【株式市場】日経平均は312円高、米利上げペース鈍化期待とNY株急伸など好感

◆日経平均は2万8281円04銭(312円05銭高)、TOPIXは1989.79ポイント(4.22ポイント高)、出来高概算(東証プライム)6億7014万株

 12月1日(木)前場の東京株式市場は、米FRB議長の利上げペース鈍化発言を受けたNYダウ700ドル高を受け、株価指数の先物が先行高し、各業種の代表格銘柄が軒並み高く始まった。ただ、円相場が1ドル136円台の円高となったことなどでトヨタ<7203>(東証プライム)やファナック<6954>(東証プライム)などは取引開始後を高値に上値が重く、キヤノン<7751>(東証プライム)や任天堂<7974>(東証プライム)は軟調。日経平均は朝寄り直後の454円47銭高(2万8423円46銭)を上値に一進一退となったが、前引けの上げ幅は300円台を保った。

 エーザイ<4523>(東証プライム)がアルツハイマー薬に関する開示を受けて連日大幅な出直りとなり3日ぶりに高値を更新。海運株が続伸し米国の景気回復への期待や非海運事業の強化報道などで日本郵船<9101>(東証プライム)は戻り高値。ACCESS<4813>(東証プライム)は四半期期決算など好感され急伸しストップ高。ニーズウェル<3992>(東証プライム)はメルカリ<4385>(東証グロース)からの受注発表に注目集まり活況高。Birdman<7063>(東証グロース)は株式2分割が好感され急伸ストップ高。

 新規上場のサイフューズ<4892>(東証グロース)は午前9時9分に1720円(公開価格1620円の6.2%高)で初値をつけ、その後1777円まで上げて前引けは1679円となった。

 東証プライム市場の出来高概算は6億7014万株、売買代金は1兆7260億円。プライム上場1836銘柄のうち、値上がり銘柄数は691銘柄、値下がり銘柄数は1071銘柄。

 また、東証33業種別指数は18業種が値上がりし、電気機器、海運、化学、パルプ紙、金属製品、ガラス土石、機械、非鉄金属、精密機器、医薬品、などが高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1.  JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東証プライム)は16日、2050年カーボンニュートラルの実現…
  2. ■関西エアポートとPPA(電力購入契約)を締結  オリックス<8591>(東証プライム)は15日、…
  3. ■月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方を具体的に示す実践的なノウハウが満載  YouT…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■割安な「01銘柄」を新NISAで買いたい  新NISA(少額投資非課税制度)が来年1月からスター…
  2. ■新NISAに向けて「01銘柄」を見直そう!  「01銘柄」は、「経団連銘柄」の真正01銘柄か、コ…
  3. ■「ファイト イッパツ!」の大正製薬HDが非公開化へ、最高のMBO価格に隠された伏線とは  大正製…
  4. ■ダブルボトム水準で期末の増配権利取りが交錯  東京ソワール<8040>(東証スタンダード)は、前…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る