- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
アクロディアがフィンテックへの参入など好感し大きく出直る
■8月決算は営業利益など黒字転換の見通し スマートフォン向けアプリ開発などのアクロディア<3823>(東マ・売買単位100株)は31日、大きく出直る展開となり、10時30分を過ぎては11%高の385円(37円高)前後で推… -
- 2016/8/31
- 編集長の視点
【編集長の視点】ヨシムラフードHDはもみ合いも業績上方修正にさらにM&Aがオンして業績再上ぶれ期待が再燃方向
ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>(東マ)は、33円高の1730円と反発して高寄りしたあと、37円安と下ぶれるなど前日30日終値を挟みもみ合っている。今年8月3日につけた上場来高値1800円を前に目先の利益… -
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
グリーが業界初のスマホ対応株主総会など好感され戻り高値
■株主になってみたい人が増える可能性が オンラインゲームのグリー<3632>(東1・売買単位100株)は31日、3日続伸の始まりとなり、取引開始後に9%高の550円(46円高)まで上げて戻り高値を更新した。9月27日開催… -
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
トヨタ自動車が1ヵ月ぶりの円安など好感し戻り高値
■機関投資家が中間期末を意識して上値を見込むとの見方も トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は31日、続伸基調の始まりとなり、取引開始後に6353円(167円高)まで上げて戻り高値を更新した。円相場が1ドル… -
- 2016/8/30
- 注目銘柄
【注目銘柄】スーパツールは連続営業最高益更新見通しで配当利回り妙味増す
スーパツール<5990>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現、連続営業最高益更新見通しで、配当利回り妙味が増す銘柄として注目したい。 同社は、創業時より作業工具の製造に着手。以来90有余年、「安全性と作業効率の追求… -
- 2016/8/30
- 株式投資ニュース
ASJは後場もストップ高続く!フィンテック事業での提携など好感
■10月初に後払い決済サービス「アトディーネ」提供を開始 インターネットサーバー提供事業などのASJ<2351>(東マ・売買単位100株)は30日、朝方からストップ高の502円(80円高)に張り付いて推移し、14時30分… -
- 2016/8/30
- 株式投資ニュース
クリーク・アンド・リバー社が31日の1部昇格など好感し上値を追う
■8月締めの第2四半期決算にも期待強まる クリーク・アンド・リバー社<4763>(東2・売買単位100株)は30日の後場一段高となり、13時30分過ぎに15%高の820円(106円高)まで上げて約1年7ヵ月ぶりに800円… -
- 2016/8/30
- 株式投資ニュース
カルナバイオSは大腸がん幹細胞に関する新物質を好感し連続ストップ高
■決算発表後の急落を取り戻し当面の業績より期待材料が優勢の相場に カルナバイオサイエンス(カルナバイオS)<4572>(JQG・売買単位100株)は30日、朝から買い気配のままストップ高の2085円(400円高)に張り付… -
- 2016/8/30
- 株式投資ニュース
グローバルウェイは自律反騰の機運が強まり9%高
■「キャリコネ転職サービス」利用企業数1000社超えるなど拡大は続く 転職情報サイトなどのグローバルウェイ<3936>(東マ・売買単位100株)は30日の後場寄り後、9%高の7540円(630円高)前後となり、前場に続き… -
- 2016/8/30
- 今日のマーケット
【株式市場】円安基調は鈍化したがトヨタなど堅調で日経平均は朝安のあと回復
◆日経平均の前引けは1万6743円32銭(5円83銭高)、TOPIXは1314.50ポイント(1.26ポイント高)、出来高概算(東証1部)は昨日に続いて少なく5億8513万株 8月30日(火)前場の東京株式市場は、昨日の… -
- 2016/8/30
- 株式投資ニュース
そーせいは新薬候補の第3相臨床試験の完了を好感し出直り強める
■「所定の目的を達成」と発表し承認に向けて期待広がる 創薬ベンチャーのそーせい<4565>(東マ・売買単位100株)は30日の前場、出直りを強める相場となり、1万7330円(640円高)まで上げた。29日付で、「口腔咽頭… -
- 2016/8/30
- 株式投資ニュース
極楽湯が上場来の高値!中国「青島」「無錫」への拡大を好感
■中国事業が牽引し業績好調なため一段の拡大に期待強まる 極楽湯<2340>(JQS・売買単位100株)は30日も大幅続伸となり、一時23%高の1257円(232円高)まで上げて2006年につけた上場来の高値を更新した(株… -
