- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/5
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ノムラシステムコーポレーションは信用力の高まりで受注獲得期待が膨らむ
ノムラシステムコーポレーション<3940>(JQS)は、9月16日に東京証券取引所JASDAQに上場した。1986年2月に設立され、主に企業のオープン化コンサルティング業務及び関連するソリューション提供業務を中心に事業… -
- 2016/10/5
- 株式投資ニュース
クラリオンが高く日立グループ再編の報道受けて連想買い広がる
■グループ再編の一環として日立工機、日立国際電気の一部事業売却を検討と伝わる クラリオン<6796>(東1・売買単位100株)は5日、戻り高値を更新する始まりとなり、取引開始後に6%高の331円(20円高)まで上げた後も… -
- 2016/10/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニイタカは年初来高値更新、大幅増益を好感して上げ足速める可能性あり
■17年5月期第四半期大幅増益 ニイタカ<4465>(東1)に注目したい。5日の株価は5円高の1435円と3月につけた年初来高値を更新している。9月30日に発表した17年5月期第1四半期(6~8月)連結業績は大幅増益だっ… -
- 2016/10/5
- 株式投資ニュース
トクヤマが好業績見通しなど材料に年初来の高値
■信用売り残が多いまま高値更新のため今後の推移を注視 トクヤマ<4043>(東1・売買単位千株)は5日、続伸の始まりとなり、取引開始後に473円(18円高)まで上げて年初来の高値を2日続けて更新した。2017年3月期は連… -
- 2016/10/5
- 株式投資ニュース
セブン&アイHDが総合スーパー事業の改革など好感し戻り高値に迫る
■コンビニが好調なため総合スーパーが好転すれば「鬼に金棒」 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1・売買単位100株)は4日、続伸の始まりとなり、取引開始後に4869円(61円高)まで上げて10月3日につけた戻… -
- 2016/10/5
- 株式投資ニュース
日経平均は対ユーロでの円安など好感し52円高で始まる
10月5日(水)朝の東京株式市場は、NYダウの小反落(85.40ドル安の1万8168.45ドル)に対し、円相場が対ユーロで昨日から1円近く円安となる1ユーロ115円台に入ったことなどが好感され、日経平均は52円24銭高… -
- 2016/10/5
- 新製品&新技術NOW
モバイルファクトリーは「 第6回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」を、10月1日より開始
■「観光振興賞」「観光振興推奨賞」受賞商品を取り扱う店舗とその最寄駅をクローズアップ モバイルファクトリー<3912>(東マ)は、関東鉄道協会と連携したイベント「 第6回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」を、10月… -
- 2016/10/4
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:秋のサンクスキャンペーン「コーヒー飲んで当てよう!」
■“KEY’S CAFE”初の開催、10月いっぱい!全国39店で キーコーヒー<2594>(東1)は、同社が提案するパッケージカフェ「KEY’S CAFE(キーズカフェ)」の全国ショップ39店で、「ル・クルーゼティーポッ… -
- 2016/10/4
- 決算発表記事情報
エスプールの第3四半期連結業績は、大幅増収増益で黒字転換
■人材派遣サービスの売上高が前期比 34%増、フィールドマーケティングサービスの売上高が、前期比4.3倍に拡大 エスプール<2471>(JQS)の今期16年11月期第3四半期連結業績は、大幅増収増益で黒字転換となった。 … -
- 2016/10/4
- IR企業情報
電算システムはイーコンテクストと提携しペーパーレス決済サービスの取扱いを開始
■業界で初めて、スーパーマーケットやドラッグストア等で支払いができるサービス 電算システム<3630>(東1)は、イーコンテクストと提携し、8月1日から、スーパーマーケットやドラッグストア等でのペーパーレス決済サービスの… -
- 2016/10/4
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ジャステックの16年11月期第3四半期累計は2桁営業増益、通期予想に増額余地
ジャステック<9717>(東1)は4日、8円高の1098円まで上げて続伸し、年初来高値を更新した。10月3日発表した16年11月期第3四半期累計(12~8月)の連結業績は2桁営業増益だった。通期予想は据え置いたが増額余… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】テクノマセマティカルが急伸しコスモ・バイオなどノーベル賞関連株が活況高
4日は、今年・2016年のノーベル生理学・医学賞に東京工業大学の大隅良典栄誉教授が選ばれたことを好感して関連株探しが活発化し、臨床試験などの新日本科学<2395>(東1)が5.7%高、タカラバイオ<4974>(東1)は… -
- 2016/10/4
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】キューソー流通システムの16年11月期第3四半期累計は2桁営業増益、好業績を評価して戻り試す
キューソー流通システム<9369>(東1)に注目したい。9月30日発表した16年11月期第3四半期累計(12~8月)の連結業績は2桁営業増益だった。これに対して10月3日の株価はややネガティブな反応だったが、目先的な売… -
- 2016/10/4
- IR企業情報
ミロク情報サービスは「第7回クラウドコンピューティングEXPO【秋】」へ出展
■中堅企業向けERPシステム『Galileopt NX-I』等を中心に紹介 ミロク情報サービス(以下、MJS)<9928>(東1)は、10月26日から28日の3日間、幕張メッセで開催される「第7回クラウドコンピューティン… -
- 2016/10/4
- 今日のマーケット
【株式市場】輸出株から内需株まで物色が広がり日経平均は148円高のあとも強く続伸
◆日経平均の終値は1万6735円65銭(136円98銭高)、TOPIXは1340.21ポイント(9.49ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億6282万株 10月4日後場の東京株式市場は、前場上げた自動車株や大手銀… -
- 2016/10/4
- 新製品&新技術NOW
