこだわり、アパートの企画・開発に加え、入居者募集等の賃貸管理サービス、LPガス、シノケンでんきの供給、少額短期保険サービス、家賃等の債務保証サービス等をワンストップで提供することにあり、賃貸管理事業として約28,000戸の物件を管理するとともに、その入居率は98.0%と高い実績を獲得している(2017年12月末時点)。

 これまでは、主に個人にアパート商品を販売してきたが、機関投資家からも、シノケンアパートを対象とした投資商品の需要が高まってきていた。

 そこで、同社は、これら機関投資家の需要に対応するため、不動産ファンド事業を新たに立ち上げ、シノケンアパートを投資対象とした国内初となる本格的な機関投資家向けアパートファンドを組成する事とし、1号ファンドについては、ファンドに対し約30億円の投資用アパート物件の売却を予定している。

 同社は、機関投資家向けアパートファンド「HTT-Ⅰ号ファンド』の立上げを契機に、新たに株式会社シノケンアセットマネジメント(本社:福岡市)を設立し、不動産ファンド事業を開始する。本事業では、ファンドの投資家向けにファンド資産の管理等に係るサービスを提供することを予定しており、同社は、当該新サービス提供による新たな収益が発生することとなり、収益力が更に向上することが期待される。

 また、今回のアパートファンドの立上げは、これまで培ってきた、グッドデザイン賞受賞などに裏付けされた魅力的な建築物としての『ハーモニーテラス』だけでなく、高い入居率を誇る賃貸管理サービス、LPガスやシノケンでんき、少額短期保険等のノウハウを集約することにより、ハード面・ソフト面共に魅力的なサービスをグループ一丸となってファンド向けに提供することを予定しており、これらにより、不動産管理関連事業及びエネルギー事業等の周辺事業における波及効果も望める。

 同社は、今回組成する「HTT-1号ファンド』を皮切りに不動産ファンド事業へ本格的に進出するが、次号ファンドについても、既に企画検討に着手しており、今後、1号ファンドと同程度以上のファンドを組成する予定。また、その後においても、順次、新たなファンド組成を企画し、ニーズが高い個人向け小口投資ファンドや不動産担保型のローンファンド等、様々なコンセプトのファンドを毎期30億~50億円規模で組成し、国内・海外、法人・個人を問わず、広く顧客層の拡大を目指すとしている。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■AI機能強化でさらに便利に!Siriの進化とChatGPT統合で作業効率向上  Appleは3月…
  2. ■ChatGPT Enterpriseを活用し、業務効率化と新たな価値創造を推進  ふくおかフィナ…
  3. ■2024年度の美容室倒産件数、前年を大幅に上回る197件  帝国データバンクの調査によると、20…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る