- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/8/7
- IR企業情報
日本エム・ディ・エムは米国子会社であるODEV社製造の骨接合材料の薬事承認取得を発表
■プリマ ヒップ スクリューの固定性を向上する製品 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は4日引け後、米国子会社であるODEV社製造の骨接合材料『プリマ ヒップ スクリューサイドプレート システム』の薬事承… -
- 2017/8/7
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場(IPO)銘柄】No.1は防犯セキュリティ商品の販売拡大に期待感、テクニカル的に買い妙味膨らむ
No.1<3562>(JQS)は、3月28日に東京証券取引所JASDAQ市場に上場。オフィスコンサルタント事業とシステムサポート事業を運営している。同社では、企業を取り巻く、オフィス環境・業務効率・経営環境をトータルで… -
- 2017/8/5
- 決算発表記事情報
三洋貿易の今9月期第3四半期は増収大幅益、営業利益は32.2%増で着地
■通期は2桁増収増益を予想 三洋貿易<3176>(東1)は4日に17年9月期第3四半期連結業績を発表した。 売上高は前年同期比12.1%増の505億15百万円、営業利益は同32.2%増の40億18百万円、… -
- 2017/8/5
- 決算発表記事情報
アセンテックは今1月期第2四半期の営業利益を3.3倍上方修正
■仮想デスクトップビジネスの事業領域が堅調に推移 アセンテック<3565>(東マ)は3日、2018年1月期第2四半期業績予想の上方修正を発表した。 同社はITインフラ全般を事業領域として、仮想デスクトップ… -
- 2017/8/5
- 決算発表記事情報
テモナの今9月期第3四半期の営業利益は1億3百万円で着地
■営業利益の9月期予想に対する進捗率は96.3%に テモナ<3985>(東マ)の17年9月期第3四半期業績(非連結)は、売上高が7億98百万円、営業利益が1億83百万円、経常利益が1億67百万円、四半期純利益が1… -
- 2017/8/5
- 特集
鍋に入れた株のフタは取るな
外国には、「見詰めるナベは煮えない」という教えがあるそうです。日本でも「あわてる乞食はもらいが少ない」、「モチは貧乏人に、魚は金持ちに焼かせよ」といった伝えがあります。餅のように焦げやすいものは、せわしくいつもひっくり… -
- 2017/8/4
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アトミクスが4日連続ストップ高となり三越伊勢丹HDも目立って上げる
4日は、ポケットカード<8519>(東1)が伊藤忠商事<8001>(東1)、ユニー・ファミリーマートホールディングス<8028>(東1)グループによるTOB(株式公開買付)を材料に朝からストップ高買い気配を続け、大引け… -
- 2017/8/4
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】デクセリアルズは年初来高値更新、18年3月期第1四半期大幅増収増益で第2四半期累計および通期予想を増額修正
旧ソニーケミカルが15年7月再上場し、光学材料部品および電子材料部品を展開しているデクセリアルズ<4980>(東1)は、18年3月期第1四半期が大幅増収増益となり、第2四半期累計および通期予想を増額修正した。通期予想に… -
- 2017/8/4
- 今日のマーケット
【株式市場】米経済指標の発表を控え円相場に不透明感あり日経平均は続落したがマザーズ指数などは高い
◆日経平均の終値は1万9952円33銭(76円93銭安)、TOPIXは1631.45ポイント(2.37ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億1500万株 4日後場の東京株式市場は、日本時間の今夜、米国の7月… -
- 2017/8/4
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェアは「ドラクエ11」とともに注目されて反発強める
■「今週のCRIWARE採用タイトル」のひとつで精細な技術など見直す CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は4日、5%高の2361円(103円高)まで上げ、後場も2300円台で推移し、反発幅を広げている。ゲー… -
- 2017/8/4
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ダイトーケミックスは年初来安値圏から急反発、18年3月期第1四半期進捗率高水準で通期予想は増額の可能性
半導体・液晶向け感光性材料や写真・記録材料を主力とする化学品メーカーであるダイトーケミックス<4366>(東2)は、半導体・液晶関連の需要好調で18年3月期第1四半期は大幅増益だった。進捗率が高水準で通期予想は増額の可… -
- 2017/8/4
- 今日のマーケット
【株式市場】円高継続のため日経平均は一時95円安だが好業績株など強くマザーズ指数・JASDAQ平均は高い
4日(金)前場の東京株式市場は、円相場が米金利動向などを受けて朝からドル安・円高を継続したため、自動車株の中でもマツダ<7261>(東1)はトヨタ自動車(7203)との提携観測を受けて高い一方、四半期決算発表を週初に終… -
- 2017/8/4
- 株式投資ニュース
ニッポン高度紙工業がストップ高、第1四半期の営業利益6.7倍など好感
■主力の「コンデンサ用セパレータ」など大幅に拡大 ニッポン高度紙工業<3891>(JQS)は4日、買い気配のままストップ高の1770円(300円高)に達し、本日は11時を過ぎてもまだ売買が成立していない。3日の取… -
- 2017/8/4
- 株式投資ニュース
伊藤忠テクノソリューションズは2001年以来の高値、営業利益38%増加など好感
■ベルシステム24とAIによる自動音声対応を実現するサービスの開発にも取り組む 伊藤忠テクノソリューションズ<4739>(東1)は4日、4075円(220円高)まで上げて2001年以来の高値に進み、10時30分を… -
- 2017/8/4
- 株式投資ニュース
マツダがトヨタとの提携観測など好感され大きく出直る
■このところの株価は移動平均を上抜きチャートの形状が好転してきたとの見方 マツダ<7261>(東1)は4日、大きく出直って始まり、取引開始後に1727.0円(84.5円高)まで上げて戻り高値を更新した。トヨタ自動… -
- 2017/8/4
