インフォマートは各地域に根差した文化の振興を図ることを目的とした地方自治体のPR支援を強化

■今回は、岩手県花巻市の地域活性化を支援

 インフォマート<2492>(東1)は、各地域に根差した文化の振興を図ることを目的とした地方自治体のPR支援を強化する。今回は、岩手県花巻市の地域活性化を支援する。今後も47都道府県、各市町村のPR支援を通じ、地方創生事業に貢献する。

 同社は、花巻市の委託事業により、「花巻の恵みフェア」を開催する。それに伴い、花巻市のPR動画も制作し、7月8日より都内タクシーのサイネージで放映し、車内にリーフレットを設置する。さらに、フェア特設サイト「花巻の恵み―Hanamaki WINE FES―」を開設し、花巻市の特産物や地域の魅力を最大限にPRする。

 花巻市では、1950年頃より、ワインで有名なフランスのボルドー地域に似た土壌と気候を活かしたブドウ栽培を開始した。生産者と販売者が協力し、研究を重ねることで、今や日本を代表するワインの生産地となっている。

 「花巻の恵みフェア」では、花巻市で生産されたブドウのみを使用した3つのワイナリーのワインを、日頃取り扱っていない都内の飲食店において1ヶ月の期間限定で楽しめる。また、一部の飲食店では、白金豚、ホロホロ鳥、旬の花巻産野菜を使用した特別メニューを用意している。さらに、フェアでは抽選で特産ワインのプレゼントも用意している。

【花巻の恵みフェア】
期間:2019年7月8 (月)~約 1ヶ月間
参加ワイナリー:株式会社エーデルワイン、高橋葡萄園、合同会社亀ヶ森醸造所
店舗:東京都内の下記飲食店
1 THIERRY MARX dining https://www.thierrymarx.jp/dining/
東京都中央区銀座5丁目8−1 GINZA PLACE 7F
2 Mercedes me Tokyo / UPSTAIRS https://www.transit-web.com/content/shops/upstairs/
東京都港区六本木7丁目3−10
3 Bistro B.V. ぶーみんヴィノム https://boomin-vinum.com/
東京都中央区新富1丁目3−15京橋プリズムビル1F
4 古民家 BAR HINATA https://r.gnavi.co.jp/ga6r400/
東京都文京区33白山5-33-1-2F
5 板橋5坪 https://r.gnavi.co.jp/32perk2y0000/
東京都板橋区本町14−15
6 BISTRO DE まいど https://r.gnavi.co.jp/1011vx150000/review/
東京都渋谷区渋谷 1 丁目10−12 宮城ビル B1F
7 itten bar https://ittenbar.gorp.jp/
東京都豊島区南池袋1丁目 17−13 ゴールデンプラザ池袋8F
8 呑ませ屋 しん太 http://nomaseyashinta.favy.jp/
東京都豊島区南池袋 2丁目 4−1
9 EverySwing https://every-swing.com/
東京都台東区東上野3-15-14ウエノエストビルB1F
イベント開催店舗 】
◆ The CORE Kitchen/Space https://thecore-kitchenspace.com/
上記店舗では生産者交流イベントを開催
開催日:7月23日(火)
開始:19:00~
住所:東京都港区新橋4丁目1-1新虎通りCORE 1F
概要:花巻市内の3つのワイナリーから作り手の方をお呼びし、計6~7種のワインを用意する。ワインを飲み比べて、作り手との会話も楽しめる。その他、白金豚を使用した前菜も用意している。なお、7月22日(月)ならびに 24日(水)の両日は、17:00~19:00のハッピーアワーに花巻ワインを数量限定で提供する。
参加費:1,000円
事前申込:不要

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■東京大学発スタートアップが開発、19自由度のヒューマノイドロボット  東京大学発スタートアップH…
  2. ■売却面積は約1.6倍に、総額1,785億円超の譲渡価額  東京商工リサーチは6月30日、2024…
  3. ■従来の検索では見つけられなかった本との出会いを創出  富士通<6702>(東証プライム)傘下の富…
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■株主還元強化が市場の安心材料に  東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
  2. ■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける  前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
  3. ■利上げか、現状維持か?日銀総裁の決断で明暗分かれる8月相場  日銀の金融政策を巡る不確実性が続く…
  4. ■選挙惨敗の石破首相に退陣要求、政局混迷の行方  まるで狂言の『乳切木』(ちぎりき)を観るようであ…
  5. ■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる  東京エレクトロンやアドバンテストなどの半…
  6. ■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に  7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る