- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】日東精工の16年12月期は増額修正して大幅増益予想、再増額の可能性も
■上値を試す展開 日東精工<5957>(東1)に注目したい。16年12月期連結業績は増額修正して大幅増益予想である。さらに再増額の可能性がありそうだ。株価は年初来高値更新の展開で15年4月高値に接近してきた。上値を試す展… -
- 2016/10/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】農業総合研究所が2016年8月期の業績予想を全体に上方修正し、売上高は従来予想を14%増額
■農家の直売所事業が堅調に推移しスーパーマーケット等に置く小売店が増加 農業総合研究所<3541>(東マ・売買単位100株)は7日の取引終了後、2016年8月期の業績予想を全体に上方修正し、売上高はこれまでの予想を約14… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本山村硝子は1月の年初来高値に接近、戻り歩調で上値を試す展開へ
■17年3月期通期業績予想に増額余地 日本山村硝子<5210>(東1)に注目したい。17年3月期第1四半期連結業績が大幅増益となり、通期予想に増額余地がありそうだ。株価は戻り歩調で上値を試す展開だろう。■チャートは強基調… -
- 2016/10/7
- 今日のマーケット
【株式市場】米雇用統計を控え日経平均は軟調だが新規上場株や材料株は強い
◆日経平均の終値は1万6860円09銭(39円01銭安)、TOPIXは1350.61ポイント(3.32ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億1214万株 10月7日後場の東京株式市場は、今夜判明する米国の雇用統計によ… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
インソースが月次動向などの相次ぐ発表を好感し出直り強める
■9月の講師派遣型研修実施回数は28%増加など拡大続く 公開講座や企業向け研修などのインソース<6200>(東マ・売買単位100株)は7日、785円(24円高)まで上げる場面を見せて5日続伸基調となり、出直りを強めている… -
- 2016/10/7
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:2016年歳暮ギフト発表
■手軽&本格「ドリップ オン」シリーズなど全26アイテム キーコーヒー<2594>(東1)は、2016年の歳暮シーズンに向けて新たな歳暮ギフトセットの発売を開始する。 今年の歳暮ギフトセットは、「おいしさに思いを乗せて、… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
キャリアがシニア層の人材活用など見直され戻り高値を更新
■安倍首相の「一億総活躍社会」政策に乗る銘柄として注目する雰囲気 シニア人材派遣などのキャリア<6198>(東マ・売買単位100株)は7日の後場寄り後に一段強い展開となり、13時30分にかけて4690円(650円高)まで… -
-
- 2016/10/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】小津産業は17年5月期第1四半期営業増益、進捗率高水準で通期予想に増額余地
■通期増額余地がありそう 小津産業<7487>(東1)が10月6日発表した17年5月期第1四半期の連結業績は増収営業増益だった。通期予想は据え置いて営業減益予想だが、第1四半期の進捗率が高水準であり、増額余地がありそうだ… -
- 2016/10/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は軟調だがJASDAQは高く新規上場株は買い気配
◆日経平均の前引けは1万6869円09銭(30円01銭安)、TOPIXは1349.77ポイント(4.16ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億1214万株 10月7日(金)前場の東京株式市場は、米国の新規失業保険申請… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
六甲バターが上場来高値に向けて出直り強める
■業績好調の見込みで買い戻しの埋蔵量に注目する様子も 六甲バター<2266>(東1・売買単位100株)は7日の前場、2916円(132円高)まで上げて急反発となり、9月26日につけた上場来の高値3100円に向けて出直りを… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】鎌倉新書は好業績を評価して4月の上場来高値を目指す展開
■4月の上場来高値に接近 鎌倉新書<6184>(東マ)に注目したい。7日の株価は14円高の1055円まで上げて反発している。17年1月期大幅増収増益予想である。さらに増額余地がありそうだ。株価は戻り歩調で4月の上場来高値… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
串カツ田中は月次動向など好感され3日続けて上場来の高値
■PERは40倍に乗ったが既存店の強さなど注目される 串カツ田中<3547>(東マ・売買単位100株)は7日も上値を追い、10時30分を回って15%高の8150円(1060円高)まで上げて上場来の高値を3日続けて更新した… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
バリューゴルフは「1人予約ランド」好調で約1ヵ月ぶりに1700円台を回復
■最高益を連続更新の見込みで買い安心感 ゴルフ場ネット予約などのバリューゴルフ<3931>(東マ・売買単位100株)は7日、10時にかけて1740円(93円高)まで上げて3日続伸基調となり、約1ヵ月ぶりに1700円台を回… -
- 2016/10/7
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】チェンジは公開価格の6倍と上昇、目先は需給重視の展開へ
チェンジ<3962>(東マ)は、9月27日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「Change People,Change Business,Change Japan」をミッションに掲げ、日本企業の変革を促す「N… -
- 2016/10/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニコンは4日続伸、半導体・液晶製造装置関連としては出遅れ感強い
