- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/7/18
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】サイゼリヤは02年来の高値圏、17年8月期大幅増益予想や自己株式取得を評価して上値試す
低価格イタリアンファミレス「サイゼリヤ」を直営展開しているサイゼリヤ<7581>(東1)の17年8月期第3四半期累計は大幅増益だった。そして通期も大幅増益予想である。株価は年初来高値を更新して02年来の高値圏だ。好業績… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
INESTは第三者割当増資など材料に再び上値を追う
■新規事業が立ち上がりタイミングをとらえ更なる積極投資を計画 INEST(アイネスト)<3390>(JQS)は18日の後場一段高となり、13時を過ぎて22%高の122円(22円高)まで上げ、3日ぶりに2015年以… -
- 2017/7/18
- 注目銘柄
【注目銘柄】アイケイは5月の上場来高値試す、18年5月期増収増益・増配予想
アイケイ<2722>(JQ)に注目したい。化粧品などのカタログ通販およびテレビ通販を主力としている。17年5月期は大幅増益だった。そして18年5月期も増収増益・増配予想である。なお17年12月1日付で1株を2株に分割す… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
夢の街創造委員会は株主優待制度の導入が連日好感されて続伸
■「出前館」で利用できるVisaギフトカード、8月末の株主から開始 夢の街創造委員会<2484>(JQS)は18日の前場、1266円(79円高)まで上げて2日続伸基調となり、出来高もこのところに比べると2日続けて… -
- 2017/7/18
- 今日のマーケット
【株式市場】前週末からのドル安・円高傾向など影響し日経平均は一時175円安だが材料株は高い
◆日経平均の前引けは1万9991円86銭(127円00銭安)、TOPIXは1616.34ポイント(9.14ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億7313万株 18日(火)前場の東京株式市場は、米国の消費者物価… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
富士急行はジェットコースター途中停止し株価への影響が注目されるが底堅い
■朝方を下値に持ち直し危機管理体制を評価する様子も 富士急行<9010>(東1)は18日、朝方の1158円(10円安)を下値に底堅く、10時30分にかけては1167円(1円安)まで持ち直した。「富士急ハイランド」… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
古河電池は非常用マグネシウム空気電池も材料視されて連日急伸
■「MgBOX(マグボックス)」など7月下旬の「オフィス防災EXPO」に出展 古河電池<6937>(東1)は18日、取引開始後に8%高の894円(64円高)まで上げ、前取引日14日のストップ高に続き大幅続伸となっ… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
保土谷化学は11年ぶりの高値、有機ELテレビの普及期入りなど材料視
■業績はV字型の回復基調が続き上値を追いやすいとの見方が 保土谷化学工業<4112>(東1)は18日、再び上値を追う始まりとなり、取引開始後に7%高の4825円(180円高)をつけて2006年以来の高値に進んだ。… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
フマキラーが急反発、ヒアリ茨城県でも見つかり「国内での確認8例目」と伝えられる
■半値押しの水準まで調整しテクニカル的にはタイムリーな「発見」に フマキラー<4998>(東2)は18日、出直りを強めて始まり、取引開始後に7%高の1177円(73円高)をつけて3日ぶりに反発している。17日、ヒ… -
- 2017/7/18
- 株式投資ニュース
日経平均は44円安で始まり米CPIなど受けた円高を気にする
18日(火)朝の東京株式市場は、前週末に発表された米国の6月消費者物価指数(CPI)などを受けて週明けからドル安・円高基調が続き、日経平均は小反落の44円45銭安(2万74円41銭)で始まった。(HC)… -
- 2017/7/17
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「忖度」でモメて「付託」が低下~内閣支持率30%割れの意味~
■「忖度」「お友達」が支持率30%割れを招く 「モリ」(森友学園)、「カケ」(加計学園)といった蕎麦屋のような問題で安倍晋三首相の支持率が大きく低下している。 中谷元・前防衛相の「あいうえお」発言があったが、えこ… -
- 2017/7/15
- 新製品&新技術NOW
メディカル・データ・ビジョンは皮膚科約150万人分の医療ビッグデータから敏感肌用スキンケア新製品
◆メディカル・データ・ビジョングループの医薬品・化粧品開発会社 ■大規模診療データベースの活用を拡大し消費者により身近な製品を開発 メディカル・データ・ビジョン(MDV)<3902>(東1) の子… -
- 2017/7/15
- 株式投資News
【ドクター箱崎幸也の健康増進実践法】サクセスフル・エイジング実現の三本柱
平成25年8月から「健康寿命を如何に延伸させ認知症にならない」を色々な角度から記述してきました。今月号で私の健康コラムは終了致します、長らくお付き合い頂き深謝致します。 現在、慢性期病院で多くの高齢者患者さんを診察… -
- 2017/7/15
- 特集
顔色の悪い社長の株は買うな=犬丸正寛の相場格言
■顔色の悪い社長の株は買うな 何をやるにも健康でないと、計画を達成することは困難です。格言というより、当たり前で当然の言葉ですが、情報公開時代を迎え、単に企業の数字面だけでなく経営者、とくに最高責任者の人となりまで求… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】TONEなど急伸しタカタは一転値下がり率1位の急落だが暑い相場続くとの見方
14日は、エアバッグ問題のタカタ<7312>(東1)が急反落の21.9%安(23円安の82円)となり東証1部の値下がり率1位。昨13日まで7月7日から連日、東証1部の値上がり率1位を続け、12、13日は連続ストップ高だ… -