- 株式投資ニュース
日経平均は79円安で始まり円高など受け様子見姿勢
8月1日朝の東京株式市場は、円相場が1ドル109円台に入るなど、為替が海外市場から円高継続となり、日経平均は続落の79円47銭安(1万9949円79銭)で始まった。一方、NYダウは小幅だが7日続けて最高値を更新し、9.… -
- 2017/8/3
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ミタチ産業は14年高値に接近、自動車向け好調で18年5月期大幅増益予想
自動車向け中心に半導体・液晶・電子部品などを扱うエレクトロニクス商社で、海外EMS(電子機器受託製造サービス)事業も展開しているミタチ産業<3321>(東1)は、自動車向けが好調に推移して18年5月期大幅増益予想である… -
- 2017/8/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は小反落だが好業績株は高くJPX日経400は続伸し新規上場銘柄も好発進
◆日経平均の終値は2万29円26銭(50円78銭安)、TOPIXは1633.82ポイント(0.56ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億8063万株 3日後場の東京株式市場は、内閣改造によって経済政策への期… -
- 2017/8/3
- 株式投資ニュース
カネヨウが後場急伸、第1四半期決算の発表迫り譲り受け事業への注目再燃
■事業領域を拡大する目的で原料・テキスタイル貿易部門の事業を譲受 寝具・インテリアなどのカネヨウ<3209>(東2)は3日の後場、13時半頃から急動意となり、30%高の152円(35円高)まで急伸して出来高も膨れ… -
- 2017/8/3
- 株式投資ニュース
トピー工業は第1四半の大幅増益など好感し約10年ぶりの高値
■株価は業績の急回復というモメンタムを投影しやすいとの見方 トピー工業<7231>(東1)は3日の後場、急伸し、14時にかけて12%高の3920円(420円高)まで上げて2007年以来の3900円台に進んだ。3日… -
- 2017/8/3
- 株式投資ニュース
積水ハウスは底堅い、マンション用地63億円被害の可能性には冷静な値動き
■「何らかの犯罪に巻き込まれた可能性が高いと判断」と発表 積水ハウス<1928>(東1)は3日の後場、1.2%安の1900.0円(24.0円安)で始まり、軟調だが前場の28円安に続いて底堅い相場を続けている。2日… -
- 2017/8/3
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ネクステージは自律調整一巡して上値試す、17年11月期通期予想は増額の可能性
中古車販売の大手ネクステージ<3186>(東1)は、東海地盤に全国展開を推進し、新車販売の拡大にも注力している。17年11月期は大幅増収増益だった第2四半期累計の進捗率が高水準であり、通期予想は増額の可能性が高いだろう… -
- 2017/8/3
- 今日のマーケット
【株式市場】円高や米空母派遣など影響し日経平均は一時94円安だが好業績株は高く新規上場銘柄も強い
◆日経平均の前引けは2万4円00銭(76円04銭安)、TOPIXは1629.27ポイント(5.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億1668万株 3日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの6日連続最高値に… -
- 2017/8/3
- IR企業情報
寿スピリッツ:1Q業績・経常益43.1%増で最高額更新
■シュクレイ:統合効果で収益性が大幅改善、業績を牽引 寿スピリッツ<2222>(東1)の18年3月期第1四半期累計(4~6月)業績は、売上高は7,919百万円と前年同期に比べ17.8%増収、営業・経常利益はともに… -
- 2017/8/3
- チャートでみる株価
【チャートでみる株価】スーパーバリューは「九陰連」、大規模商業施設をタダで「受贈」し「新業態開発の拠点」に注目
■さいたま市の不動産「贈与による取得のため金銭の支払いは発生しない」と スーパーバリュー<3094>(JQS)は3日、10時30分にかけて1086円(15円安)前後となり、前日までの9日続落に続いて軟調に推移して… -
- 2017/8/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】フェリシモは5月高値に接近、18年2月期第1四半期進捗率高水準で通期予想は増額の可能性
フェリシモ<3396>(東1)に注目したい。服飾・服飾雑貨、生活関連用品などの通販を展開している。18年2月期は黒字化予想である。第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想に増額の可能性がありそうだ。株価は水準を切り上… -
- 2017/8/3
- 株式投資ニュース
セイコーホールディングスは第1四半期の営業増益3倍など好感され戻り高値
■ウオッチ、電子デバイスおよびシステムソリューションすべて前年同期を上回る セイコーホールディングス<8050>(東1)は3日、大きく出直って始まり、取引開始後に519円(26円高)まで上げて戻り高値を更新した。… -
- 2017/8/3
- 株式投資ニュース
ANAホールディングスが年初来の高値、第1四半期の営業利益80%増益
■国際線旅客・貨物など好調でピーチ・アビエーションも寄与 ANAホールディングス<9202>(東1)は3日、一段高で始まり、取引開始後に402.6円(14.7円高)まで上げて年初来の高値を更新した。2日の取引終了… -
- 2017/8/3
- 株式投資ニュース
日経平均は14円安で始まり円高など影響するがNYダウは6日連続最高値
2日朝の東京株式市場は、円相場が1ドル110円台に戻る円高再燃のため様子見姿勢があり、日経平均は小反落の14円04銭安(2万66円ちょうど)で始まった。NYダウは6日連続最高値となった。(HC.)… -
- 2017/8/3
- 決算発表記事情報
ジャパンインベストメントアドバイザーの第2四半期は中核事業のオペレーティングリース事業が好調で大幅増収増益
■新分野のパーツアウトコンバージョン事業も売上が伸びて好調 ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>(東マ)は2日引け後、今期第2四半期連結業績を発表した。中核事業のオペレーティングリース事業が好調である…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…