- Home
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- さくらインターネット、NVIDIA「B200プラン」を提供開始 「高火力PHY」に次世代GPU搭載プラン追加
さくらインターネット、NVIDIA「B200プラン」を提供開始 「高火力PHY」に次世代GPU搭載プラン追加
- 2025/8/18 07:38
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■NVIDIA Blackwell、GPUを採用し大規模モデル開発を加速
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は8月15日、ベアメタル型GPUクラウドサービス「高火力PHY」で、NVIDIA社の次世代「Blackwell GPU」を搭載した新プラン「B200プラン」の提供を開始したと発表した。既存の「H100プラン」「H200プラン」に続く新ラインアップであり、大規模言語モデル(LLM)開発をはじめとする生成AI向けの計算需要に対応する。性能向上に加え、グローバル回線の強化により大規模モデルの持ち込みや環境移行が容易となり、初期構築や継続学習の効率を大幅に改善できる点が特徴である。
今回の整備により、同社が展開する生成AI向けクラウドサービス「高火力」全体の総計算能力は4.81EFLOPSに到達した。これは2028年3月末までに18.9EFLOPSを目指す整備計画の一環であり、経済安全保障推進法に基づく特定重要物資「クラウドプログラム」の供給確保計画として経済産業省から認定を受けている。さらに、ベアメタルシリーズ「高火力PHY」のほか、コンテナーシリーズ「高火力DOK」、VMシリーズ「高火力VRT」など、多様な利用環境を整えている。
「B200プラン」の仕様は、NVIDIA B200 SXM 180GBを8基搭載し、72コアのIntel Xeon CPUを2基採用するなど、高性能計算環境を実現している。さくらインターネットは今後も次世代GPUの調達と整備を進め、用途に最適化したデジタルインフラの開発を推進する方針を示した。これにより、生成AIを中心とする高まる需要に応えるとともに、デジタル社会の持続的な発展に寄与するとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)