■円安傾向も好感 ニコン<7731>(東1)に注目したい。7日の株価は17円高の1572円まで上げて4日続伸している。FPD用露光装置(ステッパー)が牽引して17年3月期大幅増益予想である。カメラの営業損益も改善傾向だ。… -
- 2016/10/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】セラクは続落も連続最高業績・増配期待に農業IoT関連の好実態見直しがオンして再騰余地
セラク<6199>(東マ)は、200円安の3805円と続落して始まっている。同社株は、今年7月1日に新規株式公開(IPO)され、10月13日に前2016年3月期決算の発表を予定しているが、この決算発表を前に3連休控えの… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
ストリームがスマートフォン向けゲームなど期待され値上がり率1位の急伸
■日経平均採用銘柄などが重い局面では値幅妙味の大きい材料株として注目 家電や化粧品ネット通販などのストリーム<3071>(東マ)は7日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に19%高の221円(36円高)まで上げて10月… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
本日上場のキャピタル・アセット・プランニングは公開価格の10%高で買い気配(9時30分)
■生保など金融機関向けのシステム開発などを展開 7日、新規上場となったキャピタル・アセット・プランニング<3965>(JQS・売買単位100株)は生保などの金融機関向けのシステム開発などを行い、公開価格は2000円、主幹… -
- 2016/10/7
- 新製品&新技術NOW
インフォコムは農作物を栽培する土壌環境の状態表示を行うアプリケーション「SOIL MANAGER」を開発
■「土壌データ取得・蓄積」、「土壌改善アラート発信」、「作物育成状況の記録」の3つの機能を備える インフォコム<4348>(JQS)は、今後成長が見込まれるIoT領域においてITを活用した事業の展開/サービスの開発を図っ… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
セブン・アイHDは軟調でH2Oリテイリングは5日続伸基調
■6日に資本・業務提携を発表 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1・売買単位100株)は7日、軟調な始まりとなり、取引開始後に4752円(75円安)前後で売買交錯となっている。 6日の取引終了後、エイチ・ツー… -
- 2016/10/7
- 株式投資ニュース
日経平均は米利上げ観測の再燃など受け15円安で始まる
10月7日(金)朝の東京株式市場は、米国の新規失業保険申請件数の低下などを受けて利上げ前倒しの観測が再燃し、NYダウが小反落(12.53ドル安の1万8268.50ドル)となったことなどが影響し、日経平均も小反落の15円… -
- 2016/10/7
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズは『女性のリズム手帳』の新プランの提供を開始
■全国コンビニエンスストアで基礎体温、体重、体脂肪率の健康データをプリントできる等 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、女性向けヘルスケアアプリ『女性のリズム手帳』(Google Play/App Store)に… -
- 2016/10/6
- 新製品&新技術NOW
クリナップ:宮崎ショールーム、ニューアルオープン(9/9)
■『キッチンスタジオ』など最新設備そろえ、食・住文化の情報発信拠点に システムキッチンの大手でシステムバスルームも展開するクリナップ<7955>(東1)は、宮崎ショールーム(宮崎県宮崎市)を全面改装し、9月9日(金)、グ… -
- 2016/10/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ベルクは17年2月期第2四半期累計2桁増益で通期増額余地
埼玉県中心に食品スーパーを展開するベルク<9974>(東1)が10月5日発表した17年2月期第2四半期累計(3~8月)連結業績は2桁増益だった。通期予想は据え置いたが増額余地がありそうだ。株価は高値圏モミ合いからやや水… -
- 2016/10/6
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】AppBankなど急伸し原油高を好感して出光興産などが活況高
6日は、NY原油が上げて50ドルに迫ったことなどが好感され、出光興産<5019>(東1)が4.7%高となって戻り高値を更新し、国際石油開発帝石<1605>(東1)は3.4%高、石油資源開発<1662>(東1)は2.5%… -
- 2016/10/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】トーセイは好業績評価して戻り試す、16年11月期通期予想を増額修正
不動産流動化のトーセイ<8923>(東1)が10月5日発表した16年11月期第3四半期累計連結業績は大幅増収増益だった。そして通期連結業績予想を増額修正した。株価はレンジ下限から切り返す動きだ。長期金利上昇を嫌気する形… -
- 2016/10/6
- 今日のマーケット
【株式市場】G20控え様子見だが円安など好感され日経平均は続伸
◆日経平均の終値は1万6899円10銭(79円86銭高)、TOPIXは1353.93ポイント(6.12ポイント高)、出来高概算(東証1部)は17億244万株 10月6日後場の東京株式市場は、円安基調が続いたため引き続きト… -
- 2016/10/6
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】バリューデザインは目先の売り一巡感、リバウンド狙いで買い妙味
バリューデザイン<3960>(東マ)は、9月26日に東京証券取引所マザーズに上場した。「アジアNo.1のプロセッシングカンパニーを創る」を経営ビジョンに、サーバー管理型プリペイドカードシステムを提供。国内ハウスプリペイ… -
- 2016/10/6
- 株式投資ニュース
上場1週間目のシンクロ・フードは東工大との協業など好感され上場来の高値
■「IoT」による「通行量の自動計測端末」を研究開発し飲食店の生産性向上に寄与 9月29日に新規上場のシンクロ・フード<3963>(東マ・売買単位100株)は6日、朝方にストップ高の3480円(500円高)まで急伸して上…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…