- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/12/6
- 株式投資ニュース
帝人が顧客重視の組織再編など好感し戻り高値
■年初来高値の2月に比べ業績見通しが一段と明るく上値指向の期待 帝人<3401>(東1・売買単位100株)は6日、続伸の始まりとなり、取引開始後に2239円(86円高)をつけて戻り高値を更新した。2日付で、高機能繊維事業… -
- 2016/12/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】ジェイエスエスは年初来高値に接近、17年3月期増収増益・増配予想で増額余地
スイミングスクール運営のジェイエスエス<6074>(JQ)に注目したい。17年3月期増収増益・増配予想である。リオ五輪効果などで第2四半期累計が計画超だったことを考慮すれば、通期予想に増額余地がありそうだ。株価は3月の… -
- 2016/12/6
- 株式投資ニュース
日経平均はNYダウ最高値など好感し182円高で始まる
6日(火)朝の東京株式市場は、NYダウの3日ぶりの過去最高値更新(45.82ドル高の1万9216.24ドル)などが好感され、日経平均は3日ぶりに反発して182円23銭高(1万8457円20銭)で始まった。… -
- 2016/12/6
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】キャリアは業容拡大が続く、新サービス「ソーシング・モーニング」を開始
キャリア<6198>(東マ)は、本年6月27日に東京証券取引所マザーズに上場。高齢化社会が進行する日本国内の人材市場において、2020年までに340万人の労働人口が減少、介護市場では介護施設が増加し人手不足が大きな課題… -
- 2016/12/5
- IR企業情報
アイリッジのO2Oソリューション「popinfo」の利用ユーザー数が5,000万突破
■数多くの企業に集客・販促向けソリューションとして利用される アイリッジ<3917>(東マ)は5日、同社の提供するスマートフォン向けO2Oソリューション「popinfo」の利用ユーザー数が、2016年11月に5,000万… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】JALCOホールディングスなど急伸し日本駐車場開発など好業績株も高い
5日は、東証1部の値上がり率1位が日本アジア投資<8518>(東1)となり、引き続き大ヒットと伝えられているアニメ映画「君の名は。」の中国での興行権を出資先のアクセスブライト(東京都港区)が保有することに加え、11月2… -
- 2016/12/5
- IR企業情報
セレスは12月12日より東証一部へ
■スマホ向けポイントサイト運営が主力のスマートフォンメディア事業を展開 セレス<3696>(東マ)は5日引け後、東京証券取引所の承認を受け、12月12日(月)より東証マザーズ市場から東証一部へ市場変更されると発表した。 … -
- 2016/12/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ハウスコムは年初来高値更新して15年高値に接近、17年3月期業績予想に増額余地
賃貸仲介のハウスコム<3275>(JQ)に注目したい。大東建託<1878>の賃貸仲介子会社で17年3月期増収増益予想である。第2四半期累計は計画超の大幅増益となった。そして通期予想にも増額余地がありそうだ。株価は年初来… -
- 2016/12/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】大建工業は自律調整一巡して上値試す、17年3月期増額して大幅増益予想
住宅資材総合大手の大建工業<7905>(東1)に注目したい。17年3月期は利益を増額修正して大幅増益予想である。そして配当も増額修正して増配予想である。株価は10月高値から利益確定売りで一旦反落したが、好業績を評価する… -
- 2016/12/5
- 今日のマーケット
【株式市場】円高など影響し日経平均は一時198円安となり2日続落だが材料株など強い
◆日経平均の終値は1万8274円99銭(151円09銭安)、TOPIXは1466.96ポイント(11.02ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億6800万株 5日後場の東京株式市場は、イタリアの国民投票結果による首… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
三菱商事が日立製作所とのドローン合弁新会社など好感して逆行高
■日経平均は下げ幅を広げるが資源株人気にも乗る 三菱商事<8058>(東1・売買単位100株)は5日の後場、13時を回って2550.0円(24.0円高)前後となり、日経平均が下げ幅を広げて160円安(1万8260円)とな… -
- 2016/12/5
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】バーチャレクスはLINEと連携、突っ込み買い妙味膨らむ
