- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
トヨタ5日ぶり反落も小幅、引き続き今週末発表の決算に関心
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、為替がやや円高に振れているこから一時、123円安の7216円と5日ぶりに反落した。前日まで4日間の上げ幅約740円に対し今日の下げ幅は小さく底堅いといえる。今後は26週線を… -
- 2016/2/2
- 決算発表記事情報
ジェイテックの第3四半期は技術者需要が増加し、稼働率も高く堅調であった
■16年3月期通期連結業績予想は増収大幅増益を見込む 1日引け後発表されたジェイテック<2479>(JQG)の第3四半期は、自動車関連分野に加え、産業用機器関連や電子・電気機器関連への技術者需要が増加し、稼働率が高い水準… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アンジェスMGが急伸し「マイナス金利」や「春節」関連株も活況高
2月1日は、資生堂<4911>(東1)が業績見通しの大幅増額などを好感して急伸の始まりとなり、その後は高値圏で売買をこなしながら大引けは12.7%高となり、セイコーエプソン<6724>(東1)は前週末に発表した四半期決… -
- 2016/2/1
- 新製品&新技術NOW
スターティアラボはユーザーが閲覧したARコンテンツ毎に、プッシュ通知を用いて情報を提供することが出来る機能を追加
■本日(2月1日)より提供を開始 スターティア<3393>(東1)の子会社、スターティアラボは、企業向けに提供しているAR(拡張現実)制作ソフト「COCOAR(ココアル)」について、ユーザーが閲覧したARコンテンツ毎に、… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
日経平均株価は2日間で820円上昇、2カ月ぶりに25日線抜くき下げ相場にはピリオド
日経平均は1日終値が346円高の1万7865円と前週末の476円高に続いて値を上げた。とくに、この日で昨年12月7日以来、ほぼ2カ月ぶりに25日線を上抜き、12月1日の戻り高値2万0012円(場中値)からの下げ相場に終… -
- 2016/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】上げ一服の銘柄あるが新日鐵住金など一段高となり日経平均は大幅続伸
◆日経平均の終値は1万7865円23銭(346円93銭高)、TOPIXは1462.67ポイント(30.60ポイント高)、出来高概算(東証1部)は前場から増加して35億248万株 2月1日後場の東京株式市場は、午前中の円安… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
ビーロットは「マイナス金利」の恩恵や連続最高益など好感しストップ高
■昨年秋冬のモミ合い水準を抜けば一段と軽快になるとの見方も 不動産投資開発などのビーロット<3452>(東マ・売買単位100株)は1日、朝方からストップ高の1565円(300円高)に張り付いて推移し、後場も14時30分を… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
FFRIは昨日のテレビ番組で最新のサイバー攻撃対策紹介され戻り高値
■テレビ朝日「対決!迷惑バスターズ ~現代の闇を暴く~」に登場 標的型サイバー攻撃対策などのFFRI<3692>(東マ・売買単位100株)は2月1日前場、7280円(360円高)まで上げ、このところのて出直り相場での高値… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
平山上伸後伸び悩む、昨年11月以来の25日線突破接近で攻防
平山<7781>(JQ・100株)は反発し25日線との攻防展開となっている。朝方、37円高の1402円と反発したが、25日線攻防となり前場引けは7円高の1372円とやや伸び悩んだ。25日線を上回れば昨年11月2日以来と… -
- 2016/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀の「マイナス金利」による円安など好感し日経平均など大幅続伸
◆日経平均の前引けは1万7833円53銭(315円23銭高)、TOPIXは1462.11ポイント(30.64ポイント高)、出来高概算(東証1部)は18億3218万株 2月1日前場の東京株式市場は、前週末売買日に日銀が「マ… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
キリン堂が急伸、4ケタ回復、大幅増益で好利回りに見直し
キリン堂ホールディングス<3194>(東1・100株)は67円高の1014円と値を上げ1月20日以来の4ケタを回復している。今2月期・第3四半期(3~11月)の営業利益が前年同期比88.5%増益(1月8日発表)と好調と… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
トヨタは1月末の売り転換免れ気分よく上伸、次は5日の決算発表に注目
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、1月末における売り転換を免れたことで動きが軽くなり151円高の7351円と値を飛ばしている。1月末で月足24カ月線を下回って売り転換の可能性があった。とくに、アベノミクスの… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
日経平均は日銀のマイナス金利による円安やNY株急伸を受け170円高で始まる
2月1日朝の東証株式市場は、日銀が29日に「マイナス金利」導入を決めたことによる円安進行やNY株の急伸が好感され、日経平均は170円53銭高の1万7699円60銭で始まった。… -
- 2016/2/1
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】日経平均の行方
■マイナス金利の効果は不透明、賞味期限は1カ月ていどか、数量株の1カイ・2ヤリの可能性も 日銀が初となるマイナス金利政策を発表した。心理的効果が大きかったことで日経平均は下げ相場から一転して急反発に転じた。年初からの大幅… -
- 2016/2/1
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】キーコーヒーの16年3月期第3四半期累計は2桁増収増益、通期も増収増益基調
