- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/4/7
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:カラダが喜ぶ、季節限定メニュー発売
■イタリアン・トマト、アーモンド使った、春のパスタ2品~6月14日(火)まで キーコーヒー<2594>(東1)のグループ会社であるイタリアン・トマトは、アーモンドを使用した春限定のパスタメニュー「エビとアボカドのチーズト… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
「円」一段高となり1ドル108円台に入るが日経平均は小幅高で値を保つ
東京外為市場では7日午後、円相場が一段ジリ高基調となり、14時30分を過ぎて1ドル108円台に入ったと伝えられた。日経平均は上下の振幅が縮小しダレ模様になったが、20円高の1万5730円前後で値を保っている。一部の試算… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
日本カーバイドがFPD展示会に「空中ディスプレイ」とされて急伸
■「空中結像」技術のアスカネットも一時10%近く急伸 日本カーバイド工業<4064>(東1)は7日、後場も38%高の160円(44円高)前後で売買をこなし、14時30分にかけて東証1部銘柄の値上がり率1位。世界最大級のフ… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
ジグソーが近未来技術や好業績など評価され上場来高値に迫る
■AR、VRは身近になってきたが「MR」(複合現実)で先端を走る 人工知能制御をベースにしたデータコントロールサービスなどを行うジグソー<3914>(東マ・売買単位100株)は7日、後場も続伸基調を保ち、13時過ぎには8… -
-
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
フェニクスバイオが179円高、アンジェス人気も刺激、PXBマウスの第一人者
フェニクスバイオ<6190>(東マ・100株)は7日、179円高の2485円と急反発している。PXBマウスを使った試験サービスの有力銘柄。PXBマウスは、肝臓の70%以上がヒト肝細胞に置換されたマウスということだ。この… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
野村が4日続落、新安値までわずか20銭、トヨタの新安値が響く
野村ホールディングス<8604>(東1・100株)は、マーケット不振に押しつぶされて9.2円安の443.0円と4日続落、先の安値である442.8円(2月12日)にあと20銭と迫っている。「主力のトヨタほどの存在ではない… -
- 2016/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株の急反発など好感されるが日経平均は伸び切れず小幅安
◆日経平均の前引けは1万5675円96銭(39円40銭安)、TOPIXは1265.39ポイント(2.36ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億6364万株 7日前場の東京株式市場は、NY株式の急反発112ドル高など… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
そーせいグループが巨額のマイルストン収入など好感しストップ高
■2016年3月期の業績見通しは赤字転換としたが次期以降に計上へ 創薬ベンチャーのそーせいグループ<4565>(東マ・売買単位100株)は7日、急伸となり、10時20分にストップ高の1万7180円(3000円高)で売買が… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
ビジョン30円高、『KABUKI WiFi』の来日外国人向け絶好調を注目
ビジョン<9416>(東マ・100株)は7日、30円高の1379円と値を上げている。WiFiを外国へ出かける人、あるいは訪日外国人向けにレンタルで貸し出し、インターネットを快適に使うことができる。とくに、最近の訪日外国… -
- 2016/4/7
- 今日の言葉
【今日の言葉】米中首脳会談後はNYダウ高?
『米中首脳会談後はNYダウ高?』=日経平均の7日連続安とは対照的にNYダウは堅調な展開が続いている。マーケットでは、こうした背景には、「米中首脳会談のあとはNYダウ高が続く」との見方をする向きもある。 確たる証があるわ… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.1%安となり2日続落模様
■一方、日経平均は一時155円高となり昨日までの7日続落から反発 7日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%安の3048.17ポイント(1.91ポイント安)前後となり、昨日に続き2日続落模様の始まりとなっ… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
トヨタは新安値後に反発、2年前安値に接近で売方の攻勢に手控え感
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、57円安の5400円と年初来安値を更新しているが、下値のフシである2014年5月の5376円に近づいてきたことで安値のあとは5504円と反発している。「110円を切ったドル… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
ヨネックスは最高益基調など好感され上場来の高値に迫る
■円高の影響は見方分かれるが世界でのブランド価値向上など評価 ヨネックス<7906>(東2・売買単位100株)は7日、急反発の始まりとなり、取引開始後に7%高の4650円(300円高)まで上げて出来高も増加。3月31日に… -
- 2016/4/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】JESCOHDは商い出来ずも25日線水準から連続最高純益・増配をテコにバリュー株買いが増勢気配
JESCOホールディングス<1434>(東2)は、まだ商いが成立していないが、25日移動平均線水準では下値にはしっかり買い物が入っており、今年2月4日につけた年初来高値479円を窺う動きを続けている。今8月期業績が、連… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
【チャート診断】ビジョンは日柄調整がやや不足だが値幅調整完了、インバウンド関連の好業績銘柄、訪日外国人向けレンタルWiFi絶好調
ビジョン<9416>(東マ・100株)の株価は6日、26円安の1349円と続落だが、下値は底堅い。15年12月に上場、当時の高値1960円に対し現在は約7合目の水準。 週足チャートは依然、高値と高値を結んだ上値抵抗線が… -
