- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/8/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】CBグループマネジメントは自律調整一巡して上値試す、18年3月期1Qが2桁営業増益で通期予想は増額の可能性
CBグループマネジメント<9852>(JQ)に注目したい。日用雑貨・化粧品卸の大手(旧中央物産が16年10月持株会社に移行して社名変更)である。18年3月期第1四半期は2桁営業増益だった。通期は横ばい予想だが増額の可能… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
ジャストプランニングがストップ高、発行株数の31.50%の株式を消却
■消却する分だけ株式価値が向上することになり単純計算で31.50%高を期待 ジャストプランニング<4287>(JQS)は21日、買い気配のまま9時30分にかけてストップ高の865円(150円高)に達した。前週末の… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
チタン工業が年初来の高値に迫る、通期大幅増益の見込みで選別買い
■決算発表後は日々の下値をセリ上げながら回復し注目余地の見方 チタン工業<4098>(東1)は21日、出直りを強めて始まり、取引開始後に8%高の235円(18円高)と年初来の高値244円に迫っている。今期の予想営… -
- 2017/8/21
- 編集長の視点
【編集長の視点】アクモスは反落も連続最高業績と増配を手掛かりに下値には低位値ごろ株買いが継続
アクモス<6888>(JQS)は、前週末18日に4円安の305円と反落して引けた。日経平均株価が、スペインで発生したテロ事件や米国のトタンプ政権の混乱などが響いて今年5月2日以来、3カ月ぶりの安値まで急続落したことから… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
日経平均は39円高で始まるが北朝鮮の動向など気になり上値重い
21日(月)朝の東京株式市場は、前週後半の円高基調が一服気味に転換し、総合電機株や自動車株の一角が高く始まり、日経平均は39円12銭高(1万9509円53銭)と反発して始まった。 ただ、米・韓の合同軍事演習… -
- 2017/8/19
- 特集
黒いシミも離れて見れば白い壁=犬丸正寛の相場格言
■黒いシミも離れて見れば白い壁(目先にとらわれず) 白い壁に誰かが、いたずらして黒いシミを書いている。近くで見れば嘆げかわしいことだが、数10メートルも離れてみれば、そのシミも白いかべに溶け込んで白く見える。これと同… -
- 2017/8/18
- 今日のマーケット
【株式市場】米国の政財界の不協和など不透明で日経平均は一時269円安だが好業績株や材料株は高い
◆日経平均の終値は1万9470円41銭(232円22銭安)、TOPIXは1597.36ポイント(17.46ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億7173万株 18日後場の東京株式市場は、この週末にトランプ大… -
- 2017/8/18
- 話題
【話題】「長雨で苦戦」だがサーティワンアイスクリーム切り返す、業績回復に期待続く
■ソフトバンクモバイルとのタイアップキャンペーン再開など期待する様子も B-Rサーティワンアイスクリーム<2268>(JQS)は18日の後場、4040円(5円安)で始まったまま堅調で、朝方の4025円(10円安)… -
- 2017/8/18
- 注目銘柄
【注目銘柄】JCUは上場来高値更新、18年3月期第1四半期大幅増益で通期予想を増額修正
JCU<4975>(東1)に注目したい。自動車や電子部品向けメッキ薬品の大手である。18年3月期第1四半期はスマホ関連や自動車関連が好調に推移して大幅増益だった。そして第2四半期累計および通期の予想を増額修正した。株価… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
マーキュリアインベストメントはIR・広報拡充、大幅増益など評価され全体安の中で底堅い
■今後の戦略として新たに「営業IR部」を新設し投資家対応などの充実を図る マーキュリアインベストメント<7190>(東2)は18日の後場、1509円(28円安)で始まり、全体相場が米国株の急落を受けて下押す中で底… -
-
- 2017/8/18
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ急落を受け日経平均は一時266円安だが好業績株や材料株は高い
◆日経平均の前引けは1万9501円53銭(201円10銭安)、TOPIXは1598.23ポイント(16.59ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億5079万株 18日(金)前場の東京株式市場は、トランプ大統領… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
テックファームHDは5日続伸、業績好調でSBI証券に関する報道も材料視
■SBI証券のスマートフォンサイト開発に企画の段階から携わる テックファームホールディングス<3625>(JQG)は18日、1311円(42円高)まで上げたあとも1300円台で推移し、5日続伸基調。戻り高値を連日… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
ヒーハイスト精工が再び大幅高
■驚異的な大幅増益になり活況高が続く 円筒直動軸受などで世界的大手のヒーハイスト精工<6433>(JQS)は18日、再び大幅高となり、10時30分にかけて14%高の457円(55円高)まで上げて2006年以来の高… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
日本ラッドが大幅続伸、文科省の「量子コンピューター」実用化政策に乗る
■産業用コンピュータの国際企業との協業を連日好感 ITソリューション事業などの日本ラッド<4736>(JQS)は18日も大幅高となり、17日のストップ高に続いて取引開始後に26%高の1265円(258円高)まで上… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