- 2016/8/29
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションは鰹だしのきいた白菜漬・ゆず大根・長芋漬の3品を9月1日より新発売
■にんべんと共同開発した“オリジナルの鰹だし”と“花かつお”を使用 ピックルスコーポレーション<2925>(JQS)は、「鰹だしのきいた白菜漬」、「同 ゆず大根」「同 長芋漬」の3品を9月1日より新発売。 鰹節の老舗「株… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】CRIミドルウェアなどのVR関連株が高く安川情報Sはストップ高
29日は、米FRB議長の発言を受けた円安の再燃が好感され、円安効果のある自動車、機械、電気・精密、海運、造船などの主力銘柄が軒並み高となり、売上高に占める海外比率が約90%のヤマハ発動機<7272>(東1)は6.6%高… -
- 2016/8/29
- IR企業情報
生化学工業とフェリング社は腰椎椎間板ヘルニア治療剤SI-6603の海外におけるライセンス契約を締結
■契約締結時一時金として5百万米ドルを受領 生化学工業<4548>(東1)と、フェリング社(本社:スイス)は、29日、腰椎椎間板ヘルニア治療剤SI-6603(一般名:コンドリアーゼ)の海外におけるライセンス契約を締結した… -
- 2016/8/29
- 注目銘柄
【注目銘柄】アールビバンは株主優待実施で配当利回り妙味増す
■ミニゴールデンクロスを示現 アールビバン<7523>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現、株主優待実施に配当利回り妙味が増す銘柄として注目したい。 同社グループは、物故作家の版画のみならず、現在活動中の海外・国内の… -
- 2016/8/29
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズは「サラダのプロがつくった たまごマカロニサラダ」を9月1日(木)より発売
■人気のたまごサラダを加え、コクのある濃厚な味わいに仕上る ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、小型形態のロングライフサラダ『サラダのプロがつくった』サラダシリーズの新商品として「サラダのプロがつくった たまごマカ… -
- 2016/8/29
- 今日のマーケット
【株式市場】円安好感し日経平均は朝急伸の後もみ合うが一時403円高となり大幅反発
◆日経平均の終値は1万6737円49銭(376円78銭高)、TOPIXは1313.24ポイント(25.34ポイント高)、出来高概算(東証1部)はは16億1667万株 8月29日後場の東京株式市場は、14時過ぎにかけてトヨ… -
- 2016/8/29
- チャートでみる株価
【チャートで見る株価】ニチレイは8月2日の年初来高値に接近して上値試す動き
ニチレイ<2871>(東1)に注目したい。8月29日は1079円まで上伸する場面があり、急伸した8月2日の年初来高値1084円に接近してきた。利益確定売りをこなしながら上値を試す動きだ。 週足チャートで見ると26週移動… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
安川情報システムがNTTグループ向け製品など材料にストップ高
■同社のクラウドサービスがNTTコミュに採用と伝わる 安川情報システム<2354>(東2・売買単位100株)は29日、10時340分前にストップ高の386円(80円高)に達し、その後は後場14時30分を過ぎても気配値のま… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
エレコムがジリ高、3000円へ再挑戦
パソコン、スマホ関連機器の大手エレコム<6750>(東1・100株)が、値を戻してきている。7月25日に3100円の高値をつけたが、終値は3000円を下回った。8月初旬には2143円まで調整となったが、26日終値は25… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
IHIは「為替感応度」など好感し1ヵ月ぶりに300円台回復
■ドル1円の変動で営業利益8億円とあって円安再燃など好感 IHI<7013>(東1・売買単位千株)は29日の後場一段ジリ高になり、13時過ぎに7%高の304円(19円高)まで上げ、取引時間中としては7月29日以来の300… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
ガーラがスマホゲームアプリ「1位」と伝わり後場急伸
■赤字基調を織り込んで下げ止まる展開の中で出直りを試す スマートフォン向けアプリ事業などのガーラ<4777>(JQS・売買単位100株)は29日の後場急伸し、12時40分過ぎに24%高の358円(70円高)まで上げて出来… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