- 2016/4/7
- 株式投資ニュース
セブン&アイHDは人事を巡る観測など不透明で年初来の安値
■下値のフシに差しかかり本日発表の2月期決算などには期待が セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1・売買単位100株)は7日、続落の始まりとなり、取引開始後に4311円(251円安)まで下押し、2月につけた年初… -
- 2016/4/7
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】一蔵の16年3月期は大幅増益、17年3月期も増収増益基調
一蔵<6186>(東2)は和装事業とウェディング事業を展開している。女性の成人数が減少する中でも和装事業は順調に拡大し、16年3月期は大幅増益予想である。そして増額の可能性があるだろう。呉服市場は縮小傾向のイメージだが… -
- 2016/4/7
- 株式投資News
6日(水)のNYダウ3日ぶり反発、下げの6割取り戻す、日経平均のマイナス乖離は遂に2000ポイントに拡大、ドルも遂に109円台
4月6日(水)のNYダウは押し目買いで3日ぶり反発、日経平均が7日連続安(合計約1420円)となっているのとは対照的である。ダウ終値は112ドル高の1万7716ドルと前日まで2日合計下げ約189ドルに対し約6割を取り戻し… -
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
・佐渡汽船が観光情報のIT化や燃油調整金ゼロを好感し20%高(2016/04/06) ・セレスは今期の最高業績を買い直しフィンテック関連株人気も上乗せして急反発(2016/04/06) ・シリコンスタジオが連日の会社発表など好感し出直り拡大(2016/04/06) ・日本郵政がファミリーマートとの提携など好感し出直る(2016/04/06) ・ファンデリーは調整一巡して戻り歩調、健康食宅配事業で中期成長期待(2016/04/06)
■日本下水道事業団と4者からなる共同研究体が提案し採択される IHI<7013>(東1・売買単位千株)グループのIHIエンジニアリングと帝人<3401>(東1・売買単位千株)は6日、長野県辰野町と連名で、国土交通省が実施… -
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】テイツーが急伸し電力株は原発の運転差し止め却下で一斉高
6日は、電力株が午前10時半頃にかけて九州電力<9508>(東1)川内原子力発電所の運転差し止めを巡る住民請求を福岡高裁宮崎支部が却下と伝えられ、九州電力が一時8.6%高の1116円(88円高)まで急伸するなど電力株が… -
- 2016/4/6
- 今日のマーケット
【株式市場】引き続き円高の懸念あり日経平均は一進一退の末7日続落
◆日経平均の終値は1万5715円36銭(17円46銭安)、TOPIXは1267.75ポイント(0.62ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億4727万株■ハイアス&カンパニーは2.9倍で初値つくが後場は一転ストップ… -
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
メディア工房は「LINEに立ち入り検査」で下げるが午後は回復
■LINEは法規制逃れなどの報道を否定する「見解」を発表 メディア工房<3815>(東マ・売買単位100株)は6日の13時頃から回復基調に転じ、それまでの560円(41円安)前後での小動きから後場は一時600円(1円安)… -
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
上場2日目のハイアス&カンパニーは2.9倍で初値のあと一転ストップ安
■PERなど比較して強弱感が分かれた可能性が 上場2日目となったハイアス・アンド・カンパニー(ハイアス&カンパニー)<6192>(東マ・売買単位100株)は6日、9時45分に公開価格950円の2.9倍になる2750円で売… -
- 2016/4/6
- 新製品&新技術NOW
クリーク・アンド・リバー社の子会社エコノミックインデックスは「EIセンチメント」クラウド版の提供を開始
■業績や販売データなどの変動要因を、人工知能を用いてリアルタイムで分析・検証できるソフトウェア・ツール クリーク・アンド・リバー社<4763>(東2)のグループ企業で、データ情報分析サービスを行うエコノミックインデックス… -
- 2016/4/6
- 株式投資News
パイプドHDは「I LOVE 下北沢」が下北沢東会と実施した合同調査結果を「政治山」で発表
■下北沢の魅力度を向上させるための調査結果 パイプドHD<3919>(東1)は、パイプドビッツが運営する地域密着型Webサイト「I LOVE 下北沢」が下北沢東会(あずま通り商店街)と実施した合同調査結果を「政治山」で発… -
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
ビーロットは「民泊」関連株の人気再燃を待ち逆張りで仕込む動き
■長期調整基調に「ダブルボトム」の底打ち発現し買い安心感 不動産投資開発事業などのビーロット<3452>(東マ・売買単位100株)は6日、急反発の相場となり、後場一段強含んで13時過ぎに8%高の1440円(101円高)と… -
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
弁護士ドットコムが月間サイト訪問者数3年で4.8倍など好感し急反発
■マンション開発のディア・ライフとの提携なども期待材料に 弁護士ドットコム<6027>(東マ・売買単位100株)は6日、急反発となり、後場寄り後は4%高の2247円(95円高)まで上げて出直りを強めている。主要サイト「弁… -
- 2016/4/6
- 今日のマーケット
【株式市場】電力株は一斉高だが日経平均は迷走し119円安のあと44円高
◆日経平均の前引けは1万5777円13銭(44円31銭高)、TOPIXは1270.30ポイント(1.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億2771万株■ハイアス&カンパニーは上場2日目で初値つく 6日前場の東京… -
- 2016/4/6
- 株式投資News
クリーク・アンド・リバー社は米国カリフォルニア州に100%出資の現地法人を設立
■マーケティングと既存ビジネスの現地展開を支援 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は4日、米国カリフォルニア州に100%出資の現地法人設立を発表した。 新会社の商号は、CREEK & RIVER Globa…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…