コメ兵は投資の基本に立ち返る買いもあるようで6日続伸
■第1四半期に黒字転換し通期の業績見通しなどを増額修整 コメ兵<2780>(東2)は18日、取引開始後に1685円(59円高)まで上げて6日続伸基調となり、昨年来の高値を2日続けて更新した。14日に第1四半期(4… -
- 2017/8/18
- 新製品&新技術NOW
三栄建築設計は東京都文京区白山に分譲住宅を建設
■7000万円後半から8000万円中頃の価格を実現 「Design Your Life」をグループメッセージに掲げる、メルディアグループ株式会社三栄建築設計<3228>(東1)は、東京都文京区の由緒ある土地を… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
日本ビューホテル出直り強める、原発事故にともなう補償金により黒字転換幅が拡大
■全体相場がNY株式の急落を受けて沈滞ムードのため個別材料銘柄として注目 日本ビューホテル<6097>(東1)は18日、出直りを強めて1413円(29円高)で始まり、戻り高値を更新した。17日の取引終了後、原発事… -
- 2017/8/18
- 株式投資ニュース
日経平均は231円安で始まり米経済政策の「頓挫」などを懸念
18日(金)朝の東京株式市場は、NYダウの急落(274.14ドル安の2万1750.73ドル)が影響し、日経平均は231円36銭安(1万9471円27銭)で始まった。 トランプ大統領の白人至上主義を巡る発言を受け… -
- 2017/8/18
- IR企業情報
アイリッジは日本フットサルリーグ「フウガドールすみだ」の公式アプリを開発支援
■地域活性化に向けた実証実験開始 アイリッジ<3917>(東マ)は、NTTデータ<9613>と共同で、日本フットサルリーグに所属する「フウガドールすみだ」の公式アプリを開発支援したと発表した。情報提供を通じた試… -
- 2017/8/17
- 今日のマーケット
【株式市場】、材料株など個別に買われ日経平均は続落だがマザーズ指数やJASDAQ平均は高い
◆日経平均の終値は1万9702円63銭(26円65銭安)、TOPIXは1614.82ポイント(1.18ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億3619万株 17日後場の東京株式市場は、米国の米7月鉱工業生産指… -
- 2017/8/17
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】東和フードサービスは高値更新の展開、18年4月期大幅増益予想で7月既存店売上も103.7%と好調
東京圏中心に、高級喫茶「椿屋カフェ」など複数業態を展開する外食チェーンである東和フードサービス<3329>(JQ)は、18年4月期が大幅増益予想で、7月の既存店売上も103.7%と好調である。株価は上場来高値更新の展開… -
- 2017/8/17
- 株式投資ニュース
ツインバード工業は8月24日のテレビ放送など材料に3日連続ストップ高
■テレビ東京系の経済番組「カンブリア宮殿」に野水社長が登場の予定 理美容家電や生活家電のツインバード工業<6897>(東2)は17日も一時ストップ高の843円(100円高)まで上げ、3日連続ストップ高となった。8… -
- 2017/8/17
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】イー・ガーディアンは自律調整一巡して上値試す、17年9月期3Q累計大幅増収増益で通期予想を増額修正
SNS投稿監視サービスやゲームユーザーサポートサービスなどを展開する総合ネットセキュリティ企業であるイー・ガーディアン<6050>(東1)は、17年9月期第3四半期累計が大幅増収増益となり、通期予想を増額修正した。株価… -
- 2017/8/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】ノエビアホールディングスは高値更新の展開、17年9月期3Q累計大幅増益で通期予想を増額修正
ノエビアホールディングス<4928>(東1)に注目したい。化粧品の中堅である。傘下の常盤薬品工業で医薬・食品も展開している。17年9月期第3四半期累計が大幅増益となり、通期予想を増額修正した。株価は上場来高値更新の展開… -
- 2017/8/17
- 株式投資ニュース
エヌエフ回路設計は午後もストップ高続く、「量子コンピューター」の報道に急反応
■文部科学省が10年間で約300億円と伝えられる エヌエフ回路設計ブロック<6864>(JQS)は17日、後場もストップ高の1040円(150円高)買い気配で始まり、朝方から13時にかけてもストップ高気配を続けて… -
- 2017/8/17
- 株式投資ニュース
クレスコが連日高値、米IBMのAI(人工知能)「ワトソン」などに注目強まる
■本格導入前に概念検証など可能なソリューション繁忙 IT総合サービスのクレスコ<4674>(東1)は18日の前場4085円(105円高)をつけて3日続伸基調となり、2000年に入っての最高値を2日続けて更新した。… -
- 2017/8/17
- 今日のマーケット
【株式市場】円高気味のため日経平均は上値重いが貿易収支など好感し鉄鋼、海運など高い
◆日経平均の前引けは1万9713円62銭(15円66銭安)、TOPIXは1615.91ポイント(0.09ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億2671万株 17日(木)前場の東京株式市場は、米FOMC議事録公… -
- 2017/8/17
- 株式投資ニュース
ベクターがストップ高、ソフト販売事業の累計ダウンロード数20億本突破など好感
■四半期業績は赤字の見込みとするが株価は織り込み済みで出直りを強める オンラインゲーム運営などのベクター<2656>(JQS)は17日、朝方にストップ高の673円(100円高)で売買が成立したまま11時を過ぎても… -
- 2017/8/17
- 株式投資ニュース
日本ライフラインが上場来の高値に迫る、自己株処分の完了など材料視
■安定株主の拡充と資金調達を同時に図ることができファイナンス明け相場も 日本ライフライン<7575>(東1)は17日、出直りを強める相場になり、10時50分にかけては7%高の5020円(310円高)前後で推移。7…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…