サンコーテクノは、無機系注入方式カートリッジ型の『サイズミックエコフィラー』を開発し、10月より本格発売
■作業環境に配慮された製品として注目が高まっており、今後需要は拡大していくものと想定 サンコーテクノ<3435>(東2)は、無機系注入方式カートリッジ型の『サイズミックエコフィラー(商品名)』を開発し、10月より本格発売… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
FRONTEOがAIによるがん治療法など材料に急伸
■大株主のフォーカスシステムズは昨日ストップ高となり交互高を期待 電子データの法的解析や人工知能などのFRONTEO<2158>(東マ・売買単位100株)は4日前場、ストップ高の916円まで1円に迫る915円(149円高… -
- 2016/10/4
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】マイスターエンジニアリングは割安感強く、好業績も評価して上値を試す展開へ
■業績予想を増額修正、通期も増額余地 マイスターエンジニアリング<4695>(東2)は4日、6円高の585円まで上げて続伸している。9月30日に17年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績予想の増額修正を発表。通期予想… -
- 2016/10/4
- 今日のマーケット
【株式市場】円安基調などが好感され銀行株も堅調となり日経平均は高値引け
◆日経平均の前引けは1万6744円60銭(145円93銭高)、TOPIXは1339.63ポイント(6.91ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億5300万株 10月4日(火)前場の東京株式市場は、欧米でドイツ銀行を巡… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
ドーンは緊急通報システムに関する特許など好感し3週間ぶりの高値
■第1四半期の業績を10月11日に発表の予定で注目集まる 地理情報システムなどのドーン<2303>(JQS・売買単位100株)は4日の11時にかけて一時2370円(117円高)まで上げ、取引時間中としては9月14日以来約… -
- 2016/10/4
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】フュートレックは17年3月期第2四半期累計の利益予想を増額修正
■増額修正を評価する動き フュートレック<2468>(東2)は4日、98円高の866円まで上げて急続伸している。3日に17年3月期第2四半期累計(4~9月)の利益予想の増額修正を発表。株価は戻り高値圏から反落して三角保ち… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
ソリトンシステムズはサイバーセキュリティ新製品など期待され6日続伸
■決算期変更後最初の12ヵ月決算が好調の見込み ネットワークセキュリティやクラウドサービスなどのソリトンシステムズ<3040>(JQS・売買単位100株)は4日、6日続伸基調となり、10時30分を過ぎて1245円(51円… -
- 2016/10/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】ナノキャリアはもみ合いも相次ぐ欧米特許取得とノーベル賞関連人気が相乗して再騰含み
ナノキャリア<4571>(東マ)は、15円高の1049円と続伸して始まったあと、24円安まで下ぶれるなど前日終値を挟んでもみ合いを続けている。2カ月ぶりに1000円大台を回復して売り買いが交錯しているものだが、下値には… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
ベクターが新作ブラウザゲームを秋にサービス開始とされて戻り高値
■9月上中旬に急騰し再び期待が高揚 オンラインゲーム運営などのベクター<2656>(JQS・売買単位100株)は4日、急伸となり、10時過ぎに16%高の667円(90円高)まで上げて戻り高値を更新した。9月1日付で新作ブ… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
文教堂グループHDは村上春樹氏のノーベル文学賞に期待強まり戻り高値
■英国の大手ブックメーカーで受賞予想のトップとされ注目集まる 書店チェーンの大手・文教堂グループホールディングス(文教堂グループHD)<9978>(JQS・売買単位100株)は4日の朝方、605円まで上げて5日ぶりに戻り… -
- 2016/10/4
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】串カツ田中は需給面の良好なIPO、出店拡大で高い成長続く
串カツ田中<3547>(東マ)は、9月14日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「串カツ田中の串カツで、一人でも多くの笑顔を生むことにより、社会貢献する。」という企業理念のもと、店舗価値のさらなる向上を図るべく… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
ベステラが東証1部を目指す立会い外分売を好感し出直り強める
■「さらに社会的な認知度や信用力を高め東証1部への市場変更を目指す」と発表 プラント解体管理などのベステラ<1433>(東マ・売買単位100株)は4日、出直りを強める始まりとなり、取引開始後に3380円(155円高)まで… -
- 2016/10/4
- 株式投資ニュース
タカラバイオが東工大・大隅栄誉教授のノーベル賞を好感し急伸
■バイオ株は軒並み高くなりリード役として先行高する期待 タカラバイオ<4974>(東1・売買単位100株)は4日、急伸の始まりとなり、取引開始後に1847円(168円高)まで上げて3日ぶりに高値を更新した。今年・2016… -
- 2016/10/4
- IR企業情報
東京ガスがタイで天然ガス火力発電事業へ
■東南アジアで初めて 東京ガス<9531>(東1)は3日、子会社の東京ガスアジア社がタイで天然ガス火力発電所「バンボー発電所」を所有・運営するイースタンパワー&エレクトリックカンパニー社の株式28%を、トタルガス&パワー… -
- 2016/10/4
- 新製品&新技術NOW
ワイヤレスゲートが産業用の「IoT」向けに高速・高セキュリティ通信を提供する新事業
■合弁新会社「LTE-X」2017年初頭をメドに商用サービス開始を予定 ワイヤレスブロードバンドサービスを展開するワイヤレスゲート<9419>(東1)とベンチャー企業投資会社モバイル・インターネットキャピタル(東京都港区…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…