キーコーヒー<2594>(東1)はレギュラーコーヒーの大手で、新たな事業領域開拓戦略を積極推進している。1月29日に発表した16年3月期第3四半期累計の連結業績は2桁増収増益だった。通期も増収増益基調である。株価は地合… -
- 2016/2/1
- 決算発表記事情報
ファンデリーの第3四半期は主力のMFD事業が好調で増収増益
■「栄養士おまかせ定期便」への積極的な移行を中心として販売に注力 ファンデリー<3137>(東マ)の第3四半期は、主力の健康食を宅配するMFD(Medical Food Delivery)事業が好調で、増収増益となった。… -
- 2016/1/31
- 株式投資News
【週足・週末終値チャートワンコメント】岩谷産業
岩谷産業<8088>(東1・1000株)の週末終値(1月29日)は、前の週末値に比べ35円高の615円と4週間ぶりに反発した。注目されるのは、直近3週の下げをほとんど取り戻し、12月30日(週末)626円に対しわずか1… -
- 2016/1/31
- 株式投資News
【宮田修 アナウンサー神主のため息】国会議員の育児休暇について思う
à あまり真面目に新聞やテレビをチェックしているわけではないので正確ではないかも知れませんが、国会議員同士が結婚し子どもが生まれることになり、夫である議員が育児休暇を取得したいという希望を述べたと報じられています。これに… -
- 2016/1/31
- 株式投資ニュース
【週足・週末値チャートワンコメント】TOPIX(東証株価指数)
TOPIX(東証株価指数)の前週末値(1月29日)は、前の週末に比べ58ポイント高の1432ポイントと4週間ぶりに反発した。昨年12月末の1547ポイントから1月22日の1374ポイントまで3週連続で下げ1月末にやっと… -
- 2016/1/31
- 株主優待&配当
【2月の株主優待】エービーシー・マート、パル、ハローズなど
【2月の株主優待】(2)タビオ<2668>(東2)優待品=買物優待券売買単位=100株直近株価=1204円エービーシー・マート<2670>(東1)優待品=買物優待券売買単位=100株直近株価=6500円アダストリア<26… -
- 2016/1/30
- お知らせ
個人投資家向け「IRセミナー&株式講演会」を2月17日(水)、東洋経済新報社9階ホールで開催!
株式講演会も同時開催 株式専門情報をネット配信する「日本インタビュ新聞社」は、平成28年2月17日(水)の13時から『企業の将来が見える個人投資家向けIRセミナー』を東洋経済新報社9階ホールにおいて開催する。株… -
- 2016/1/30
- IR企業情報
東京ガスはリキッドガス事業などを新設子会社に
■4月1日に東京ガスリキッドホールディングス設立 東京ガス<9531>(東1)は29日、リキッドガス事業などを統括する事業を4月1日付で設立する「東京ガスリキッドホールディングス」(東京都港区)に承継させると発表した。 … -
- 2016/1/30
- 決算発表記事情報
テクマトリックスの第3四半期はアプリケーション・サービス事業が増収大幅増益で黒字転換し、全体でも大幅増益となる
■情報基盤事業、アプリケーション・サービス事業共に過去最高の売上を達成 テクマトリックス<3762>(東1)の第3四半期は、情報基盤事業は増収増益、アプリケーション・サービス事業は増収増益で黒字転換したことで、全体で大幅… -
- 2016/1/30
- 株主優待&配当
【2月の株主優待】米久、ディップ、S FOODS、ダイユーエイトなど
【2月の株主優待】(1)トライステージ<2178>(東マ)優待品=クオーカード売買単位=100株直近株価=2039円シベール<2228>(JQ)優待品=自社商品売買単位=100株直近株価=3015円米久<2290>(東1… -
- 2016/1/30
- 株式投資News
29日(金)のNYダウ続伸、2日間で計520ドル高、ドル高をどこまで容認できるかに関心
1月29日(金)のNYダウは日本など海外市場高を映して396高の1万6466ドルと2日連続高となり、2日間合計の上上げ幅は約520ドルに達している。昨年夏の中国ショック安からの反発局面と足取りは類似しているが、ただ、当… -
- 2016/1/30
- 決算発表記事情報
日本エム・ディ・エムの第3四半期は人工関節製品、脊椎固定器具製品の売上が伸び2ケタの増収増益
■自社製品売上比率は85.1%と上昇したが、急激な円安等の影響で、原価率は29.0%と0.8ポイント上昇 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の第3四半期は、償還価格の引下げという厳しい環境であるが、人工関節製品の売… -
- 2016/1/29
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】「マイナス金利」で東急不動産など急伸し銀行株は軒並み安い
29日は、後場寄り前後に日銀が日本の金融政策史上初の「マイナス金利」を導入と伝わり、東急不動産<3289>(東1)は不動産株の中でも借入金の割合が大とされて大引けは14.7%高、住友不動産<8830>(東1)は11.9… -
- 2016/1/29
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:トアルコ トラジャの世界観など、東京ドームから発信
■「テーブルウェア・フェスティバル2016 ~暮らしを彩る器展~」に喫茶コーナー出店(31日~2/8) キーコーヒー<2594>(東1)は、東京ドームで開催される「テーブルウェア・フェスティバル2016 暮らしを彩る器展… -
- 2016/1/29
- 株式投資News
2月は業績相場より「金融相場」の展開か、マーケットは次の量的緩和に照準=犬丸正寛の相場展望
日経平均は、週末に日銀のマイナス金利政策決定を受けて急伸、注目された1月の月足チャートにおいて24カ月線を辛うじてキープ、月足での大崩れを回避できた。しかし、2月相場でも引き続き日経平均は24カ月線との攻防がついて回る… -
- 2016/1/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀「マイナス金利」消化難で日経平均は上下に800円以上も乱高下の末に大幅反発
◆日経平均の終値は1万7518円30銭(476円85銭高)、TOPIXは1432.07ポイント(39.97ポイント高)、出来高概算(東証1部)は急増し41億2505万株 29日後場の東京株式市場は、取引開始前後に日銀の金…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