インフォマートがメガバンク3行との連携など好感しストップ高
■「FinTech(金融IT)分野」に参入し新機能など提供開始 受発注・請求書システムなどのインフォマート<2492>(東1・売買単位100株)は29日の前場、11時過ぎからストップ高の1081円(150円高)となり、値… -
- 2016/8/29
- 今日のマーケット
【株式市場】米FRB議長の発言を受けた円安再燃など好感され日経平均は一時377円高
◆日経平均の前引けは1万6727円52銭(366円81銭高)、TOPIXは1314.93ポイント(27.03ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億7349万株 8月29日(月)前場の東京株式市場は、米FRB議長の発言… -
- 2016/8/29
- チャートでみる株価
【チャートで見る株価】星光PMCはモミ合い上放れて出直り本格化の動き
星光PMC<4963>(東1)に注目したい。6月の直近安値884円から切り返した後、7月以降は概ね1000円~1100円近辺でモミ合う展開だったが、8月26日は終値で前日比76円(7.16%)高の1138円まで上伸して… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
日本社宅サービスは9月末の株式2分割など好感し2007年来の高値
■この数日は上昇ピッチを強めるがPERまだ12倍前後 日本社宅サービス<8945>(東マ・売買単位100株)は29日、大幅続伸となり、10時40分にかけて10%高の1047円(95円高)まで上昇。2007年以来の高値を1… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.3%安前後となり反落模様
■また、日経平均は一時377円高まで上げて急反発 8月29日(月)の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.3%安の3062.78ポイント(0.25ポイント安)前後となり、前週末の1.98ポイント高から反落模様の… -
- 2016/8/29
- 株式投資ニュース
6月上場のキャリアが初配当や株主優待など好感し連日大幅高
■今9月期末の株主から対象になり好業績と合わせて注目広がる 働きたいシニア年齢層の人材活用などを行うキャリア<6198>(東マ・売買単位100株)は29日、大幅続伸となり、10時を過ぎて15%高の3795円(485円高)… -
- 2016/8/29
- 編集長の視点
【編集長の視点】チエルは株式分割の権利取りの再燃に下げ過ぎ訂正買いが加わって急反発
チエル<3933>(JQS)は、104円高の2806円と4営業日ぶりに急反発して始まっている。同社は、今年9月30日を基準日に株式分割を予定しており、きょう29日から9月月替わり商いとなることから改めて株式分割の権利取…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
- 楽天銀行が急伸ストップ高、今期も大幅増予想の3月決算や米中の関税引き下げを好感 2025年5月13日
- ケンコーマヨネーズ、規格外のジャンボピーマン「とんがりパワー」を使った総菜を発売 2025年5月13日
- NECが低コスト入退管理ソリューション提供開始、世界トップ水準の顔認証技術とAIカメラ融合 2025年5月13日
- 安川電機は10%高、中国景気にも敏感とされ米中の関税大幅引き下げなど好感 2025年5月13日
- ソシオネクストが戻り高値に進む、NYダウや半導体株指数の急騰と円安を好感 2025年5月13日
- 日産自動車が戻り高値に進む、「世界で2万人削減」に加えNY株急騰と大幅な円安も追い風に 2025年5月13日
- 日経平均は505円高で始まる、3月26日以来の3万8000円台、米中が関税を大幅に引き下げ、NY株はダウ急騰1000ドル高 2025年5月13日
- 【どう見るこの株】ZACROSは連続増益業績と連続増配を見直しバリュー株買いが再燃 2025年5月13日
- メタリアル、「広報AI」が特許出願、プレスリリースの掲載可能性を5段階で評価 2025年5月13日
- Hmcomm、ベトナムAI企業AMELAと協業開始、日本のAI人材不足に対応 2025年5月13日
- ベステラ、26年1月期はプラント解体事業の好調が牽引して大幅増収増益・大幅増配予想 2025年5月13日
- インフォマート、25年12月期大幅増収増益予想で1Q順調、連続増配予想、クラウド移行と価格改定で収益性向上 2025年5月13日
- アスカネット、26年4月期収益回復を目指す、フューネラル・フォトブック事業が安定成長 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…