-
- 2017/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】連休前で米経済指標の影響が読みきれず日経平均は続伸だが一進一退
◆日経平均の終値は2万118円86銭(19円05銭高)、TOPIXは1625.48ポイント(6.37ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わり20億4329万株 14日後場の東京株式市場は、日本… -
- 2017/7/14
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算資料】ファーストコーポレーションの5月期決算説明会資料&中期経営計画
ファーストコーポレーション<1430>(東1) 5月期決算説明会資料 ファーストコーポレーション<1430>(東1)は、東京圏(1都3県)の分譲マンション建設に特化したゼネコンである。造中方… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
リブセンスは「転職ドラフト」など注目され後場一段ジリ高
■通期の業績予想などに注目が強まる可能性 求人情報サイトなどのリブセンス<6054>(東1)は14日の後場一段ジリ高となり、14時30分にかけては7%高の661円(43円高)と上げ幅を広げている。プロ野球のドラフ… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
住友金属鉱山の「リチウムイオン二次電池の再資源化」を受け古河電池などが高い
■戸田工業やダブル・スコープなども活況高 古河電池<6937>(東1)は14日の後場一段と強含んで824円(42円高)まで上げ、5月につけた年初来の高値830円に迫っている。住友金属鉱山<5713>(東1)が13… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
三栄建築設計が上場来の高値、第3四半期決算など改めて評価
■8月期末配当を44円の見込みとしPERと合わせて魅力高い 三栄建築設計<3228>(東1)は14日の後場も強い相場を続け、12時40分にかけて8%高の1923円(149円高)をつけて上場来の高値を更新している。… -
- 2017/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ2日連続最高値など受け日経平均は63円高となったが東証マザーズ指数などは軟調
◆日経平均の前引けは1万144円82銭(45円01銭高)、TOPIXは1627.23ポイント(8.12ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わり11億4897万株 14日(金)前場の東京株式市場は、… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
本日から東証1部のスター・マイカは10年ぶりの高値圏で続伸基調
■連続で最高益を更新する見込みのため評価し直す動きが マンション賃貸運用などのスター・マイカ<3230>(東1)は14日、11時を過ぎて2800円(60円高)前後で推移し、2日続伸基調となっている。2015年から… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
日本航空が続伸し戻り高値、農産物の輸出拡大支援など注目され「目標株価」も意識
■三菱UFJモルガン・スタンレー証券は4450円から4800円に引き上げ 日本航空<9201>(東1)は14日、取引開始後に3625.0円(53.0円高)をつけて2日続伸となり戻り高値を更新。3月29日以来3… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
ほぼ日が第3四半期決算と株主優待制度の創設など好感し出直り強める
■8月期通期の業績予想は据え置き売上高は前期比1.3%増、純利益は同7.8% 「ほぼ日刊イトイ新聞」などのほぼ日(ほぼにち)<3560>(JQS)は14日、続伸して始まり、取引開始後に5690円(210円高)をつ… -
- 2017/7/14
- 株式投資ニュース
日経平均は63円高で始まりNYダウの2日連続最高値など好感
14日(金)朝の東京株式市場は、NYダウの2日連続最高値(20.95ドル高の2万1553.09ドル)に加え、為替は米消費者物価指数などを受けて円安気味になったため、日経平均は続伸し63円86銭高(2万163円67銭)で… -
- 2017/7/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】サーラコーポレーションは上場来高値更新の展開、17年11月期利益・配当増額を好感して長期ボックス上放れ
サーラコーポレーション<2734>(東1)に注目したい。ガス販売のエネルギー&ソリューション事業、建築・土木のエンジニアリング&メンテナンス事業、住宅販売のハウジング事業、マンション分譲のプロパティ事業などを展開してい… -
- 2017/7/13
- 今日のマーケット
【株式市場】正午過ぎから円が強含みTOPIXは軟調だが日経平均は持ち直し小反発
◆日経平均の終値は2万99円81銭(1円43銭高)、TOPIXは1619.11ポイント(0.23ポイント安)、出来高概算(東証1部)は17億3957万株 13日後場の東京株式市場は、正午過ぎから円相場がやや強含ん… -
- 2017/7/13
- 株式投資ニュース
協立情報通信が午後急伸しストップ高、第1四半期決算など好感される
■営業、経常利益とも通期見通しの49%を確保しPER割安感強い 協立情報通信<3670>(JQS)は13日の午後急伸し、13時10分にかけてストップ高の2138円(400円高)まで上げた。2015年10月以来、約… -
- 2017/7/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】大阪有機化学工業は上場来高値更新の展開、17年11月期予想増額修正を評価して上値試す
アクリル酸エステルなどに強みを持ち、電子材料や機能性化学品も展開する独立系の化学メーカーである大阪有機化学工業<4187>(東1)の17年11月期第2四半期は累計が大幅増益となり、通期予想を増額修正した。そして再増額余…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…