バーチャレクス・コンサルティング<6193>(東マ)は、本年6月23日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループでは、「コンサルティング(=戦略や計画の策定力)」、「テクノロジー(=ITソリューションの開発力)」、「… -
- 2016/12/5
- 新製品&新技術NOW
アドアーズは12月16日(金)にオープン予定のVRエンターテインメント施設『VR PARK TOKYO』へ2機種の導入が決定
■「CIRCLE Of SAVIORSBEGINNERS」と日本初登場の「バンジージャンプVR(仮)」の2機種 アドアーズ<4712>(JQS)は、12月16日(金)にオープン予定のVRエンターテインメント施設『VR P… -
- 2016/12/5
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ反落など受け日経平均は軟調だが資源株や好決算銘柄などは強い
◆日経平均の前引けは1万8309円07銭(117円01銭安)、TOPIXは1467.12ポイント(10.86ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億425万株 5日(月)前場の東京株式市場は、NYダウの反落や海外から… -
- 2016/12/5
- IR企業情報
フォーカスシステムズはサイバーフォレンジック企業の米国Blackbag Technologies社と日本国内における正規販売代理店契約を締結
■本日(12月5日)よりBlackbag Technologies社製品の販売を開始 フォーカスシステムズ<4662>(東1)は、サイバーフォレンジック企業の米国Blackbag Technologies社(米国カリフォ… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
キャリアは最高益に加え政策関連株の見方あり値上がり幅1位
■今期も2ケタ増益を見込み政府の働き方改革が追い風になる期待も 高齢化社会に特化した人材サービスのキャリア<6198>(東マ・売買単位100株)は5日、11時にかけて8%高の4805円(355円高)まで上げて出直りを強め… -
- 2016/12/5
- 編集長の視点
【編集長の視点】加賀電子は自己株式取得・増配を見直し割り負け是正買いが再燃し反発
加賀電子<8154>(東1)は、34円高の1389円と4営業日ぶりに反発して始まり、きょう5日の日経平均株価が、125円安と続落してスタートするなか、逆行高を鮮明化している。今年11月1日に発表した自己株式取得や、同じ… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
東芝は円安効果への期待など強まり2日ぶりに年初来の高値
■5日は米WEC社に提起された差し止め請求の棄却を発表 東芝<6502>(東1・売買単位千株)は5日、取引開始後に435.3円(7.8円高)まで上げ、小幅だが2日ぶりに年初来の高値を更新する始まりとなった。トランプ氏の当… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
サカタのタネは大手証券の注目開始など好感され1カ月ぶりに戻り高値
■6~11月は一転最高益と伝えられる サカタのタネ<1377>(東1・売買単位100株)は5日、出直りを強める始まりとなり、取引開始後に3085円(127円高)をつけて約1カ月ぶりに戻り高値を更新した。連結売上高の50%… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
タダノは米国の積極財政など材料に出遅れ感が言われ年初来の高値に迫る
■JPモルガン証券が投資判断を引き上げたと伝えられる タダノ<6395>(東1・売買単位100株)は5日、3日続伸基調の始まりとなり、取引開始後に1450円(54円高)をつけて年初来の高値1475円(1月)に迫っている。… -
- 2016/12/5
- 株式投資ニュース
日経平均はNYダウ反落など受け76円16銭安で始まる
5日朝の東京株式市場では、NYダウの反落21.51ドル安(1万9170.42ドル)などを受け、日経平均は続落の76円16銭安で始まった。円高基調も影響しているようだ。イタリアの国民投票を受けて首相辞任が確実と伝えられ、… -
- 2016/12/3
- IR企業情報
巴工業は16年10月期連結業績予想の修正を発表
■利益面で大幅な上方修正となる 巴工業<6309>(東1)は、16年10月期連結業績予想の修正を発表した。 売上高は前回予想を26億20百万円下回る391億80百万円(前回予想比6.3%減)となったものの、営業利益は… -
- 2016/12/3
- 特集
相場も生き物 空腹になれば起き上がり満腹で寝転ぶ=犬丸正寛の相場格言
実物経済と金融がほぼ一体となっていた昔と違い今は金融が存在感を持って独り歩きする時代です。動物が親離れして独力で縄張りを持ちエサ獲りをすることと似ています。経済は詰まるところ人のエサ獲りゲームですから、金融の中の株相場… -
- 2016/12/2
- 新製品&新技術NOW
日本アジアグループ:“どこでも、すぐに、かんたん”相続土地評価を算定
■専門家向け、「相続土地評価シミュレーション」クラウドサービスを開始 グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ<3751>(東1)傘下の国際航業は、専門家向け「相続土地評価シミュレーション」クラウドサー… -
- 2016/12/2
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】オンコリスバイオFが急伸しリンコーコーポなど対ロ関連株も動意再燃
2日は、オーイズミ<6428>(東1)が前場16%高、イチケン<1847>(東1)も同8.6%高など、カジノ関連株が国会でのIR(統合型リゾート)法案の審議の動向をにらみながら活況高。後場は、イトーヨーギョー<5287… -
- 2016/12/2
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの100%子会社いなせりと東京魚市場卸協同組合は電子商取引サービス『いなせり』を12月5日より開始
■築地市場内から飲食事業者の各店舗へ、仲卸の目利きによる鮮魚・水産物を即日配送 日本エンタープライズ<4829>(東1)の100%子会社いなせり株式会社と東京魚市場卸協同組合(以下東卸組合)は、築地市場内から飲食事業… -
- 2016/12/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニチレイは自律調整一巡して上値試す、加工食品の好調で17年3月期利益に再増額余地
ニチレイ<2871>(東1)に注目したい。17年3月期は利益と配当を増額修正して2桁増益、増配予想である。加工食品の好調が牽引する。株価は11月2日の上場来高値から一旦反落したが、自律調整が一巡して上値を試す展開だろう… -
- 2016/12/2
- 決算発表記事情報
サンコーテクノの第2四半期は、太陽光関連の売上が大幅に減少したことにより減収減益
写真=あしばジョイントアンカー■売上高は太陽光関連市場の縮小により、2013年3月期と同水準 あと施工アンカーのサンコーテクノ<3435>(東2)の第2四半期は、太陽光関連の売上が大幅に減少したことにより、減収減益となっ… -
- 2016/12/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は3日ぶりに反落するが政策関連株など材料株は強い
◆日経平均の前引けは1万8426円08銭(87円04銭安)、TOPIXは1477.98ポイント(5.29ポイント安)、出来高概算(東証1部)は28億3340万株 2日後場の東京株式市場は、円相場の反発などが最後まで影響し… -
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーケットエンタープライズの第3四半期決算は各段階の利益すべて過去最高を更新 2025年5月14日
- ジェイエスエスは今期売上高9.7%増など見込む、スイミングスクールでベビーからシニアまで健康促進に取り組む 2025年5月14日
- 協立情報通信の3月決算はストック収益の伸長などにより減収だが増益、利益率向上 2025年5月14日
- ファンデリー、JA鹿児島厚生連病院の今村也寸志医師がサルコペニア肥満予防のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信 2025年5月14日
- BeeX、京三製作所のID統合を支援、2800台対象の認証基盤を一元管理 2025年5月14日
- ispace、みずほ銀行から50億円を調達、ミッション推進と技術向上に向けた資金借入を決定 2025年5月14日
- セブン‐イレブンの新惣菜が記録的ヒット!「若鶏のからあげ」、発売20日で2000万個突破 2025年5月14日
- 弁護士ドットコム、リーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」の提供を開始 2025年5月14日
- さくらインターネット、フルマネージドの生成AI向け実行基盤「さくらの生成AIプラットフォーム」の提供を開始 2025年5月14日
- みらいワークス、大光銀行と人材支援による地域企業の事業強化を目的とした業務提携契約を締結 2025年5月14日
- 【株式市場】日経平均は55円安、5日ぶり反落だが後場寄り後の331円安から大きく戻す 2025年5月14日
- アイティフォー、ウェブライフと百貨店、金融機関、自治体向けの次世代ECモデルを共同開発 2025年5月14日
- RIZAP、認知症予防で神奈川県立がんセンターと共同研究、chocoZAP会員のデータ活用 2025年5月14日
- 朝日ラバーは今期の収益急回復を見込む、前3月期は新開発製品の立上げ経費や減損で増収減益 2025年5月14日
- ソニーグループが後場プラス圏に浮上、金融事業の分離上場について開示し注目再燃、自社株買いも発表 2025年5月14日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…